結局、桜は匂うのか

 よく目にする桜の匂いは弱いが、一部の桜、たとえばスルガダイニオイは強い芳香がする。

 という話をインターネットで知ったので、それを元に短編を書いた。


 しかし、桜の匂いについては、実際のところはわからない。

 近くに夜桜で知られた城があり、何度か出かけたことはあるが、桜の匂いを感じたことはない。

 ただ、これは私の無関心のせいで、注意して嗅いでみれば、ちゃんと匂いのするものなのかもしれない。

 匂いが強いとされるスルガダイニオイも、現物を見たことがないので何とも言えない。


 他の人はどう捉えているのだろうか。

 それを考えはじめたところ、嗅覚というのは個人差が大きいので、何を基準にすればいいのかがわからなくなった。多数決で決めて良いものか。


 昔の人は?

 和歌に桜の匂いをうたったものがあるので、匂いがするものとしていたようだ。


 しかし、正岡子規の『歌よみに与ふる書』の「五たび歌よみに与ふる書」には次のようにある。


『「花の匂」などいふも大方は嘘なり、桜などには格別の匂は無之、「梅の匂」でも古今以後の歌よみの詠むやうに匂ひ不申候』


 『歌よみに与ふる書』は、短歌を持ち上げ、和歌を打ち破るために書かれた本である。

 おおげさに書かれた部分があるので、そこは差し引いて考えなければならないが、子規は匂いがしないと言っている。


 さて、どちらなのだろうか。

 機会があれば、来年の春にでも、まずは自分で確かめてみたい。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

アオギリズム Ⅰ 青切 @aogiri

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ