ビタードリップ

みのり

ビタードリップ


 ――気になるのは、世界が狭すぎるせいだ。


 電車の向かい側の席で無防備に眠っている男を見て、千晶ちあきの冷静な部分はそう分析していた。


 女子校に通って五年。唯一話す機会のある男性は教師だけ。その教師が不意に無防備な姿を見せたものだから、ついつい視線が吸い寄せられてしまう。


 ――それだけの、話だ。


 千晶はためらいがちに、眠っている男の顔を観察した。


 別段顔が整っているわけではない。人好きのする顔で、真面目そうに見えるけれど抜けているところもある。


 生徒受けはまあまあ。彼女はいなくて、一人暮らし。かっこよくはないけど、愛嬌はある。三年前にやって来たばかりの先生だから、たぶん、歳は二十代後半くらいだろう。


 塾に通い始めたら、帰宅中の先生と同じ車両に乗り合わせるようになった。先生の寝顔を見るのは、今日で三回目だ。


 先生ってこんなに遅い時間に帰るんだ、というのが一回目の感想。いつもと違う様子に興味を持ったのが二回目。


 それから――廊下を歩くたびに、ついつい先生を探している自分に気づいてから、ちょっと可笑しくなった。


 学校に行くのが楽しみになったし、先生と廊下ですれ違っただけでラッキーだと思う。話しかけられると緊張するのに、視界に入る道を通ったり――とにかく、色々と可笑しいのだ。


 不意に、先生の肩がびくりと揺れた。


 笑いを押し殺していると、何の前触れもなく目が合った。


 千晶は半笑いを浮かべたまま、硬直した。


 当の先生は驚いたように目を見開いてから、へらっと笑みを浮かべた。眼鏡を外していたから、その笑顔はいつもよりあどけなく見えた。


 ――心臓が、跳ねた。


「お前、俺の寝顔を見て笑ってたな」


「笑ってませんよ。今日が初めてじゃありませんし」


 千晶は動揺を押し殺して、うそぶいた。


「まじか。完全に気ぃ抜いてたわ」


 いつになく、砕けた口調だった。国語の教師だからか、先生はどちらかと言えばいつも丁寧な物腰で、「まじか」なんて言葉を使うとは思わなかった。


 けれど――学校にいる時の先生は、〈先生〉を演じているのかもしれない。


 急に先生が知らない男に見えて、緊張した。


「そっち行っていい?」


「え?」


 空いているとはいえ、向かい合って話せるような雰囲気ではない。


 先生は急に立ち上がると、当然のように千晶の隣に座った。


「なんで来るんですか!」


 驚いた千晶は、思わず大きな声を出してしまった。


「そんなに嫌がらなくても……痴漢に間違えられたらたまらないから、やっぱ離れるわ」


「す、すみません。意外だったんで……席、移らなくていいですよ」


 腰を上げかけた先生を慌てて止めると、先生は「最近の女子高生は難しい……」とぶつぶつ文句を言いながら座り直した。


 ――どうしよう、緊張する。


 ――何を話していいかわからない……。


 沈黙を恐れたけれど、そんな心配は杞憂に終わった。相手は一日中話している人間なのだ。心配しなくても、向こうから話を振ってくれた。


 塾のこと、今度の文化祭のこと、最近読んだ本のこと――。


 先生と話すのは、気が楽だった。相手がこちらを気遣って話題を振ってくれるから、ただ自分のことだけを話していればいい。先生はどんな答えでも何かしら反応をくれるし、否定しない。


 ――それが、妙に虚しかった。


 先生は、自分のことは話さない。当然だけれど、千晶に個人的な興味がないのだ。だから、自分のことを話す必要がない。


 先生に自分のことを知ってもらいたくて、一生懸命話している自分が滑稽に思えてきた。


「先生、質問ばっかり」


「え? ああ、悪い。嫌だったか?」


「嫌じゃないです。話を聞いてもらえるのは、嬉しいです」


「やっぱり難しいな」


「先生のことも、話してください。私ばっかり答えるんじゃ不公平です」


 心臓がうるさい。勇気を振りしぼって言ったのだが、先生は何も感じなかったようだ。


「俺のこと? 急に言われてもなあ」


「先生って、いつも職員室で珈琲飲んでますよね。缶珈琲じゃなくて、インスタント? なんか、すごくこだわりを感じるんですけど、好きなんですか?」


「よく見てるなあ。そうなんだよ、俺、缶珈琲は好きじゃないんだ。インスタントじゃなくて、挽いた豆を持ってきて淹れてるんだよ」


「ふうん。珈琲って苦くて飲めないんですよね。大人の味?」


「あー、女性は男より、苦味に敏感だって言うよな。でもまあ色々種類はあるから、苦くないのもあるし……そういえば、苦味って二種類あるんだよ」


 珈琲の話が気に入ったのか、先生の口調にわずかだけれど熱がこもる。


 先生が子どもっぽく見えて、意味もなく勝った、と思った。


 そんなことを考える時点で、子どもなのだけれど。


「コーヒー豆を焙煎するとき、焦がすか焦がさないかで後味が変わるんだ。焦がさないほうが、苦味がソフトで後味が爽やかだ」


「焦がすと?」


「苦味がきつい。刺のある苦味って言うか……俺は焦がさないほうが好きだな」


「私も、珈琲飲んでみようかな……」


「おう、たまには親孝行で、お父さんに淹れてあげな」


 誰かのためというのもいいけれど、自分のために淹れたかった。恋かどうかもよくわからないものに振り回されている自分を、少しだけ甘やかすために。


 もちろんそんなことは口に出せないから、千晶は曖昧に頷いた。


「じゃあな、気をつけて帰れよ」


「はい。ありがとうございました」


 最寄り駅に着き、別れの挨拶を交わす。


 ――先生は、焦がさない珈琲がお好き。


 一人になると、千晶は歌うようにこっそりと呟いた。


 ――恋かもしれないし、恋じゃないかもしれない。


 どちらかわからないけれど、久しぶりにわくわくした。


 ――どうやら、好きな人がいるというのは楽しいことらしい。




 日曜日の朝は、いつもより少しだけ早く起きた。


 珈琲豆の専門店なら、家の近くに一軒だけある。前から気になっていた、いつも戸の閉まっているお店だ。


 近寄りがたい雰囲気にたじろいでいたけれど、今日は入れそうな気がする。


 千晶は思いきって、引き戸に手をかけた。


 カウンター席と、テーブル席が一つ。壁にはギターが無造作にかけられていて、誰かの家に迷いこんだような内装だった。


「いらっしゃい」


 店の奥から白髪まじりのおじさんが出てきた。


 席には長居お断りの札があり、黒板に書かれたメニューは珈琲だけ。そこにはさらに、当店ではミルクを出さないとまで書いてあった。


 豆を買う前に、飲んでおきたい。千晶はカウンター席に座り、恐る恐る珈琲を頼んだ。


 店主が奥へと引っ込む。


 音楽のかかっていない無音の店内では、通りの物音がやけに響いた。


 車や自転車の通る音、人の話し声、そして足音すらも、耳に届く。


 不思議な静寂のなか、珈琲を淹れる音が綺麗な音楽のように聴こえた。


 どうぞ、と店主が珈琲を持って戻ってくる。


 砂糖を入れようとすると、


「待った! 砂糖を入れる前に、そのままの味を味わって!」


 急に大きな声で待ったがかかり、千晶は声も出せずに硬直した。


 嫌だと言える雰囲気ではない。千晶は言われたとおり、渋々、砂糖を入れずに口をつけた。


 予想していたようなきつい苦味は感じないけれど、甘党の千晶には少し苦しい。


 けれど、ね、おいしいでしょうと言われれば、そうですね、と返すしかない。


 すると、店主はティーカップにお代わりを継いでから、そこにお湯を足した。


「苦いのが好きじゃないなら、砂糖よりもお湯を入れたほうがいいよ」


 飲んでみて、と促されて再び口をつける。確かに、苦味は薄まっていた。


「おいしいです……」


 そうだろう、と言わんばかりに、店主が鷹揚に頷いた。


 そこから何故か、珈琲談義が始まった。


「珈琲一杯に八百円もつけてるところは、何もわかっちゃいない。うちみたいに四百円くらいがちょうどいいんだ」


 千晶にはよくわからない職人気質だが、話を聴くのは新鮮で、案外面白かった。


「――ま、これで君も、ちょっとは珈琲通になれたんじゃない」


 そう言って、店主は話を締めくくった。




 ――珈琲の苦味は、大人の味。


 苦いけれど、でも後味は爽やかで、舌の上に淡い余韻を残していく。


「先生、私も豆から珈琲飲んでみましたよ」


 そう報告すると、先生は嬉しそうににっと笑った。


「珈琲もいいでしょう」


 ――学校向けの話し方だ。


「ああいう苦さなら、美味しいと思います」


 苦い部分も受け入れてみれば、後味が楽しみになる。


 もしかしたら、恋もそんな感じなのかもしれない――と考えるのは、大げさだろうか。


「でも、自分で淹れたのは薄すぎて、正直そんなに……」


「美味しい珈琲を飲んで、何回も淹れていれば美味しくなるよ」


「美味しい珈琲っていうのがどんなものか、よくわかりませんけど……」


「美味しい珈琲の店を知っているんだけどなあ……ま、高校卒業したら連れていってあげるよ」


 えっと驚いていると、先生は少年のように笑った。そして、声を落としてこう言った。


「俺さ、生徒の記憶に残るような言葉を贈れる教師を目指してるんだ。だから、卒業したらハイ終わりじゃなくて、たまには遊びに来てほしいんだ。そしたら、自分がどんな言葉を残せたか、わかるだろ?」


 思わせ振り――とは、思わなかった。


 期待しそうになったのは確かだけれど、先生が恋愛対象として自分を見ることがないのはわかっていたし、先生とはそういうものなのだ。だから、安心して追いかけられるのかもしれない。


「珈琲が好きな、大人の女になってるかも」


「そうだとしたら嬉しいな。何かにこだわりを持つって、大事なことだからさ」


 こだわり――自分にはまだ、ないものだ。


「確かに、なんか大人って感じがしますよね」


 そう言うと、先生は小さく吹き出した。


「やけに〈大人〉にこだわるな」


「……そういう年頃なんです」


「ま、今は〈今〉を楽しんだほうがいいぞ。背伸びも大事だけどな、結局、何歳になっても俺は子どもだなあと思うんだよ。そういうもんだから、楽しめる時に楽しんでおきな」


 そういうことをさらっと言えるあたりが、やっぱり大人だと思うのだけれど――先生の驚く顔が見たいから、今から少しずつ、大人の女を目指してみようと思った。


 









 

 


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ビタードリップ みのり @schwarzekatze22

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ