• 詩・童話・その他
  • 現代ファンタジー

自主企画で得たご縁をせっかくなので記しておきます。 

今、Twitterにも投稿したのですが、私の過去作『ゴートラスタ島で、三日月を伸ばしたくて』
https://kakuyomu.jp/works/16816452218947000875

こちらを自主企画に久々に出したのですね。

OVER 40 コンテスト【参加資格40歳以上・ただしそれ以下の方もジャンジャン読んでエールを送ってください!】という企画です。
https://kakuyomu.jp/user_events/16816927862338000633

まあ、これに出されている方は私と同じ40代なんだな、と親近感はありますが、ある時ふと、Eternal-Heartさんという方が拙作をフォローしてくださり、どういう方かな? とアトリエを覗きに行きました。

そしたら代表作タイトル名がご自身の筆で書かれてあり、そこに友未哲俊さんの紹介文が。

読んでみると、「これって、私が書いたゴートラスタ島となんか似た雰囲気の話やない?」と気づきました。同じコンセプトで書かれたものだったのです。

① 作中に小説が出てくる

② エッセイ風小説である

③ 解説がついている


 これも共通点でした。

 

当然気になって気になって、読みに行き、コメントをしたことでお話しできました。


Eternal-Heartさんの作品はこちらです↓↓↓
『ライクロフトの静謐(せいひつ)』
https://kakuyomu.jp/works/16816700426543704801


ああ、良いな、こういう物語。すごく惹かれました。というか、作家の、いや人間の夢じゃないですか?

命云々が絡んでいるからどう、とかではなくて、人間は奥底で求めている世界があるんじゃないかな、と思います。私も、この風景には否応なく惹かれる者です。

北方謙三さんのお話も読んでみたくなりました……。


そして、本当に久しぶりに、『ゴートラスタ島で、〜』がいっぱい星もらっちゃいました。

うれしいご縁をくれたのは、他でもない「カクヨム」ですよね、うんうん、感謝してますよ、もちろん。


皆様もよろしかったら、Eternal-Heartさんの御作を覗きに行かれてください。
好きな人もきっといると思います!!

4件のコメント

  • 崇期さん

    『ライクロフトの静謐』にレビューコメントありがとうごさいました。
    とても嬉しかったです。

    「ふと何となく」が新たな展開へ導くものなのかも知れませんね。

    OVER40の自主企画に参加し、
    何気なく参加作品一覧をパラパラとスクロールしてる時に
    『ゴートラスタ島で、三日月を伸ばしたくて』が目に留まり
    ふと何となく気になりました。

    カクヨムでは少数派の作風の
    私の作品に似たコンセプトの小説を書いている方がいる事に
    驚き、そして親近感と嬉しさも同時に沸いてきました。
    (崇期さんの巧みな文章力には全然及びませんが…)


    北方謙三がエッセイで
    「海外旅行先に何度も読んでいる愛読書を持って行き、
    ホテルのプールサイドで、気に入っている箇所を読むのが好きだ」
    と語っていました。

    『ゴートラスタ島で、三日月を伸ばしたくて』も
    何度も読み返して作品の醸す雰囲気を感じたいです。
    出来れば夏の海辺でコーヒーを飲みながら読んでみたいですね。
  • Eternal-Heartさん

    こんなところまでお越しいただき恐縮です。

    最近、執筆の方で調子があがっていなかったので、とてもうれしい出来事に気持ちがやわらぎました。

    また、Eternal-Heartさんのフォロワーさんでしょうか、別の方も読んでくださったみたいです。二重三重にお礼申し上げます。


    旅行先に愛読書を持って行って読む、はわかりますよ。旅先なのだから観光すればいいのでしょうが、文学を愛する人というのは、やはり言葉に出来ない空気とか、雰囲気も同時に味わうものじゃないかな? と。

    また何となく「御守り」みたいな感じでも私は捉えているいます。好きな本があると、その中にある精神性がそばに居てくれる安心感、という感じでしょうか。


    夏の海辺でコーヒー……私はまだそこまでオシャレを挑戦していないので、やってみたいですー。スマホでカクヨムで読書もいいですね。

    朝の公園などで、散歩の休憩中にカクヨムで詩を書いたことはあります!


    本当にいろいろとありがとうございました。
  • 崇期さま経由で「ライクロフトの静謐」を開いてみたら本当に友未の紹介文が出て来てびっくりです。お礼を言わなければと思ったのですが、残念なことにEternal-Heartさまは近況ノートを書いておられないようですね。でも、これまで、良い作品見~つけた!と思ってレビューを書こうとしたら崇期さまに先を越されていた、というケースが山ほどありましたので、やっと一矢報いることができました!
    でも、そこまで通じ合う所のある作品だったとは … !だけど、友未は絶対あとがき要らん!
  • 友未さん

    フォフォフォッ……ずっと調子悪くてふてくされていたのですが、エターナルさんのおかげで幸せな気持ちを味わいましたよ。

    友未さんには感謝いたします。

    実際のきっかけになった企画は別の方の企画ですが、あの友未さんが紹介文を書かれたのか、と思い、視線が捕らえられたことは間違いないですから。


    やはり、共通する思い、というものが有れば、惹かれ合うわけですねー、小説も!


    >絶対あとがき要らん!

    これはこれは……。好みとか、作家としてのご意見はあると思いますよ。
    でも、その作家さんの作品なので、それが完成形かな、と私は思います。


    >レビューを書こうとしたら崇期さまに先を越されていた

    今までレビューしたい作品が被っていたということは、好みが近いというのではなく、もしかすると非ライトノベル作品を書かれている方がカクヨムでは限られているのかもしれませんね。

    またおもしろい作品の発掘をお願いしますねー。企画で!

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する