• 異世界ファンタジー
  • 現代ファンタジー

書の邸備忘録、のこと。

まぁ、なんと言いますか、ここのところ余裕もなく、色々やらかしているのですが、気を取り直して、一つ。

この世全ての本を読むには、人生は短すぎる、とは何に出てきた言葉だったか? 正確なところは全く覚えていないのですが、そんな執念に取り憑かれた人がいたら作るんじゃなかろうかと言うのが書の邸。
そこにいるのは書使なのですが、司書でないのは単純に、彼らが書の使い、本の下僕だからです。
己よりも本を上と見る、一般とは一寸ずれた感覚の持ち主たちな、イメージ。流石に人格破綻はしていないはずですが、さて。

そんな場所なので、訪問客も変わっているだろうなということで、今回の話な訳です。

他にも自律人形を作りたいがために、何度も蔵書を持ち出そうとして捕まっている人形師や邸の警備担当の書使の日常、年に一度の棚卸し、でいいのかな? のドタバタなど書いてみたいなというものは幾つかありますが、一先ず幕と言うことで。

次は多分 風の中へ になるとおもいます。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する