• 現代ドラマ
  • 創作論・評論

ようやく見通しが出てきました

『秋暁の霧、地を治む』はおかげさまで第五章終了時点で七万三千文字に達しました。
 残る三章はまだ一人称視点に改めていないのですが、元の文章で三万五千文字ありますので、なんとか合計十万文字を超えそうです。

 元が八万字前後だったので、章を追加しようかとも思ったのですが、省略している部分をあえて展開して字数を稼ぎました。
 書き手としては「省略」したほうがテンポがよくて気に入っているのですが、長編小説の要項を満たせなければ、「小説賞」に応募もできませんからね。
 今回は応募するのが目標です。
 なにしろ魔法なしの異世界ファンタジーなので、読み手の皆様や選考様にアピールする力が弱いんですよね。
 これで二次選考を通過するようなら、私が驚いてしまいます。

 二作目は短編連作の『伝説(仮)』で、これが魔法ありの異世界ファンタジーなので、多少はアピールできると思います。ただし短編連作での物語なので、話がぶつ切りになって、面白みに欠ける可能性もあります。

 三作目が連載小説を想定した『戦記(仮)』なので、これが賞レースに引っかかってくれれば、というところです。これがうまく書ければ、過去二作も再評価されるでしょうから、ひとつの歴史を元にした異世界ファンタジーとして大作化も期待できます。

 とは言っても今回の一作芽『秋暁の霧、地を治む』はこれ以上内容は増やせないんですけどね。内容を増やすには章そのものを増やすしかありません。あくまでも四度の会戦にすべてをかけています。
 ちなみにこの一作目は仮題の時点では『神話(仮)』としていて、これから続くサーガの出発点に据えています。だから今作で内容が増やせなくても、『伝説(仮)』までの間にいくらでも物語は作られるので、そういう意味では懐の深いシリーズものとなっております。
 実際執筆しているのは改定前の『希望の灯』と、『伝説(仮)』の二話だけだったりします。
 大風呂敷を広げていますが、それに見合った見せ方ができたらな、と存じます。

 あと三万字なので、睡眠までにどれだけ書けるかにもよりますが、今月末遅くとも来月末には執筆を終えて、翌月から校正しながら分割して連載投稿していく予定です。
 それまで今しばらくお待ちくださいませ。

 よって、添削依頼も連載投稿開始までは受けられません。
 ただ、一度連載投稿が始まってしまえば、あとはスイスイと進むので、その時点で添削依頼を受け付けますね。 
 早く受けたい方は、私の執筆が早く終わるよう祈っていてくださいませ。
 体調不良も応援があればなんとか乗り越えられるでしょう。

6件のコメント

  • 現在七章3に取りかかっています。
    ここは五千字から七千字弱まで増やせましたが、山場なのでできればあと千文字は欲しいですね。
    しかし単純に増やそうとするとなかなか膨らまないんですよね。
    山場だからこそ、ある程度書き込んであったので。
    その中から省いていた部分を増やしてみています。

    ここを突破すれば、かなり楽ができるんですけどね。
    リライトも山場を迎えています。
  •  いよいよ、昨晩から第八章の執筆を開始しました。
     これがとてもたいへんな作業となっております。
     『暁の神話』では三人称視点をフルに活用したスイッチングで演出していたものを、主人公ひとりの視点で見せないとなりません。
     そこで主人公の立ち回りを変えて、よりヒーローらしい振る舞いにしています。
     ただ、真剣かつ重要な場面なので、これまでのイメージからガラリと変えるのがとにかく難しい。
     スイッチング多用なので、一話を2,500文字くらいで執筆してサクサク読めるように配慮はしています。
     省略による余韻の演出も使いづらく、こんな展開で納得してもらえるか、が難しい。

     ちなみに文字数に関しては、第七章終了時点で十万字を超えました。
     これで長編小説の要件は満たします。
     まぁ魔法の出てこない「異世界ファンタジー」に需要があるのか、が微妙なのですけどね。適当なジャンルを探してみようかな。
     戦争ものでも仮想歴史でもないし、バトルがメインでもない。あくまでも集団戦を描いているのが、ジャンル選びを難しくしていますね。

     これから筋肉トレーニングをして、体を休めたら執筆の続きをします。
     今日明日は休日なので、株式取引ができません。執筆に没頭できるので執筆を捗らせたいですね。
  •  ようやく第八章2が終わりました。
     あとはふたつ、と思っていたのですが、今確認したらあと3つあります。
     どちらかを省略して4つにするか、5をエピローグに入れてしまうか。
     5だけ時間軸が若干後ろにズレるので、エピローグにまわしたほうがベストかな。
     ここまで読んで頂いた方々へのサービス話として書いたものだし。
     でも七月内に書き終えそうで安堵しております。
     これで体調不良に見舞われるパターンかもしれませんけどね。
     今日は第八章3の流れを追うだけにして、続きは明日にしようかな。
  •  ありゃ、第八章3が想像以上に短くなってしまいましたね。これは削除してもよいかな。こここそ「省略の美学」を発揮するところかもしれない。
     これまで1,829文字が最少なんですが、1,411文字のパート。要らないかな?
     とりあえず残しておいて、流れを確認してから省くか決めますね。
     なくてもよさそうなんですが、削るとわかりづらいかもしれないので。
  •  第八章3をなんとか2,016文字に増量できました。厳しかったなぁ。
     残るは4と5だけです。この工程を経れば、連載投稿しながら推敲できるので、発表も八月から開始できそうですね。
     休憩を入れてから、第八章4の筋書きを点検しますね。どこまで使えるか。
     そもそも三人称視点の物語を一人称視点に置き換えているので、なかなか使いどころがないんですよね。大幅リライトが当たり前になっています。
  •  さて、いよいよ第八章4が終わりました。こちらはほとんど変更なしですね。
     あとは第八章5だけです。これはエピローグにしたほうがよさそうなんですよね。まだ第八章5としていますが、すべての投稿を終える頃に、エピローグがふさわしそうならそちらに変更致します。
     ただ、ちょっと変換しづらい内容でもあるので、かなりのリライトが必要になるかもしれません。
     ですのでこれは明日にまわします。

     三人称視点を三人称一元視点への切り替えは何度もやっているのですが、一人称視点へ一気に変えているので、取りこぼしも多いですね。何度読み返しても粗が目立ちます。
     まぁこれも慣れですね。最初から一人称視点で書くか、人称を変更しやすい形で書くかすれば済む話ですから。

     とりあえず、もうじきすべての執筆が終わります。
     現在の文字数は「116,895文字」です。
     当初の7.5万字をなんとか変換して文字を積み重ねてきました。
     ほぼ1.5倍まで膨らませたのですが、元の文章では省略をしていたところを開いているので、少し冗長な感じがしないでもありません。
     ですが、毎日連載をするとなれば、このくらい説明したほうがわからやすいし話を追えるとも考えられます。
     今日の作業は終えて、明日にすべてを懸けたいと存じます。
     今日は疲れました。筋トレ⇒シャワー⇒執筆と休んでいなかったので。まぁ執筆はところどころで休んではいますが。

     八月に毎日連載を開始したら、また添削募集を始めますので、気になる小説をお持ちの方はそのときにぜひご応募くださいませ。すべての作品は無理ですが、「小説賞応募作」のものを優先して読ませていただきます。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する