• 異世界ファンタジー
  • SF

昨年は無節操に書いてましたな。

いやいや、昨年はさまざまなジャンルに挑戦していたなと振り返る卯月です。

創作論のほうに「現代ドラマ」ジャンル書いてねえって、しておりましたが、よくよく見てみると書いてたし……(創作論には追記で対応)。

祐里さまの本棚企画
現代ドラマだけの本棚(~1/14)【現在の撃墜数★★★★★】
https://kakuyomu.jp/user_events/16818093091305892630
を眺めていて気づいたしだい。(ジャンル違いは撃墜王が見逃しませんのでご注意のこと)

夏に置いてきた写真
https://kakuyomu.jp/works/16818093080613467148
(以前書いたのをボタン押しただけ)

カクヨムのジャンルには①異世界ファンタジー、②現代ファンタジー、③SF、④ラブコメ、⑤恋愛、⑥現代ドラマ、⑦ホラー、⑧ミステリー、⑨歴史・時代・伝奇、⑩エッセイ・ノンフィクション、⑪創作論・評論、⑫詩・童話・その他、があります。

というわけで、①②③④⑥⑦⑩⑪⑫の9ジャンルを昨年は制覇(?)。⑤は卯月の中にどこかの女子を憑依させる降霊術をとりおこなえば対応可能なのか? ⑧ミステリーは小学生のときに読み倒したアガサ・クリスティを降ろせば……。⑨はちょっと古戦場にでも……。ああ、まずは「降霊術」を修得せねばでつ。センセイ、これって通信教育でいけますか?(いまだホラー脳)。

で、その現代ドラマ短編、カクヨムコン【短編】の「死のグループ」(現代ドラマ・文芸・ホラー短編部門)へ。いま見たら週間ランキングベースで3882作品が参加中。おおぅ……。



ですが、前にも書きましたがこの「中間選考」、長編と短編では若干異なるようで(要項好きの卯月)。

短編:「応募された作品の中から、読者選考によるランキングを参考に、カクヨム編集部による一次選考を行います。一次選考を通過した作品が最終選考対象作品としてノミネートされます。その後、選考委員による最終選考を行い、受賞作品を選出いたします」

ランキングは「参考」。がんばって編集部のひとたちが目を通す(ちょっと数的にすべては無理そうなので、「参考」があり、すべて読むわけではないと釘をさしてる)かも。なので、星が少なくてもチャンスありと読むこともできます。


長編:「応募された作品の中から読者選考によるランキング上位作品と特別審査員による選出作品が最終選考にノミネートされます」

「特別審査員」さま以外、(編集部は)「読まない」ことが明記されています。作品のある程度の品質は「読者の目」を信じるという感じですね。(長編のほうは、いかに数を減らすかの施策がこの「読者選考」方式)

ですから、長編は中間に通らなくても「公式の」作品評価がされていないと考えてよいので、他の公募、コンテストに出せばよいということになります。中間を通って落ちた場合はその評価を受け入れて、作品をブラッシュアップするか、新作に力を注ぐということになりますかね。


そんなふうにカクヨムコンの構造がわかると、この時期はお休みに入ったり、応援にまわられるベテランさんたちがいたりするわけですな。


たまに聴きたくなる宮本さん。
悲しみの果て
https://www.youtube.com/watch?v=2WzTcJwIOtI

かっけえぜ。

では。


7件のコメント

  • 自主企画を載せてくださってありがとうございます。
    撃墜王、がんばっております!
    (*´∀`*)ノ

    そうそう、短編はランキングを参考に、なんですよね。
    長編とは違うらしいと、他のユーザーさんに教えてもらいました。
    せめて中間選考で拾われたらいいなぁと思っています。
  • なるへそ🤔
  • ということで、短編は編集部さまへ向けての顔をというか、名前でも覚えてもらえないかと、大量投入している卯月でございまつ。
  • ああ、本文に書くのはアレなのでここに。

    現在はトップページに日間ランキングTOP3作品が掲載されております。まあ、不満やら諦めの声もはじめの方には見られましたが、現在は誰も意識すらしていませんかね。TOPページに表示され続けるというのは強力な宣伝効果があると思われますが(実際は違っていたらごめんなさい)。このご時世、WEB上のあらゆる数値は拾われ、計測、分析が可能(それくらいは天下のKADOKAWAさんなら……たぶん)なはず。というならば、そのへんでその上位作品の市場反応の力は把握できるのではないかと。この表示をきっかけに爆発的に数字を伸ばせば、間違いなく受賞候補となるはず。ですが、そうでなく思ったほどでなければ……。

    まあ、卯月の妄想です。一般市場の反応のほうが、編集者さまの目利きを上回ることもあるわけで。その意味では「読者選考」というのは、(営業活動数字はおいておくとして)強力で厳しい判断材料になることは間違いないっす。

    なんて思ったり思わなかったり。
  • なんていうのか忘れましたけど、「ヒートマッピング?」
    そのページの表示時間、みたいなんを図るやつ
    そんな数値も見てくれていれば、まだ救われますね(;^ω^)
  • 広告の効果測定はしておられるはずですから、数値はありますね。でも、ユーザーには見せないモノですかね。わたしたちもユーザーさんですから。
  • ああ、「なろう」さんのKASASAGIくらいのアクセス解析の情報は欲しいですかね。最低限、パソコン、スマホの分けたPV数くらいは見たいです。文字の画面レイアウトとかの参考にですけども。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する