• ホラー
  • 異世界ファンタジー

企画の結果発表です

オリジナル料理企画「見せてもらおうか。作家が考えるオリジナル料理とやらの性能を」(長いよ)結果発表です。

今回集まった作品数は七作品でした。
オリジナル料理を考えるという無理難題に挑戦してくれた誇り高き少数精鋭と言えるでしょう。

その中で私が選んだ入賞作品はコチラになります。

花畑の巣篭もりツィギーラのオムレツ/佐倉涼
https://kakuyomu.jp/works/16816927860838363534

色々と考えたのですが、やはり事前に告知した通り入賞を決めた上で他は参加賞という形が一番平等なのではないかと私の中で結論がでました。
入賞理由はレビューにも書いた通り、全作品中もっとも純度が高く、他の不純物を一切含まず最初から最後まで料理の話を貫いたからですね。
あと話自体も面白かった。これを両立させるのはなかなか難しいことだと思います。

ただ入賞に選ばれなかったからといって他の作品が劣っているとかそういう事ではないです。技量だけでいうなら、負けてない作品は幾つもありました。
あくまで私個人の選出だということをお忘れなく。

企画に作品を提供して下さった皆様、参加作品を読み、評価して下さった皆様、ありがとうございました。
次はいつになるか判りませんが、機会があればまたお会いできる日を楽しみにしております。

ミスはなかったと思いますが、何か質問があればコメント欄まで宜しくお願い致します。それでは!

2件のコメント

  • この度は拙作をお選びいただきありがとうございます。
    朝起きてびっくりしました。
    素敵なレビューにお褒めの言葉、恐縮です……!
    この作品は実はシリーズ長編を短編にしたものでして、この特殊な舞台設定が受け入れられるかどうか不安だったのですが、お墨付きをいただけたようでホッとしております。
    また機会がありましたら、ぜひ参加させていただきます。

    では改めて、ありがとうございました!
  • >佐倉涼さま

    入賞おめでとうございます!
    料理に関する造詣の深さが感じられ、日本らしいおもてなしの心にあふれた素晴らしい作品でした。恐らくコンテスト自体も「異世界料理を実際に作ってみた」というあたりが無難な落としどころになるのではないでしょうか。その辺りも踏まえて私達の企画から代表を託します。

    混迷を深める一方の現代社会において、多くの人が苛立ちや不安、恐れを感じています。されど、そんな時代だからこそ私達はそれに押しつぶされず読む人に安らぎを感じる作品を提供しなければいけないと感じています。貴方の構築した世界観にはその安らぎが確かにあると感じました。

    どうかこれからもその技術を、御自身とカクヨム、そして読んで下さる皆様の為に役立てて下さい。
    もし次の機会がありましたら、また宜しくお願い致します。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する