第91☆影響されたい本だけを読もう!
逆に言えば、自分の文体が揺らいだり、乱れてしまう文章を読んではいけない。
目次読みをして、気になる章だけ読んで、判断されたし。
影響された方がむしろ「勉強している人だ」と評価されたりするものだが、プロにはそういうのは通用しないので。
いくらアルバイトの下読みだからって、
「あ、こいつは田中芳樹の本を片手に書いてるな」
というのを選考に通したりはしません。
プロになったらなったで、出版社から要望が来ます。
「菊池秀*さんの文体で、当社のレーベル(ジャンル)を書いてください」
とかって……。
二次創作っていうか。
そういう世界なんですよ。
あきらめて、文体を変幻自在にしておくことです。
古いのでびっくりされるかもしれませんが、以前、さくらももこさんが匿名で、旦那さんと書かれた『幕の内弁当』というエッセイがありました。
その中で、吉本ばななさんが、幕の内弁当の文体をまねて一章分だか、どれくらいだったか、書いておられて。
で、さくらももこさんは思うわけです(お亡くなりですが)。
ああ、これがプロなんだ……って。
別に吉本ばななさんが、曲芸みたいに文体をまねたから、だからプロってあんなことまでできちゃう、すごい! っていうのではないんです。
吉本ばななさんは、幕の内弁当のファンであり、その文体をマスターしていた。
それだけ、研究しているから、一瞬でもまねて書けたということです。
けれど、経験から言いますが、文体にも相性がありますから、自分で書いていてしっくりこない、というのはおススメしません。
プロになったら、あきらめて書きましょう。
それまでは、影響されたくない(気分が悪くなる、気持ちが落ちこむ、スランプになる、など)文章は極力読まないことです。
好きな本を好きなだけ読めるのは、アマチュアのときだけですから、趣味ならどんどん読みましょう。
創作のためのおぼえがき れなれな(水木レナ) @rena-rena
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。創作のためのおぼえがきの最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます