——2

――――




 時織家にまつわるあれこれ。


 ダイジェスト版。



 この世には、二つの世界がある。


 まず一つが、《普通》の世界。普段私達が平和に暮らす、程よい日常と馬鹿らしい戦争、口先だけの平等と現実的な差別で溢れる、穏やかな世界だ。これが一般的に《表》や《スタンダード》、はたまた《箱庭》なんかと言われる。


 そして二つ目が、『時織』の属する《埒外(らちがい)》の世界である。


 権力と財力。暴力と能力が確固として渦巻く、人外と埒外、気違いと桁違いのるつぼ。非常識が非常識に淘汰される、人外魔境の極致。


 《普通》の世界を《表》とするならば、こちらは間違いなく《裏》だ。


 《表》に決して出ることはなく、舞台裏から影響を与える。比喩や概念などの生ぬるい話ではなく、《裏》が無ければ《表》は成り立たない程に。


 そして、その中心に“在る”のが、『七忌名(しちいな)』と呼ばれる人外集団だ。


《研究》の≪下上-サカガミ-≫

《戦闘》の≪若紫-ワカムラ-≫

《技術》の≪絡繰-カラクリ-≫

《暗殺》の≪糸色-イトシキ-≫

《権力》の≪七星-ナナホシ-≫

《商売》の≪孤子-ミナシゴ-≫

《観察》の≪福井-フクオイ-≫


 7人の魔女をそれぞれ当主とする、群体である。


 その内の一角。


 七星の分家にして、《信仰》を司るのが≪時織≫だった。


 古くから、《権力》の影には必ず《信仰》があった。それは『弱った人の心』に《信仰》は程よく響き、御しやすいから。そしていつだって吐きだめのようだった『社会』において、それは想像を絶する『集団』になりうる。


 《権力》に必要不可欠なものは何か。


 そう、『群体』である。


 軍隊などまさにその一部でしかなく、金などただの付随品に過ぎない。


 人が群れれば、そこには武力が生まれ。


 人が群がれば、そこには財力が生まれ。


 そして、『支配』が生まれる。


 《権力》が、存分に発揮される。


 故に、『群体』を生む《信仰》は、まさしく《権力》の影と言える。


 時織は、ずっとそうしてきた。


 あちらとこちら、《表》の世界と《裏》の世界の橋渡し。


 人身御供。


 宗教の新興・布教。


 政治介入。


 世論の扇動。


 ありとあらゆる媒体を持って、《表》に干渉してきた。


 そんな時織の中で、絶大で絶対的な権力を持つのが、祖母――つまりご当主様というやつだ。


 誰も当主である祖母には逆らえないし、また逆らうなどとは例え天地がひっくり返ろうとも思わない。


 『この家では』『誰が偉い』のか、遺伝子レベルで組み込まれているからだ。


 そして。


 その祖母の次に『偉い』のが、いわゆる『跡継ぎ』という存在。


 私は、かつてそれに属していた。


 かつて。


 今はもう、過去系だ。


 子供の出来なかった義父と義母の間に、養子として時織に名を連ねたわたしだったが、そして実際子どもの頃からつい数年前に至るまで“教育”を受けていたのだが、その生活はあっさりと終わりを迎えた。


 直系――つまり“本当の”跡継ぎの存在の発覚である。


 血で血を洗うような《裏》の世界はしかし、何よりも血の繋がりを重視する。一部の例外を除き。


 時織にとって“苦肉の選択であったわたしという存在”は、望み焦がれた直系がいればただのお払い箱というわけだ。


 かくして、跡継ぎという立場と引き換えに、わたしは自由を得た。元からあの生活には嫌気が差していたので、未練などは微塵もなかったが、それでも一つだけ、心残りがあった。


 いや、心残りというよりは、ただの罪悪感か。


 直系の跡継ぎ。 


 “隠し子から産まれた隠し子”。


 禁忌から産まれた禁忌。


 はたしてわたしは。


 彼女に対して、どんな感情を抱けばよいのだろうか――。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

人でなしのいろは 囲味屋かこみ、 @kakomi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ