第十一話 午後十時
お母さんが私を呼ぶ声がする。
「瞳子ちゃんから電話だよ――」
珍しい――というか、有り得ない。
トコちゃんがこんな時間に電話をしてくること自体。
(しかも、どうして携帯電話ではなく固定電話?)
今日のこともある。私は大急ぎで電話まで走った。
*
「もしもし、聡子だけど」
(あ、サトちゃん)
「どうしたの、こんな時間に」
(うーん、訳を説明している時間がないんだけど――)
声は思ったよりも明るかったが、なんだかひどく言い辛そうにしている。
(当分会えなくなるけど心配しないでね、って伝えようと思って)
「えっ」
私は驚いた。
「なんで。そんな急に。今日のことが何か問題になったとか――」
(あ、うーん。そうとも言えるし、そうとも言えないんだけど)
「何が何だか分からないよ」
(ああ、そうだよね。訳分かんないよね。ごめんなさい)
申し訳なさそうに話すトコちゃんに、一瞬にして頭が冷える。
「あ、こっちこそごめん。えっと。じゃあ、どういうことなんだろう」
(ごめんね。細かいことは話せないんだ。でも、私はもう大丈夫だから)
そう言うトコちゃんの声には、とても力があった。
依然として意味不明だが、私は力を込めて言った。
「分かった。いや、なんだか分からないけど、分からないなりに信じる。しばらく会えないけど、心配するなってことよね」
(そう)
「どこかに行くことになるの」
(そうなる。そして、行き先は教えられないの)
「そう――なんだ」
(うん)
しばしの沈黙。私は全力で考える。
トコちゃんが意味なく音信不通になるわけがない。
これには深い理由がある。
例えば、これからの行き先を私に教えることで、私が何か問題を抱え込むことになるとか、そんなことで――
聡子は問題の大きさに愕然とした。
(それでね、お願いがあるんだ)
「えっ。何」
(ちょっとカニコを預かってほしいの。今、カニコは家にいて、すっかり眠ってしまっているので、連れて帰ってほしいの)
「うん。それくらいならなんてことないけど」
実際に、笠井家が長期旅行に行く時など、カニコ二号を私の家で預かることはある。ペトロニウスが笠井家に行くこともある。
そして、預かるということは――
「じゃあ、必ず帰ってくるということだよね」
(うん。そうなるってパパは言っていた)
「そう――じゃあ安心だ」
「そうだよ。安心だよ」
また沈黙の帳が落ちる。
(じゃあ、そろそろ行くね)
「えっ」
私は激しく狼狽する。
ここは何か言わなければいけないところだが、何を言うべきか分からない。
「待って。その、うん。なんだろう。そう。私はトコちゃんのこと、絶対に信じているから、もう本当に信じているから、なにがなんでも信じているから――」
(――)
「お願い、絶対に帰ってきて。お願いだから!」
支離滅裂で、最後には涙声になってしまう。
(大丈夫だよ。私は必ず帰ってくるよ。じゃあね)
電話が切れた。
私はしばらくの間、受話器を握りしめながら立ちすくむ。
そして、
「お父さん、お願い。一緒に来て」
と叫ぶと、玄関に走りだした。
*
お父さんはなにも言わなかった。訳も聞かず、ただ即座に
「分かった」
とだけ言って一緒に自転車で走りだした。
トコちゃんの家に、向かう。
肺が痛くなるぐらい必死でペダルを、回す。
夏の温気が残る夜を切り裂いて、走る。
伝えきれなかった思いが頭のなかでペダルのようにぐるぐる、回る。
刻一刻と離れてゆく二人の距離を、思う。
そしてそれを少しでも縮めるかのように自転車を、飛ばす。
トコちゃんの家についた時には汗だくだった。
私は切れ切れの息の中で、笠井家を見上げる。笠井家の明かりはすべて消えていた。
「カニコはなんだかよく寝ているね。ゆすっても起きないや」
お父さんはそれだけ言うと、一緒に笠井家を見上げてくれた。私は、自分でも論理的ではないことを自覚しつつ、こんな風に感じていた。
暖かいものが暴力的に断ち切られた、唐突な喪失……
パパは覆面作家 第五章 我が家は絶体絶命? 阿井上夫 @Aiueo
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます