• 異世界ファンタジー
  • 現代ドラマ

精度

日本の工業製品の質がすごく悪くなったとわかっているのは昭和世代の一部だけだろう。
実際かなり品質は落ちている。製造に関わった者たちにすれば、「取り返しのつかないこと。もう元にはもどれねーだろうなぁ」と。
製造工程品質管理はそれほどなもの、経験積み重ねた者たちの智慧と努力の継続によってのみ保たれるものだからと知っているから。

で、

でもね?
それでも、日本以外の国での製造製品に比べりゃ、まだましなのだ。

今カブ系に乗ってるが、日本で販売されている中国製造のが「ひでぇな・・」とおもったのだが、それよりマシなタイ製造カブ。
でも、
例えば、
日本だとプラマイ0.03(図面上は0.05なのだが、余裕見て)の基準だとおもいねぇ、こっちだとプラマイ0.1範囲内。で、中国だと0,1
なのだが、製造環境が不安定なので、0,2とかでちゃうけど気にしない。
って感じ。
もともとの設計は似たようなもんだが、「できないものはできない」で、仕方がない事。もしくは不良品を極力出さないためにOK範囲を広めちゃう、ってなところ。

んーーー、日本人の一部は気になる(気づかない者も多い)が、欧米人は全員が全員気にしない程度。タイレベルだと欧米のそれとかなり近い。値段が同程度のものだと同程度の品質だろう。

あとな、使用者が使いやすく設計できるか?
これはメーカーによるね。
今でも家電は日立がダントツ使いやすいと思う。その他は、まぁ欧米の使いやすい系企業のと似たりよったり?
オタクじみた使いやすさ追求とかしてんじゃね?と思えたのは日立のみだった。
車は昔は日産がいろいろ使いやすかったが、今はどうだろ。
バイクは川崎だった。今は知らんけど、ホンダがだめだな、ホーンボタン位置が致命傷、総一朗が生きていたら激怒だろw。

長持ち、は・・・・電子化しているので長持ちは見込めない。
昔の一人暮らし用の小型冷蔵庫は㊵年経っても「普通」に稼働していた。引っ越しで廃棄しちゃって悲しかったけど。壊れるまで使いたかった。220Vじゃないんで持ってこれなかったんよ。
メーカーに旧製品のパーツストックなんぞほぼ無いんで(製造やめたらほぼストップ)、日本ではまず修理できない、してくれない。

今の工業製品は、一言で言うと「使い捨て用」でしかないな。
ただ、途上国などでは似たような部品をつけて直しちゃってるので、そこらへんの技術は先進国よりもかなり上。
応用力ってのが桁違い。良くも悪くもw。

まぁ、おもしろいわなww

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する