★★ Very Good!! 拝聴じゃなかった、拝読するに値する。 時織拓未 本当に100個の観点から論じるのだろうか? とフォローしていました。もう完結しちゃったんですね。でも、9話の教訓通りとも言えます。 10話の教訓は、書き手への応援歌です。 オチヤラケた語り口なのでスルスルと読めます。息抜きにどうぞ。しかし、底辺には作者の真面目な一面が広がっており、ワザワザ星の多い作品を地道に読んだり、冷静に自己分析しています。 作者へ) 作品タイトルは5話の教訓の好例です。私はタイトルに惹かれてフォローを始めました。 レビューいいね! 0 2017年5月16日 18:57
★★ Very Good!! ★が増えない理由をフレンドと自己分析 ゴッドさんの妄想箱 ★の数を伸ばす方法を自己分析する創作論的なエッセイなのですが、この作品の大きな特徴はキャラの濃い登場人物と会話風に行っているところです。 理由は100まで述べられていませんが、ウェブ小説を書くうえで大切なことは押さえられていると思います。 ★が伸びない方は参考にしてみてはどうでしょうか。 レビューいいね! 0 2017年5月7日 20:03
★ Good! もうすぐ100個ですね @kuronekoya 面白かったし、役に立ちます(^_^) 連載途中なので、とりあえず☆ひとつでレビューさせていただきました レビューいいね! 0 2017年4月9日 11:20
★★★ Excellent!!! カクヨム版マニュアル本。 夷也荊 マニュアル的な作品は多いと思いますが、会話式のマニュアル作品は初めて見たかもしれません。しかも主人公と木村さんの会話が面白いです。ファンタジーやSFは小生は苦手ですが、お手本として見るのはいいのかもしれません。一話一話が短いので、さくっと読めます。 レビューいいね! 0 2017年4月2日 07:55
★★★ Excellent!!! 木村さんが教えてくれる、読んでもらえる小説を書く秘訣 飛野猶 創作論や小説論……いろいろ読んできたけど。 木村さんの言葉ほど、すとんと腑に落ちたものは、他にありません。 薄々気づいてはいた。でも、つい自分の好きなように、楽しさを第一に考えてしまって……おろそかになっていた部分。 そこを、ちょっと変えただけでも、ぐっと小説が読者の方の目に留まりやすくなる。読み続けてもらえるようになる。 そんな、ちょっとしたポイント。 それを、ズバッと教えてくれる木村さん。私には貴重な存在です。 きっと、これからも何度もこのエッセイは見返してみるんだろうなと思います。それくらい、大事なエッセンスが書いてあるものだから。 そして、なにより。 木村さんがユニークで。その掛け合いが楽しくて。 読み物としても、とても面白い。私も脳内に友人が欲しくなりました。 レビューいいね! 0 2017年4月1日 01:38
★★★ Excellent!!! 面白い、なのに心にぐわしっとくる 黄間友香 めっちゃ面白いです。これで作者さんの他の小説も星100こになりますよーに★★ レビューいいね! 0 2017年3月31日 03:35
★★★ Excellent!!! 戒めのバーンナックル バンブー おちゃらけつつ真面目に自己分析する創作論。 いわゆるあるあるネタだが、自分のこだわりと葛藤し、木村さんのバーンナッコウで辛辣に切り捨てていく様が面白い! 作者へ非常に好感を持てる作品のため頑張ってもらいたいです! レビューいいね! 0 2017年3月29日 13:50
★★ Very Good!! 100個の理由を克服した先には、輝かしい未来が待っている、はず! 山野ねこ 現在、理由は4個ですが、なかなか面白い。自作を見直すことは大切ですね。そしてこの作品は、理由を100個並べたら、★100行くと思います。あと96個、がんばってください。フェルナンドが素敵です。(^o^) レビューいいね! 0 2017年3月24日 16:39
★★★ Excellent!!! 分り易いヒット作の書き方!まずはこれ読んでみてください! めろんぐま 何となくそうしなきゃ的な小説の書き方をとても分りやすく表現しているところが凄くためになりました! レビューいいね! 0 2017年3月10日 11:18
★★ Very Good!! どれだけ手を伸ばしても星に手が届かない(´Д` ) 帆場蔵人 身をつまされました(´Д` ) ⭐︎100て、まだまだ遠いなぁ。具体的に94個くらい。みんな悩んでんだねぇ。 レビューいいね! 0 2017年3月9日 21:15
★★★ Excellent!!! 自分の小説について考えさせられるストーリーでした。 トロ 自分の小説の欠点などを改めて考えさせられる内容でした。 自分の小説はまだまだだなと思った矢先に目に入り 勉強になりました。 レビューいいね! 0 2017年3月7日 15:44
★★★ Excellent!!! ☆100個、手に入れるためには何が必要か!? くさなぎ そうし こちらのカクヨムに来て、一番大切だと思ったのは己ではなく、他のモノカキさんの思考を知ること。 他のサイトとの違いは筆者同士の交流が盛んだということです。 物書きさんに受ける話を書けば、読んで貰える回数は増える、これは間違いないです。僕自身の経験ですから。 もちろん、読んで貰ってからが始まりです。 他者との交流から、得られるもの、与えられるもの、それにはまず相手の作品を読むことです。 作品の面白さだけでなく、相手の思考を知る。すなわち『読者』の視点で物語を書くということ。 それこそが小説家になるための第一歩ではないでしょうか。 筆者様のこれからを応援するために、星3つ送らせて頂きます。 レビューいいね! 0 2017年3月1日 21:49
★★★ Excellent!!! あつい胸板のイマジナリーフレンド木村さんが語る。カクヨム★必勝法! 北乃ガラナ すべてのカクヨムニーニョに贈るカクヨム★ゲットの必勝法だ! って…… 100個は多すぎだから! まとめよう、もっと! 覚えきれない!! そんな、ツッコミみがおわったところで(義務感 いや、これ面白かったです。 エッセイ? 創作論? どちらにせよ、好キャラクター木村さんの存在で、ぐいぐい読ませるサービス精神に溢れたたのしい作品です。 これから続くのか? 本当に理由が100個あるのか? ガチで実行したら星100得られるのか? 気になることは尽きないけど、個人的に一番気になるのは 木村さんの下の名だよセニョール! レビューいいね! 0 2017年3月1日 15:43