★★★ Excellent!!! ドラッカーって、こういう現場にあてはめると非常に分かりやすくなりますね 村岡真介 ★をいただき、ありがとうございました。ドラッカー読了いたしました。「強みを生かす」が一番考えさせられました。私の強みは中編小説しか書けないこと…(弱みか笑)いつかいい題材に当たったら、満を持して長編にいどもうと考えております。 レビューいいね! 0 2017年5月9日 19:36
★★★ Excellent!!! 色々と考えさせられる作品。 七柱雄一 ドラッカーは入門書程度しか読んだことはありませんが、そんな私でも十分に楽しめるわかりやすい内容でした。 対象年齢は『もしドラ』よりは一回りくらい上といったところでしょうか? それにしてもドラッカーの言葉は深いです。 自分も仕事のことや人生のことを考えさせられました。 レビューいいね! 0 2016年9月23日 01:19
★★★ Excellent!!! マスター♪ あんちぇいん 良いな、好きだマスター! ドラッカーは読んでませんが、純粋に楽しんで読ませて頂きました。 きっとドラッカー読んだ人はもっと楽しめるんだろうな…… 原典買ってみようか、そんな風に思わせる力ある作品でした。 レビューいいね! 0 2016年8月6日 16:27
★★★ Excellent!!! 面白まじめ 安倍太郎 少々変わった人物が出てきたり、登場人物がおかしな行動をしたりするが、本当はまじめな小説なのだと思う。 レビューいいね! 0 2016年7月11日 18:34
★★★ Excellent!!! 1話から4話までが特にいい 熱心党のサーモン アドラー2世 筒美君も最近頑張っておるようなので、レビューを更新することにした。 1話から4話までがなかなかいい。 ストーリーが面白いのは3話と4話。 3話は、新人研修のあり方について書いてあり、上司学という観点が取り 入れられていて、この作品の中では一番重要なエピソードだと思う。 5話から7話はまあまあ。 8話は少し長すぎると思う。 9話が意外と面白かった。 全体的には、ちゃんと読むと読みやすくて面白いし、ためになるところもあった。 レビューいいね! 0 2016年7月1日 12:15
★★★ Excellent!!! 『何によって憶えられたいか』『仕事における貢献』『知識は人の中にある』 星村哲生 一読しただけで、『はい読みました、ごちそうさま』ではなく、繰り返して読んで仕事や実生活に生かしてみたい、そんなエッセイです。 どんな名言、美辞麗句よりも血肉になる生きた文章を。 レビューいいね! 0 2016年6月24日 19:53
★★★ Excellent!!! 原著未読、だけれど面白い! きづ柚希 原著の方を全く未読の状態で読みましたが、非常に興味深いと思いました。各人物の葛藤や悩みなどがドラッカーの言葉に合わさって、ストーリーとしてとても面白かったです。 何より人物が立っていて分かりやすいし、すらすら読めました。 これを機に原著の方も読んでみたいと思いました。 レビューいいね! 0 2016年6月19日 23:57
★★★ Excellent!!! この物語は是非とも紙の本で読みたいですぜ! 高尾つばき マスター、いいです! スナックという場所は全く好まないのですが、こんなマスターがいるなら、スタッフとして入りたいな……と思います。 ドラッカーは仕事柄読みましたが、この物語は荘厳なクラシック音楽を今風なサウンドで誰にでも聴きやすくアレンジしたような、良い意味でポップな作風に仕上げられております。 巧みな文章力のなせる技、でしょうか。 読み応え充分にあると思われます。 レビューいいね! 0 2016年6月8日 21:40
★★★ Excellent!!! WEB小説なんだけど、すんげー真面目 神楽 佐官 ドラッカーは少しだけ読んだことがある。 といっても、ハウツー本とかそういったレベルだ。本格的な学術書とかは読んでいない。 ところでこの小説、ドラッカーの理論を書いた小説なのかなと思って読んでみた。 そういう話ではない。 ぶっちゃけ、もっと簡単に理論を学べる本は市場に氾濫している。 どうやら、ドラッカーの思想とか心みたいなものを伝えようとしているのかな~と読んでいて感じました。 仕事の心とはどういうものか、みたいなそういったお話。 二宮尊徳とか、石田梅岩とか、そっち系みたいな。 こういうものまであるとは、カクヨムに投稿されている小説は本当に多岐にわたっているなぁと感服しました。 レビューいいね! 0 2016年6月5日 15:49
★★★ Excellent!!! カクヨムのもしドラ、輝くおしゃれ猫の星空 川上 神楽 ドラッカーの書籍は読んだ事はありませんので、どのあたりが引用なのかはわかりませんが、マスターの冴えたアイデア、女の子のキャラクターの躍動感、作者さんの豊富な知識が盛り込まれた面白い小説でした。ドラッカーを知らなくても楽しめますし、スナックを知らなくても教訓になります。短編連作との紹介がありましたが、やはり1話目から順を追って読む事を推奨します。ぜひご一読下さい。良作です。 レビューいいね! 0 2016年5月12日 21:01
★★★ Excellent!!! 私の勤務する職場の方々皆様に“読んでいただきたい”です! 満月 愛ミ この、ドラッカー、本当に素敵です。 感情で人を動かすのではなく、なるほど、で人を動かしてしまえるこの方法。 やはり、リアリティに溢れていて、私自身も仕事に悩んでばかりでしたので、作者様がかかれたこの小説を拝読できたことに、感謝致します! レビューいいね! 0 2016年5月9日 21:15
★★★ Excellent!!! 筒美さん、お帰りなさ~い♪♪ 双葉あき 書籍化の可能性との事、おめでとうございます(*'▽')~♪ 自己啓発にもちょうど良い本作、本になったらヒットしそうですね! 私もちょっと、ルカちゃん達と一緒にトライしてみようかなぁ。。 苦手な対人コミュニケーションが、UPしたらウレシイです♪♪ まずはカッコいいという言葉を求める人に、カッコいいという言葉を与える。。その人の求める言葉を返してやるのって、バカ正直な自分にはムズいのですが、たしかに改善しなければ~3 ちょいちょい実行しながら、読み進めていきますネ(^_-)-☆ レビューいいね! 0 2016年4月14日 17:34