★★★ Excellent!!! ばか面白い。 ディスペル 一言で言うとばか面白い。 世の中にこんな小学生居たらもうやばいね。(語彙力消える位面白い) レビューいいね! 0 2019年8月14日 13:47
★★★ Excellent!!! 女子小学生の日常 紅蛇 読んでいながら、腹筋が崩壊しかけましたね。はい、面白すぎます(笑) キャラクター、一人一人の個性が可愛らしく、読んでいて楽しいです。こんな小学生いるのかな(笑) 別の方がレビューに書いた通り、漫才を見ている気分になる。 純粋に笑ってスッキリしたい方には、もってこいの作品となっている。 レビューいいね! 0 2017年7月13日 17:39
★★★ Excellent!!! 女子小学生の日常はいつもすこしふしぎ カクヨム運営公式 小学五年生の女の子たちのほのぼのとした日常系ショート・ショートなのだけれど、大人の常識や感性では理解不能な女子小学生たちのマイペースな言動に毎回振り回されて、最後には少女たちの暇つぶしに弄ばれていたことに気づいて愕然とする。 天然なのか、それともわざとやってるのか、さっぱりわからない。 女子小学生だからと甘く見てはいけなかった。いつどこにどんな罠をしかけているのか、まったく油断できない。 どこまでなら無邪気な少女のたわむれとして受け流せるか、読者の忍耐力が試されている。 いや、それは考え過ぎか。 彼女たちは、ただ純真なだけだろう。 おかしいのは童心を失ってしまった私たち大人なのかもしれない。 今後は彼女らのように素直な気持ちを言葉にしていきたい。 まったく、小学生は最高だぜ! こんな世界観を生み出した作者は天才か、あるいは女子小学生に違いない。 女子小学生に小説投稿サイトを与えた結果がこれだよ! (必読!カクヨムで見つけたおすすめ4作品/文=愛咲優詩) レビューいいね! 0 2017年7月7日 16:42
★★★ Excellent!!! お笑い文章版 矢口馬太 小説というよりはお笑いです。 気軽に笑えるのでおすすめです。 それぞれが一話完結でありながら、さりげなく登場人物の関係性や設定は先々に繋がっていく。 ある意味群像劇? レビューいいね! 0 2016年11月30日 12:47
★★★ Excellent!!! 面白い!とにかく面白い! ミルキー ★743? 相当★ついてるじゃねえか読んでみるか と思って読み始めたのがいけなかったのだろうか。 腹筋崩壊して死にそう……wwwww 超面白いです レビューいいね! 0 2016年10月29日 22:22
★★★ Excellent!!! これぞ、WEB小説の限界突破。 伊右衛門 千夜 WEB小説だからこそできる技法を最大限に生かした本作。登場人物の会話やツッコミ一つ一つに作者様のこだわりを感じます。 私は最新話まで読むのに、数回吹き出してしまいました。 とにかく、オススメです! レビューいいね! 0 2016年8月28日 22:23
★★★ Excellent!!! 読みやすく面白い 月狂 四郎 軽妙な会話術が小気味よく、気軽に読める話なのでサクサク読めます。 ただ、笑ってしまうので電車では読めない(笑)。 一話完結型のストーリーなのでどんどん読んでしまう。 レビューいいね! 0 2016年5月6日 13:52
★★★ Excellent!!! ごめん。笑った 織笠トリノ 箸休めのつもりで、うっかり読んだらこのザマだよ!(褒め言葉 一気に最後まで読ませる疾走感があり、毒素がピリリと効いている会話文のやりとりが秀逸です。 4/2 読了 おいげん レビューいいね! 0 2016年4月2日 23:12
★★★ Excellent!!! クールな小学生達に翻弄される(笑) 夏川 修一 次々と繰り出されるギャグに、だんだん頭がポワワンとなってきます。いや〜、面白いですね! レビューいいね! 0 2016年3月29日 11:39
★★★ Excellent!!! AA以外も最高の短編集 @yanaginowa 最初のAAで面白さにとりつかれ、 続く軽いギャグに虜にされた。 個人的には駄菓子屋の話が好き。 八九寺とアララギさんの会話を思い出す。 最高の短編集! レビューいいね! 0 2016年3月28日 00:45
★★★ Excellent!!! うーん、上手いなぁ やられ役 AAで楽しく読ませるって、スゴイと思う。 AA以外の作品も全てギャグが面白い。 これは傑作の短編集だ! レビューいいね! 0 2016年3月24日 23:08
★★★ Excellent!!! このくらい尖った短編が読みたかった。 黒梟 第1話はWEB小説という形態を最大限に利用したコメディ。 第2話以降も、軽いノリでサクサク読める。 レビューいいね! 0 2016年3月23日 18:32
★★★ Excellent!!! 一字一句に笑い、時には暖かくさせられる日常のお話 @matanai4 雰囲気を思い浮かべやすい表現と、いちいちつぼをつく会話の内容と掛け合いがとてもよかったです。読んで損なし! レビューいいね! 0 2016年3月22日 23:01
★★★ Excellent!!! 面白すぎて話の中味が全然入って来ませんでした。 @aoikuma 読みすすめると、あのときのあの子がこの子かとわかってきて、どんどん親しみが沸きますね。 コーヒーを飲むシーンが面白くて声あげて笑いました。 家で読んでよかった。 レビューいいね! 0 2016年3月20日 12:03
★★★ Excellent!!! ちくしょう! 爆笑だよ! ちくしょう! 淡季トシヨリ テロリスの話にいきなりやられました。 縦スクロールのweb小説だからこそできる芸当と言うものがあるのですね。これはまさに発想の勝利。 文字でここまで笑わせられるだなんて、くそう。でもおもしろい。 そして小学生がかわあいい! みんないいキャラしてます! これぞまさに、『てロリす』 レビューいいね! 0 2016年3月20日 07:25
★★★ Excellent!!! サッと読める!笑える!小説なのにマンガのような作品! 青山驟雨 あらすじからオチまでの流れがとてもリズミカルです! 更新が楽しみです! レビューいいね! 0 2016年3月19日 21:37
★★★ Excellent!!! 捧腹絶倒、まさにこれ。 素焼き遊 最初にクスッ、と小笑い。 次に来るのが、にやり笑い。 読み続けてついに来た、腹を抱えて大笑い。 レビューいいね! 0 2016年3月18日 22:56
★★★ Excellent!!! すこしふしぎ は間違い 庵野雲 どちらかといえば「とてもへん」のほうが近い。でもSFにならない。 というわけで「すこしふしぎ」の記入を「すごくへん」に変えていただきたい(戯言)。 内容はよかったです レビューいいね! 0 2016年3月18日 14:55
★★★ Excellent!!! 軽い。けれど残る。 みかんぱん 単純に面白いです。笑いました。 テンポがよく、一種の短編として完成されている感があります。 静粛な場で思い出して、笑ってしまわないか心配です。 レビューいいね! 0 2016年3月17日 00:14
★★★ Excellent!!! 仕事中に読むものではない @konkon 仕事中に読むと面白くてつい笑ってしまい、 仕事していないことがばれるので 仕事中に読むのはお勧めしません。 レビューいいね! 0 2016年3月16日 15:10
★★★ Excellent!!! 的確にツボを突いてくる迷作。「フッ」から爆笑まで幅広いネタ集。 niko 笑った。ネタの素朴さにちょっと感動した。 レビューいいね! 0 2016年3月16日 14:03
★★★ Excellent!!! ひどい! そして、最高!! カラスが消えた 腹を抱えて笑える珠玉のコメディ集! 舞台でのコントとかで見てみたいですねー。 レビューいいね! 0 2016年3月16日 04:03
★★ Very Good!! 少し理不尽、それがクスッと来る 紅羽根 各話の主人公が何かしらの少し理不尽な事柄を受ける、コントのような筋が毎回面白いです。 テンポもいいですし、程良い長さでサクッと読める、良作です。 レビューいいね! 0 2016年3月15日 20:12
★★★ Excellent!!! 1話1話の面白さ ワイワイ この作品は短編集なので気軽に読めます。 特に五話のお便りコーナーが面白かったです。 何となく心が穏やかになる小説だと思いました。 今までこの小説を知らなかったのが残念です。 レビューいいね! 0 2016年3月15日 10:25
★★★ Excellent!!! SF(すごく・ふふってなる)ストーリー 米洗ミノル これは笑うしかない。各話のネタも秀逸ながら、なにより会話のテンポが軽やかで引き込まれる。どのエピソードもいいけれど、第4話はちょっと感動すらしてしまった。女子小学生――おそるべし! レビューいいね! 0 2016年3月14日 12:18
★★★ Excellent!!! ネット小説らしい遊び心にひかれる @nagoyas あー、この子たちと、テ○リスやりたい。 むしろ、一緒にやっている気がしてくる、工夫された作品。 面白い。 レビューいいね! 0 2016年3月13日 17:24
★★ Very Good!! 反則やで! こんなことすれば面白いに決まってるやん! 橘ユマ いい意味で、これは野崎まど先生が書いたものではないかと錯覚しそうになりました。言い方としてはあれですが、本当に褒めています。 これが20篇くらい溜められて、あの『野崎まど劇場』のような本になったなら、絶対買います。何がなんでも買います! レビューいいね! 0 2016年3月13日 15:51
★★★ Excellent!!! アイデアの勝利 Beeの巣 アイデアがすごいです! 笑いがたくさん入っててとても楽しんで読めました。 笑わせていただきありがとうございました。 レビューいいね! 0 2016年3月13日 00:34
★★★ Excellent!!! 4コマまんが連作という感じ。 小野寺広目天 よくあるでしょう。 ジャンプ2冊重ねたくらいの大きさの少年月刊誌に掲載されている4コマまんが。 毎号異なるテーマで、4コマが続くの。 4コマで落ちたと思ったら、次の4コマの1コマ目につづいてたり。 あの系譜ってどこから来てるんですかね。 つるピカハゲ丸くんくらいまで遡ると、その号のテーマというのはあんまりなかったりするんですよね。 ラモズくんも違うし。 あずまんが大王あたりがターニングポイントなのかな? そんなお話です。 レビューいいね! 0 2016年3月12日 23:49
★★ Very Good!! 短編集ならではの面白い文章遊び 紅葉紅葉 第一話のテトリスの再現、第二話の作品紹介のような表現、第三話の日記、第四話の会話劇と通常の小説では中々お目にかかれない書き方に、なるほど面白いわけだと納得がいく 加えて、どの話にもどんでん返しがあり、非常に見ていて気持ちのいい作品だと感じた 少し厳しい意見を出すとなれば、誤字が目立ったりしているので、修正してくれると読む側は気にしないで読めるかもしれない ついでに、個人的には二話の官能小説のくだりにヤラレタ。ひわーいって、突然すぎる。そう言う意味では言葉選びのセンスも上手いと感じた レビューいいね! 0 2016年3月12日 14:36
★★★ Excellent!!! うぉっΣ( ̄□ ̄!) …その手があったか!! あきない これはおそらく、『カクヨム』で唯一の『絵本』であろう。 その真意は読めばわかる。 2話以降もテンポがよく秀逸。 必ず楽しめます♪ レビューいいね! 0 2016年3月12日 11:43
★★★ Excellent!!! アイデアとセンスの勝利 ESWAT 電撃文庫の「野崎まど劇場」を思わせる作風。 ネット小説ならではの作りで、なかなかにハイセンスでナンセンス。 アイデアもだけど、小学生を主軸にする事で、萌え4コマのような雰囲気にしてオタク方面に入りやすくしてるのもよく出来ている。 あと独特の会話劇が軽妙で、文章も平易なんで、短編集として非常に読みやすいですね。 レビューいいね! 0 2016年3月12日 00:24