第8話 処方した薬が効いているのだろう

 処方した薬が効いているのだろう。確か、テルセラは薬学に関しても知識があったはずだ。

 丁寧に仕立てられた藍を基調としたキルトの上掛けにくるまって、ハルカはまだ寝ていた。

 どうやら熱も引いたようで、規則正しい呼吸に安堵する。


 何事も無かったかのように、彼はハルカの部屋へと俺を通した。

 俺がいくつかの指示を伝えると、心得たように立ち去ろうとする。

 「テルセラ」

 呼び止めると、まだ何か? という風に奴は小首を傾げてみせる。

 「……いや、いい。何でも無い」

 普段通りすぎて、却って拍子抜けした。


 ──手の甲への挨拶は、あの報告のあった接触は、なんのつもりだったのか。

 奴が意図したことが読み取れずに、戸惑いを感じていた。




 随分と泣いたのだろう。まだ少し目の端が赤い。

 彼女(ハルカ)が起きないことをいいことに、指先で目の横から頬をなぞった。


 こんな気持ちになるなら、いっそ全てを明らかにしてしまう方がいいのだろうか。

 ……だが、まだだ。

 まだ、彼女を手に入れるには足りない。


 このまま、俺の手の中へ堕ちて来ればいい。

 他のヤツになど、絶対に渡さない。


 「ハルカ……」

 切なく溜息が漏れた。


 万が一、俺の元から逃げだそうとしても、閉じ込めてしまうことなど俺には簡単なことだが……出来ることならば彼女の意思で鳥籠へ入ってきて欲しい。

 勝手な俺の願望だとは分かっている。


 出会った頃よりも随分伸びた黒い髪に口付ける。眠ったままの彼女に許しを請う。

 どうか、俺のことを嫌わないで欲しい。


 手を取り、テルセラに触れられたであろう甲に頬を寄せる。

 小さな手。柔らかな肌、細い指先。


 刺繍などの手仕事は不器用だから難しい、と言っていた。

 「なんかねえ、テレビもパソコンも無いからヒマでさ、爪とか磨くのが趣味っぽくなったよね」

 そう漏らしていた通り、桜色の爪の先は綺麗に整えられている。


 彼女はまだ目が覚めない。

 その素直に伸びた腕をそっと撫でる。


 この気持ちに、なんと名前を付けたらいいのだろう。

 不安で切なくて愛おしくて。

 束縛したいくせに、そうしたくない自分も居る。

 心が揺れて掻き乱される。


 彼女が、幸せそうに笑うところが見たい……


 「人の気も知らないで、グースカ寝やがって……」

 ──バカ女……早く、起きろよ。


 夕暮れ時の、弱々しくなった光が家並みに反射し、オレンジの穏やかなきらめきが部屋に満ちていた。




※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※




 「うっわー……それって、外堀り埋めまくり? ひくわー! 」

 イザルティは無遠慮に俺を扱き下ろした。

 それを、ノワゼが不敬だとたしなめる。

 

 迎えの馬車は目立たぬよう小型のもので、3人も乗り込むと狭い。

 イザルティの高めの音域の大声が耳に痛かった。

 

 「煩いな。結果オーライだろうが」

 「えええ……当て馬になったテルセラ、可哀想……」

 大げさに肩をすくめてみせた。


 「ハルカ様とテルセラ様では親子ほどもお歳が離れておられますよ」

 「ノワゼが言うと、変……年齢とかの概念が希薄でしょ、今どれぐらいだっけ」

 「ここの歴で言えば、まだ200年ほどで御座います」


 ──「告白・交際・プロポーズ」をすっ飛ばしての結婚話がサックリ通ったところで、現在、帰路についているところである。


 「これから忙しくなるねえ、今からなら式は早ければ半年後あたりかなぁ」

 「法の改正がさきでございますよ。抜かりなく整えて参りましょう。ああ……きっとハルカ様のお子でしたら、可愛らしいでしょうねぇ」

 「ばッ……」

 「あ、まって。気が早いよ? ボスってば『ちゅー』もしてないらしいもん」

 まったくヘタレすぎる粘着だよねー、などとイザルティに、どこからか仕入れた情報をさらりと流されて、俺は頭を抱えた。


 馬車の中では、礼と忠節について、またくどくどとノワゼの説教が始まる。


 俺はその様子に微かに笑みを漏らし、窓の外に目をやる。

 大小2つの月は晧々として、昼を欺くばかりの空だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

魔法もチートも無いんだよ? 堀出 やす美 @Holiday-yasumi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ