スルスルと頭の中にストーリーが入っていき、楽しく読めました。
雅やかな都平安。その舞台裏にはまあ、色々とあるのです。作者様の知識の賜物でしょう。しっかりとした人物相関や屋敷内の様子が、すんなりと平安時代に連れて行ってくれます。そして繰り広げられる、和歌を巡…続きを読む
平安時代も好きで、知っている有名な和歌が題材で、どんな話なんだろう?とわくわく読み進めたら……。乙侍従との最初の会話で、定頼さまの魅力にやられてしまいました。なにこの愛すべきへたれさん……(ぽ…続きを読む
十訓抄にある大江山のエピソード。教科書で習ったことのある人も多いのではないでしょうか。このお話は和泉式部側ではなく、相手の定頼目線で紡がれています。授業で習ったお話の裏エピソード。ほんの…続きを読む
百人一首の解説本に掲載したらいいんじゃないだろうかこれ、というのが最初の感想。アホの子・定頼とわざわざ話に付き合ってくれる聖母・おとのやりとりがナイスです。こんな感じの解説なら、楽しく歌を覚えられそ…続きを読む
もっと見る