• 現代ドラマ
  • ホラー

ハッとして慌てたこと

 拙作「よもぎ☆スピリッツ」第4話を推敲していて、ハッとして慌てたことがありました。それはテレビに関するエピソードの部分です。
 私が幼い頃はまだ手動で回すチャンネルのテレビが現役で存在していました。そのため「チャンネルを回す」という表現に違和感はあまり感じません。今はどうでしょうか。「チャンネルを変える」というのが適当な表現になるのでしょうか。さすがに本編中でチャンネルを回すなんて表現はしておりませんが、リモコンについてはついつい「チャンネルボタン」なんて表現をしておりました。これ、選局ボタンってのが妥当ですよね?
 誤字脱字、表現の誤りなどについては何度も確認してきました。しかし、こういう世代間の問題ってのは案外見落としがちだったりしませんか?

 さらにもう一つ、同じテレビのエピソードでチャンネルとテレビ局の話が出てきます。東京12チャンネル、mxテレビなんて、これは関東圏でないとピンと来ないかも知れません。しかしこれはさすがに、架空の局というわけにもいかず、ご近所ファンタジーということでそのままの記述にしました。

 実は地デジ化される前からも地域によってはチャンネルの割り当てが異なっていたりしてたわけで、うーん、テレビに関するエピソードってのは悩ましいですね。

5件のコメント

  • なんとー! 私も見落としているかもしれません。まったく意識したこともなかった。

    ところで、『六重奏』にコメントと星をありがとうございました。あの形式は面白いと思うんですが、カクヨム運営さん的にOKなのか? と、問い合わせ中です。大丈夫だったらまた続きを書きます。
  • テレビドラマで言うところの時代考証みたいなことが必要なんだな、って痛感した次第です。

    六重奏、直リンでないってところでグレーを保てそうですが、開いた先が問題ですよね。公式ならまだしもどこかの奇特な人が・・・なんてことになったらどこかのうるさい公益法人が出て来かねないって悩ましさがありますね。
    でも、発想は素晴らしいと思います。
    なんとかうまく続けられることを祈念しております。
  • いいね、とお返事ありがとうございます。
    そうなんです、開いた先に気を付けないと。オフィシャルな映像のみにします。運営さんから、エピソード内に販売サイト以外の外部サイトURLを記載するのは良いとの回答をもらえたので、また書いてみます。
  •  はじめまして。美鶏です。この度は『旗の道』と『わけありご飯』を読んでくださり、どちらも★評価までいただきましてありがとうございました。とてもとても励みになりました。
     『旗の道』は締め切り最終日だったので、次から次へと皆さんの作品はアップされるだろうし、埋もれてしまうだろうな、読んでもらえるかなって思っていたので、目を通してもらえただけで嬉しかったです。これからもよろしくお願いいたします。
     私も「チャンネルを回す」とつい使ってしまう年代です。この前、何かの記事に「最近の若い人のなかには『背広』という単語の意味がわからない人もいる」というのがあって、びっくりしたのを思い出しました。言葉も生き物ですから、こうやって色々進化したり退化したり(?)誕生したり消滅したりするんでしょうね。書き手として敏感でいないと、取り残されそうです。
  •  背広、確かに最近はスーツとかジャケットでしょうか。こういうのはほんとに気づかないですよね。私も気をつけなくては。
     ファッション系は特に多いですよね。オーバーオールがサロペットなんて呼ばれていたり、ジャージかと思ってたらラインパンツなんて……あっ、これはちょっと違いますねw
     美鶏さんの作品、これから拝読させて戴きます。今後もよろしくです。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する