畑に行くとかぶが凍っている+にんにくの追肥+春じゃがいものタネイモを買わなければと思う

1 かぶが凍ってるんですよねー
抜くでしょ、切るでしょ、中が凍ってるんですよねw
本来はもう食べつくしてないといけない時期っぽい。


しばらく置いておくと解凍されるわけですが
この間だいこん抜いて持って帰るときも、だいこんの上半分は土の上にあるわけで、ほぼ氷レベルの冷たさなわけで、だいこん引っこ抜くのに冷たすぎて引っこ抜いてすぐ土の上に「冷たいわ!」って投げ捨てました。氷の鈍器と化しているではないか。なのにまだまだいっぱい生えてる・・・寒すぎてだいこん触れないよう・・・

いっそ雪がつもれば雪室になってあったかいみたいなんですけど、瀬戸内なのに氷点下とか生きていけない・・・がたがたがた・・・


2 このあいだにんにくの追肥をしました。書いたっけ?
化成888を探したけどなかったので、仕方なく発酵鶏糞にあぶらかすをまぜて、黒マルチでくるんだプランターにばら撒き。プランターなのに水やってないけど、普通に育ってます。

3 プチヴェールをちょきちょき収穫
 青空レストランでやってたから植えてみたけど、プチヴェールは食うところと食えないところの割合が1:100ぐらいになっててつまんない(以上)

4 じゃがいもの種芋を買いに行かなければ。

この間、去年の春に植えて、梅雨前に収穫したキタアカリが納屋のダンボール内でもじゃもじゃになって残っていたのを畑に捨て(埋め)てきたのですが、普通に生きていたので寒さに耐えられれば芽がでてくると思うので、芽がでればそれも収穫できると思うんですけど、やっぱりじゃがいもはメークイン系がいいよね、と実家から行間を読み取れとのお達しが出たのでメークイン系のシンシア、なければメークインを植えたいと思います。早く買いに行かないと芽出し間に合わないのでは・・・
でもあまりにも寒すぎるし・・・がたがた・・・畑作業できない・・・3月になってからでもいいかな・・・今年は寒すぎるよねマジで・・・

じゃがいもメモ(3月まで)
・かぶを植えていた畝をどばーっとくずして、ジャガイモ用にけいふんと堆肥をばさーーーーーーっとぶち込む。
・苦土石灰も有機石灰も絶対に入れない。

えんどうまめメモ
そろそろネットを張ろうかな・・・周りを囲む紐は張ったけど、ネットを張るほどの高さではないしなあ、やさいのテキストを見ると紐だけでつるをはさんでるし、それもいいかも。

レタス系を植えたいのだが・・・プチヴェールを引っこ抜いた後に土を入れ替えて植えよう。防虫のネットが必要だ。できたらめんどくさいのでオルトランで済ませたい。よしオルトラン水和剤を買って来る。1000倍散布。


5 庭の雑草がそろそろ目を背けられないレベルになってきたので、こっそりネコソギ粒剤をまこう。木の根元でなければ大丈夫なことは去年ためして確認済みだ。むしろネコソギまいてるのに雑草がまだ生えてくることのほうが問題。

2件のコメント

  • 氷の凶器・大根版ですね。新しいかもしれないけど誰かやってそうですね。。鶏ガラで殴るのはなんかあったと思うんですが
  • 凍ったマグロで殴るのはどこかで見た記憶があります・・・うっカクヨムで読んだような・・・
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する