★★★ Excellent!!! 女装備はロマンです。 @nyanyalululu 「女装」というだけで心をときめかせ軽い気持ちで読み始めましたが、最初のセンスの悪い似合っていない女装備でニヤニヤしました。しかも美形の細マッチョという萌えポイント付き!センスの良くなった完璧な女装もすごく魅力的です。能力がそれによって上がるのも、おもしろかったです。恋愛に鈍い主人公のオチがまた良かったです。腐女子的には女装してると手が出せないのが残念です(笑)。 レビューいいね! 1 2017年2月20日 00:32
★★★ Excellent!!! ああ、愛しき女装者よ! @edothin 女装をしないと能力が発揮できないなんて、恐るべき設定と思いつつ読んでみましたがこれが完全にハマる内容でした。まあ、主人公が魅力的な(?)女装をするためにはアシスタントの力を必要としますが、それが誰でどのような結果を生むのか。その点でも続編を書いていただきたいです。いや、是非とも読みたい。読ませろっ!(爆) レビューいいね! 2 2016年11月14日 16:16
★★ Very Good!! 設定からしておもしろい 壱足壱 葉弐 私では到底思いつくことのできない、オリジナリティあふれた設定。 しかし、おもしろいのは設定だけでなく中身も。 楽しませていただきました。 レビューいいね! 1 2016年8月31日 19:23
★★★ Excellent!!! 異能者が能力の制御に苦労するのは王道 真尋 真浜 読ませていただきました。 主人公、大変ですね。 「こんな能力、覚醒しなければよかったのに・・・!」という台詞の後ろに笑いマークが多発するような。 この能力の発動条件をどうやって見つけ出したのかも気になりますw 主人公の苦悩、あるいは内心を描かずパートナーに代弁させる形にした事で朴念仁かつ真っ直ぐな主人公の性格を上手く演出できていたと思います。 しかし装備の制限があるとしてこの主人公、仕事の先々で多くの異性を虜にしてきたんでしょうねえ。 今後は装備のクオリティが上がる事で仕事の遂行は楽になるのでしょうけど、プライベートが大変そうです。 レビューいいね! 1 2016年8月30日 23:46
★★★ Excellent!!! 細マッチョです。戦います。ただし女装姿ですが。 和瀬きの もっと評価されてもいいと、わたしは思います。しっかりと練られた設定とキャラクター。どこを取っても素晴らしい。 異能力バトルがメインとなる作品ですが、その能力がまた風変わり。彼は細マッチョですよ。細マッチョの彼が女装しなければならない。戦うために、仕方なく化粧もする。 想像しただけで面白い。 しかも、最強の異能力者というわけではない。ちゃんと弱点があります。ファッションセンス!ファッションセンスがあれば、最強なのに。 完璧ではないことが、わたしの心をぐっと掴みました。 彼らの異能力バトル、ぜひ読んで楽しんでもらいたい作品です。それに語り手は異能力者の直人ではないことも、わたしにとっては新しい感覚でした。 レビューいいね! 1 2016年8月27日 11:22
★★★ Excellent!!! がたいのいい魔法青年が紡ぐストーリー 狼狽 騒 決してギャグ小説ではなく、いたって真面目なバトルもの。 だが、主人公の装備がそれにシュールさを際立てます。 主人公が女と見紛う美少年ならまだしも、普通にがたいのいい青年だと絵面がひどいことに・・・・(笑) 漫画で見てみたい作品であります。 面白かったです レビューいいね! 1 2016年8月21日 08:08
★★★ Excellent!!! 女装備が異能の主人公よ――お願い、早くファッションセンスを高めてっ! 真賀田デニム 稀有な存在である異能者でありながら、自らの異能を嫌悪する主人公。それは一体どんな異能なのかと気になり読み進めるが……。 まさかのセキセイインコ(異能獣)が語り部として登場。そしてそのセキセイインコが主人公の異能を説明するのですが、前代未聞の異能がお目見えっ。 だって、『女装した部位に応じた能力が発現』ですからね。しかもファッションセンスがよくなければ、強力な能力を顕現できない制約付き。やはり前代未聞ですっ(>_<) はっきり言って悪目立ちしすぎの主人公ですが、『擬音を弾丸化』する、とってもお強そうなライバル異能者に勝てるのかっ!? 勝てないのであれば、女子力の高いゲンキングさんに指導を受ければ、すぐに最強の異能者になれるぞっ! と、おふざけは止めて――。 斬新で異質、且つファッショナブルなファンタジーを皆さまも是非、ご一読をっ。 そして最後に――。 『人語を話すだけの犬』とかいらねーっ。 レビューいいね! 1 2016年8月19日 21:35
★★★ Excellent!!! 「いろいろな意味で」画で見たい異能力バトル 山下ひろかず 服=装備品、RPGでは常識ですが、意外な盲点でした。 しかも「服」なので、バリエーションも豊富、芸術点もあり、 素晴らしい着眼点だと思います。 私はファッションの知識など皆無なので、なかなかイメージできませんでしたが、 この設定が活きる「画」でヘンテココーデからバッチリの決めコーデまでのビフォーアフターを見てみたいと思いました。 またこの作品は女装一本槍の作品ではなく、バトル描写も細かく丁寧でこだわりを感じます。 語り部役のピノンも良いですね~。 言葉が話せないだけで周りの状況の理解はできる。 そんな動物が現実にいてもおかしくないと思いました。 高いレベルでまとまった良作です! レビューいいね! 1 2016年8月19日 14:37
★★★ Excellent!!! 激しい異能力バトル! ただし女装で!? 杉浦 遊季 一風変わった異能力もの。 女装することで異能力を使うことができ、コーディネート次第で能力の種類や強さが変わるというアイデアは面白かったです。この設定はビジュアル面ですごい強みとなるもので、コミカライズに相応しい作品でした。是非とも絵がある状態で読んでみたい、と思わせるほど魅力的な内容でした。 また異能力の設定だけではなく登場人物も魅力的で、ある種ハーレムものとしてのラブコメ的な面白さもあります。この物語の後日談とかあれば読んでみたいですね。 女装異能力バトル! 面白かったです。 レビューいいね! 1 2016年8月8日 09:28
★★★ Excellent!!! そんなカッコでシリアスするなよ、シュールすぎるだろぉ!! 非常口 確かにタイトルの通りでした!! 女装もので食いついた僕ですが、こちらの作品はそれはもう女装ものではなく、新たなジャンルといってもいいと思います。 絵があるほうが確実におもしろいお話です。漫画化したらもっとおもしろいだろうなあ。 ストーリーは熱いバトルもの。 熱くなりながらもシュールな気持ちになれる、絶品の作品ですよー。 レビューいいね! 1 2016年8月7日 13:35
★★ Very Good!! これは女装に萌える小説では無い あんちぇいん なるほど、まさに女装備であった。 間違っても女装美ではない。 用途用法にご注意を。 ……装備にさえ目をやらなければ熱いバトルモノです(笑) レビューいいね! 1 2016年8月3日 16:13