• 異世界ファンタジー
  • 現代ドラマ

読む側

基本読む側の私です。
読むの大好き。活字大好き。本の匂いとか好き。

海外で日本人社会と接触無く生活していると、寄る辺はネットのみ。バーチャル本だけどしかたがない。
本屋で手当たりしだいに中身をあさり、ノンフィクだろうが実用だろうが園芸とかの趣味だろがアレな年鑑だろうが語学だろうが手当たりしだい。自分が読み切れそうとか、必要とかおもうものでお財布が許せば買う、ということをバーチャル(ねっと)ではできない
しかも小説以外のネット上のそれらは、事実とかけ離れていることが多いことをかなり前から気付いていたので、必要な時は一応検索しいくつか見るが、あやしいなと少しでも思ったら英語で検索し、外国のサイトを漁ると、だいたい事実が見えてくる。
なので、和文サイトはほぼ小説と動画のみになる。


小説。私のお気に入りには、なぜか1話が濃いのが多く登録さえている。
中には純文並なのも少なくなく、いつくかある。これは本気になって「よむぞ!」と気合をいれ時間を充分に取るという準備をしなければならない。
その次に、
現代小説並の濃さのが多い。私の作品の濃い時とおなじくらい?
これらは一話で内容が終わるものは少ないので、幾つかまとめて読みたい。作品世界に没頭もしたい。なので10−30話くらいまとめてよみたい。が、毎日更新している作品ならともかくも、そんなのは少ない。ので10話たまるのも我慢できずに・・
そーすとだな、細切れに読んでるとだな、、、つまんなくなっていくときがある。ダラダラに陥りそうになってるときなんかもろそう。たぶん書いている側もつまんないんじゃないかな?

でもね、
文庫もだけど、サイトで新しい良い作品発見したときは、夢中で読むので他のことをおろそかに・・・
困るよねw

gdgdですが、ケツ論でないで今ココw

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する