第三話
アルスライムの有力者達は、
「何か不始末があったのではないか」
と気が気ではありません。
なぜなら大司祭様の表情がとても真剣だったからです。
それは厳粛と言ってもよいほどで、従者たちもそのような大司祭様の表情を、年に一度の大礼拝以外では見たことがありませんでした。
大司祭様は道の真ん中にお立ちになると、そこから教会まで伸びている道を目を細めて眺めています。
そこにはペリルが敷き詰めた石があります。
そして、大司祭様はとうとうこう仰いました。
「町の代表者の方はおりますかな」
すぐさま町長が呼び出されて、大司祭様の前に立ちます。
町長は全身から汗を噴き出させていました。
「あの、なにか不手際でもありましたでしょうか」
大司祭様は厳粛な面持ちでこう仰いました。
「出来れば先にお伝え頂きたかったですね」
そして、おもむろに靴を脱ぎ始めます。
その場の全員が息をのんで見守る中、大司祭様は裸足で石畳の上に足を乗せられて、こう仰いました。
「危うく、これだけ見事な信仰の
そして、大司祭様は歩みをお進めになりました。
続いて従者の皆様も全員、裸足になって後に従います。
町の人々も大急ぎで靴を脱ぎ捨て、その後ろに従います。
大司祭様はとても穏やかな表情で、石畳の上をお進みになりました。
*
その翌日のことになります。
血相を変えた町の役人に捕縛されるように、ペリルは町の役所まで連れてこられました。
さらに、その建物の片隅にある浴室で身体中を布で
ペリルはなんだか全身が縮んでしまったような、心細い気分でした。
さらに、役人が準備したやたらに軽い服に着替えます。
その着替えの最中、教会の司祭様から、
「いいか、何も喋るんじゃないぞ。黙って頭を下げているんだぞ」
と何度も何度も言われて、ペリルはすっかり
何でこんなことをされるのか、その理由が全く分かりません。
その後、引きずられるようにして連れて行かれた教会の聖堂の中には、なんだかとっても優しい顔をした男の人がおりました。
大司祭様でした。
大司祭様がペリルに問いかけます。
「貴方が教会の前に、たった一人で石を敷いたと聞きましたが、本当ですか?」
ペリルはその穏やかな顔を見つめて、すっかり司祭様の教えを忘れてしまいました。
「へえ、わしです」
彼がたどたどしい言葉でそう言うと、大司祭様はにっこりとほほ笑みます。
そしてこう続けられました。
「それは大変でしたね。でも、どうして石を敷くことにしたのですか? 神様がそうお命じになられたからですか?」
ペリルはぼんやりとした顔で答えました。
「わしには、かみさまのことなんかわからねえ。きょうかいにもはじめてはいったしな。いしはあるきにくそうなひとがいたからしいた。それでしぬひとがへればいいなとおもった。それだけのことだ」
その場にいたアルスライムの有力者達の顔が真っ青になる中、大司祭様は満足そうにお笑いになったと言います。
*
その後のことは、何も伝えられておりません。
ペリルがその後どうなったのか、誰も知りません。
分かっているのは、この当時の大司祭様が後々『ガイツベルヌ教皇』と呼ばれるほどの権力者となり、教団全体に「大浄化」と呼ばれる大改革を行ったことだけです。
その傍らに、ぼんやりとした男が常に従っていたと言われておりますが、記録には何も残っておりません。
ただ、三ゲール続くアルスライムの石畳は、今では『ペリル通り』と呼ばれており、先例にならって馬車はその上を通れない決まりになっています。
それが、事実を後世に伝えているように思います。
( 終わり )
トルマディア教団信仰説話集 『石畳の聖人』 阿井上夫 @Aiueo
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます