介護現場の実情、主人公本人の精神が徐々に蝕まれていく過程、周りの人々が壊れていく過程、全てとっても恐ろしい程リアリティに満ちています。現代のプロレタリア文学として評価されるべき完成度です。
少し現実と違う点があると指摘されていますが、人間関係や居る人間についてはリアルで引きこまれるように一気読みしてしまいました。私も離職経験があるのでその際に調べたり体験しましたが、もっと働いて…続きを読む
私は医療従事者で、要介護者の方と接する機会も多いです。とは言っても、精々車いすを押したり道案内をしたりお話をしたりとかその程度です。それでも、高齢者の方との接するのは凄く気を使うし(耳が遠いから大き…続きを読む
リアリズムがありながら、時にウィットに富んだ口調で、介護業界の現実を巧妙に伝えてくれる作品です。とても読みやすくすらすら読めてしまいます。これからも楽しみにしています。
介護業界や用語がわかりやすく表現されており、抵抗なく読み進めることができました。物語は始まったばかりですが、これからの展開に期待してしまいます。世間では、介護職の重要性が説かれる一方で、介護に…続きを読む
もっと見る