9月1日、初めての書籍『身代わり侍女は冷酷皇帝の『癒し係』を拝命中 『花の乙女』と言われても無自覚溺愛は困ります!』がビーンズ文庫様より発売予定です! 「鈴の蕾は龍に抱かれ花ひらく ~迷子宮女と美貌の宦官の後宮事件帳~」が第7回カクヨムコンにて恋愛部門の特別賞をいただきました~! それもこれも、いつもお読みくださっている皆様のおかげです! ありがとうございます~!(深々) 「銀狼は花の乙女に癒され、まどろむ ~身代わり侍女は冷酷皇帝の抱き枕~」が魔法のiらんど大賞2021恋愛ファンタジー部門特別賞を受賞しており、改題・改稿のうえ、9月1日に発売されます! お砂糖たっぷりなじれじれもだもだ恋愛ファンタジーとイケメンならお任せくださいっ! カクヨム掲載の小説は今のところエタらせたことがありません! 「ときめきが足りないなら、自分で書けばいい!」という気持ちで書いています( *´艸`) 糖分過多と定評のある恋愛物と、がっつり古代ローマ物が得意分野です。 読んでくださった方に、少しでも面白いと思っていただけるように頑張ります!٩(๑•̀ω•́๑)۶ ちなみにペンネームの読みは「あやつか きのと」です(*´▽`*) かまってもらえると、嬉しくなって尻尾を振って喜びます(笑) 応援コメント、☆、レビューなどをいただけると、パソコンの前で小躍りします(≧▽≦) 作品数が多くなってきたので、主要作の簡単な説明を。 「呪われた龍にくちづけを 第一幕 ~特別手当の内容がこんなコトなんて聞いてません!~」(完結) 「呪われた龍にくちづけを 第二幕 ~お仕着せが男装なんて聞いてません!~」(完結) 「呪われた龍にくちづけを 第三幕 ~急にせまられるなんて聞いてません!~」(連載中) 第一幕、第二幕、第三幕、合わせて150万PV越えのときめき大盛中華風ファンタジー! 元気で天然&鈍感なヒロイン・明珠は、借金を返すため、正体を隠して生き別れの実の父の家へと奉公に……。 そこで出逢った美少年・英翔には、何やら深い事情が隠されているようで……? 明珠が鈍感すぎとか、英翔が不憫とか、従者の季白が小姑すぎるとか……。登場人物達が好き勝手暴れております(≧▽≦) 砂糖&ハチミツ大盛りの中華風ファンタジー、興味を持たれた方はちらりとでも覗いてくださいませ! 「転生聖女は推し活初心者! ~聖女なのに邪悪の娘と蔑まれる公爵令嬢は推し活に励み過ぎて王子の溺愛に気づかない~」 推し活がしたい……っ! という未練を抱いたまま死んだ女子高校生・絵理は、公爵令嬢・エリシアとして転生。 けれど、聖女の力をもっているにも関わらず、周囲からは邪悪の娘として蔑まれ……。 そんなエリシアの推し様は王太子殿下のレイシェルト。 今日も今日とて推し活に励むエリシアが出逢った、フードをかぶったイケメンの正体は……? じれじれすれ違いなコメディ風味の恋愛ファンタジーです! 「銀狼は花の乙女に癒され、まどろむ ~身代わり侍女は冷酷皇帝の抱き枕~」 伯爵家の養女でありながら虐げられてきた少女・トリンティア。 姉の代わりに王城へ奉公へ来た彼女がひょんなことからぶつかってしまった相手は、何と『冷酷皇帝』と恐れられる新皇帝・ウォルフレッド。 怯え、震えながら謝るトリンティアを、ウォルフレッドは無理やり自室へ連れて行き――!? 40万PV&☆1000超え! 虐げられてきた少女が皇帝に見いだされ花開いてゆくじれじれで切ない恋物語です。 「男なのに乙女ゲームのヒロインに転生した俺の味方は、悪役令嬢だけのようです ~ぐいぐい来すぎるイケメン達にフラグより先に俺の心が折れそうなんだが~」 高校男子が乙女ゲームの正ヒロインに転生!? 甘~いイケメン達が立てようとするフラグと、「男なんかに口説かれてなるものか!」と頑張る主人公の意志。先に折れるのは果たしてどっちだ!? 糖分無駄遣い学園コメディ! 「鈴の蕾は龍に抱かれ花ひらく ~迷子宮女と美貌の宦官の後宮事件帳~」 龍華国の後宮に奉公に出たまま、音信不通になってしまった姉を捜すため、自分自身も方向へ来た鈴花。 ある日、道に迷った鈴花が出逢ったのは、思わず見惚れてしまうほどの美貌の宦官・珖璉(こうれん)だった。 鈴花が不思議な力を持つことに気づいた珖璉は、連続殺人事件を解決するため、鈴花を自分の侍女としてを大抜擢し――。 さまざまな思惑が渦巻く後宮を舞台に、ドジっ子侍女と美貌の宦官が事件に挑む! 中華風じれじれ恋愛ファンタジー(ミステリー風味)です! 「碧い瞳のミネルウァ ~古代ローマ謎解き活劇譚~」 破天荒すぎる美貌の令嬢・コレティアと、護衛の青年・ルパスが、殺人事件の謎を追って、古代ローマ帝国を縦横無尽に駆け抜ける! がっつり古代ローマ物です。コレティアに振り回される護衛の青年ルパスは、果たして同情されるのでしょうか?(笑) 出だしは少しスローテンポな作品が多いかもしれませんが、もし興味を持たれましたら、おつきあいいただけると嬉しいです(*´▽`*)
むらくも航(わたる)と読みます。 日々ラノベを漁っています。好きなジャンルはファンタジー、ラブコメ、重すぎない百合。 書いているのはファンタジー。 2022/05より活動を始めました。 連載中作品 ・『ノスタルジア・メモリア』(処女作) ・『羨んでいたダンジョンはおれが勇者として救った異世界に酷似している』 連載開始より16日で、 【現代ファンタジー】日間3位、週間8位 【総合】日間31位、週間50位 を達成しました!
ファンタジー小説が好きな女性です。 31歳でファンタジー漫画が大好きです。 [[笑いの国」」出身です。 初投稿です。よろしくお願います
美少女になって超モテたいという願望を、中華ファンタジー小説という舞台を借りて、日々に妄想中。人生経験のある30歳以上の大人の女性のための、いい男たちといい女たちの心と体が絡むと微エロ描写が多めのエンターテインメント小説をめざしています。カクヨムで読みたい小説は、10万字以上の(絶対条件!)【完結】した(なるべく…)中華ものに限ります。コメント欄は近況ノートで開けています。 ペンネームは明千香(みちか)。
はじめまして! 本が大好きな春顔《はるがお》と申します。 最近、忙しいので手軽に読めるライトノベルにハマっております。 作家志望。 温かい目で、見守ってやって下さい。 ジャンルは色々ですが、 日常系、コメディ、恋愛、ファンタジー、学園モノ......等々、本当に色々なものが好きです。 「小説家になろう」「エブリスタ」と言うサイトでも同名で活動しております。 皆様、よろしくお願いします。
書き溜めている拙文を推敲して投稿したり、新作を作って投稿したり、いろいろと取り組んでいます。 楽しんでいただけるモノを作るのがモットーですが、エログロ・残虐には否定派です。 ジャンルでは、現代ミステリー、SFミステリー、現代ドラマが多いです。 作風では、シリアス系、エンタメ系、コミカル系、ふんわり系といった感じです。 文芸作とまではいきませんが、従来型小説でありながら、スマホやPCでも読みやすい物をお届けできればと思っています。 よろしくお願いいたします。
わりと切ない会社員です。 日々気ままに過ごしています。 カクコン7 読者選考通過作! いつしか、キミが、ロリになる 謎が謎を呼ぶミステリ。 【おすすめ過去作】 見習い天使はそこにいる!:幼女大活躍のお笑いファンタジー 僕たちの帰り道:幼馴染、長編恋愛もの 一夜のキリトリセン:同題異話SR8月参加作品。現代ファンタジーの短編。 海が太陽のきらり:2019年スマッシュヒット。自主企画「筆致は物語を超えるか」参加作。幼女大活躍の短編。
始めましてサファイアです!このカクヨムで書籍化、ゲーム化を夢見ながら書いています!感情は乏しいですが、よろしくお願いいたします。現時点では新たな物語構想中です!
〝発展途上のアイデンティティ〟 音楽と都市開発ゲームと色見本が好きな人。 執筆歴は約10年。(4,5年ほどネット活動ストップ→2022年2月に活動再開) 同人、書籍化などの商業活動は未経験です。お手柔らかに。 告知は近況ノートやTwitterでしています。ぜひフォローよろしくお願いします。 (作者様のカクヨムフォローは基本的にお返ししています。Twitterは私情につきフォロバしてません) 〜主な作品〜 「都市開発を舐めるな創造神!」カクヨムデビュー作。★200突破 「ハルのメトリア」他サイトで連載後、カクヨムにてリバイバル連載。★100突破 「ちっちゃな創作論:推して推されるための読書術」KAC2022応募作品。 「脱走中」KAC2022レギュラー賞(第2位)受賞作。
『海のおっちゃんになったぼく』という絵本の文章を書いた人です。 この本は2006年にクレヨンハウスから刊行されました。 絵は黒井 健さんが描いてくださいました。 だいたいの図書館に置いてます。 本文は高校時代、1992年に短編小説として投稿した作品でした。時を超えて単行本になったことに 感謝します。また、2021年時点でもお求めになられる方がいらっしゃって、うれしい限りです。 ●トップに固定したい小説としていたらカクヨムさんから「代表作」とサジェストされた 「Shade of Beautiful(シェイド・オブ・ビューティフル)」(たぶんライト文芸~純文学) https://kakuyomu.jp/my/works/4852201425154986109 ●さくっと読める掌編(5枚2000字以下) 『タイラナル』(昭和から平成になった頃の話) https://kakuyomu.jp/my/works/1177354054888131979 『白髪を切る』(カクヨム通信97号に、昭和タグの作品として紹介されました!) https://kakuyomu.jp/my/works/1177354054889160986 『サイバー・オリンピック』(カクヨム通信第105号に、スポーツタグ月間10位として紹介されました! いまでも「オリンピック」タグで前の方にいるみたい) https://kakuyomu.jp/works/1177354054894478310 ●創作スタンス、またはこれから書く人へのアドバイス ぼくの文章作法(旧タイトル 本気で小説家を目指してる人への7つ質問に謎作家が回答してみる件) https://kakuyomu.jp/my/works/1177354054888181207 ===== なみかわみさき(hatena id:namikawamisaki )です。 カクヨムのアカウント名は、2005年ころ~2016年頃まで所属していたサークル、 Media Kiss Lab. から由来しています。 2019年から、『週刊波河海咲SUPERFX32ダッシュターボ』という、情報カードに手描きで近況を伝えるやつをやっています。カクヨムで公開した作品情報も、公開日の次発行分で掲載しています。 ※カクヨムに備わっている機能経由で、Googleアナリティクスを設定しています。 ===== けっこうカジュアルに、コメントを入れたり、近況ノートをTwitterのように読んで気に入ったところにさくっと返信します。 また、自主企画としてやってないけど、この作品を読んでほしいとか、批評してくれとかあれば、近況ノートにコメントくだされば行います。 ギフトの特典などはほとんど揃えてません。充実してきたら近況ノートなどでお知らせしますので、あわてて贈らなくても問題なしです。
※カクヨム運営より、アカウントの新規取得について問題はない、との返答をいただきました。 今後ともノマド文字書き、宮塚恵一を応援いただけるなら幸いです。
学生時代の夢である自分の物語を読んで貰える 良い時代と 機会を与えてくれた 『 カクヨム 』さん『 アルファポリス 』さん に感謝します
アラフィフです。 エッセイや現代ドラマを主に書いていこうと思っています。
面白い物語が大好きです。自分で書ければ二度おいしいのでないかと、地道に取り組んでいます。
動物好き、田舎在住。 ペットは猫とカメ、メダカたち。 庭いじりや裁縫など割と多趣味。 企画やコンテストに参加するのが好きです。
書くのって楽しいですよね。
小説が大好きな高校生です。 自分とは何か。その答えを求めて小説を読みに来ました。色々な類いの小説を読んでいますが、そしたら自分の思いに気づいたので、僭越ながら執筆に挑戦させてもらいます! こんな私ですが、どうかよろしくお願いします。
皆さま、初めまして! 好きなジャンルはミステリーに、能力バトル。 設定の妙で轢き殺しに来るような、独創的な作品が好みです。 ミステリーを中心にエンターテイメント性に富んだ作品を書いていきたいです。 現在読者への挑戦状付き、特殊設定ミステリー『宇宙戦艦の殺人』を連載中です。 推理、デスゲームが好きな方は是非! ご一読ください。 ジャンルを問わず、他の方の小説を読みながら勉強中です。良いなと思った作品はコメントを残しますので、失礼します。 作品に閲覧、感想、レビューを下さる皆様ありがとうございます。非常に励みになっております。 よろしくおねがいします。こげ~。
最近の驚いた出来事 「吾輩は猫である」がバットエンドだった
……色々やってます。よろしくお願いします。
三国洋田と申します。 よろしくお願いします。 娯楽といえば、笑うことなのではないかと思っているので、作品はギャグばかりです。 よろしければ読んでみてください。
コレクション機能を使用し、ジャンル別に分けました。 ジャンル:歴史・時代・伝奇(※隠し味) 作品掲載数:1作品 ジャンル:現代ファンタジー 作品掲載数:5作品 ジャンル:異世界ファンタジー 作品掲載数:8作品 無限宇宙制作委員会で仕事をしています!
趣味で小説を書き始めました。 妄想を文章にしているだけですが、お時間あれば見ていってください。 感想やコメント頂けると大変喜びます。 初心者なりに頑張ってはいますが、気になる点は多いかと思います。 ですので、ご意見、ご指摘も大歓迎です。 現代ファンタジー(ローファンタジー)、ラブコメ、SFなどを書いています。 せっかくなので色々挑戦してみたいですねり いつかは書籍化などと妄想しながら、楽しく創作しています。よろしくお願いいたします。
読むのが好きでカクヨムに上陸。 怖い・不思議・奇妙・なぜ――という単語に反応しやすいです。
2020/9/17 より、カクヨム投稿開始。 『ワールドゴール』 KAC2021 ~カクヨム・アニバーサリー・チャンピオンシップ 2021~ レビュー賞入賞 『テキーラ・ウルフが死んだ』 2020年「カクヨム金のたまご」11月~12月新規投稿作品にてピックアップ。 カクヨムグッドレビュアーにもなりました。 続編にあたる『血塗れの花嫁【I WRITE MY OWN STORY , NOT YOU.】』を毎週土曜更新中(現在休載) SF伝奇小説『いずれ来る祭典に向けて、多重世界を<神>は束ねる。』も連載中。
つい最近発作的にパチンカスが異世界にいったらという作品はあるのかと検索して、あれ? 意外とないなあ、パチンカスっていうマイナスな響きがダメなのかな、と思いながら愛すべきパチンカス達が異世界を満喫する作品を書こうと思いました。 たいてい思うだけで終わるのですが、酔っ払った勢いで本当に書き始めてしまいました。壮大な話にはほとんどなりませんが(多少はなるんかい!?)ご笑覧いただけると幸いです。 ちなみにツイッターアカウントのほうは、もうほんとに単なるスロ垢なんで見なくて結構ですw スロ垢……🤔 変だな、パチンコの話しかしてないぞ……😕
自分の中で形になったものを好きに書き出しています。 ハッピーエンドが嫌いな訳ではないけれど、ビターENDやBADENDも嫌いじゃない。 気がついたらヤンデレやメリバを探す旅に出ているかもしれません。 煮詰まって明確な形になるまで書けなくなるのが悩みです。
”ちょうそがべ よしちか”です。 日本在住の日系日本人です。 下書きを書くにあたって、より人目につかないよう、作品にサブタイトルやタグを付けてません。 現高三。小説の巧拙よりも、青臭さから生じる奇想天外なアイディアを手に取ることをモットーにしていこうと思います。
あかぎ しのん といいます。 ・KAC2022の第四回目お題『コメディ/お笑い』にて、『センターマイク』で一位を獲得 様々なジャンルを書いてます。短編が好きで書くだけでなく、よく読みにも行きます。 あと百合好き
高校時代に小説にハマって、学生時代には、よく書いてましたが、発表する機会も無かったので、そのまま、放置してました。 最近、学生時代を思い出して、また、書き始めました。 ほとんど、素人の自己満足な作品ですが、読んでくだされば、幸いです。 今後とも、よろしくお願いいたします。
永遠の物書きを目指しています。 アルファポリス、ノベルアップ+、エブリスタでも小説を公開中。 書籍化作品は以下の通りです。 ショートショートホラー「冷蔵庫」が掲載された『悪意怪談』(竹書房)が発売中。 「祟られ」「犬鳴トンネルの写真」が掲載された『実話怪談 犬鳴村』(竹書房)が発売中。 漫画の原作も書いております。 集英社から『ハイリコ』(作画:箸井地図先生)全2巻が発売中。 台湾版『ハイリコ』こと、『超絶異能妹』も台湾で発売中。 ネット上で『プロデューサー ドリさん』(作画:西山和見先生)が公開中。
趣味で小説を書いています。 ジャンルはSFからファンタジー、女性向けやコメディまでなんでも書きます。
みなさまはじめまして! NOTTIと申します。 私はこれまでブログに小説をアップしてきました。 今は主に小説やコラムを書いています。 カクヨムには新作と以前にブログに投稿した作品を再編集して投稿していきます。 まだまだ未熟ですが、よろしくお願いいたします。 今の夢は自分の小説を原作としたドラマを作ること、自分の小説の書籍化です。 いろいろと教えていただけると幸いです。
はじめまして、〈片羽セイ(たかなつぐ)〉です。 以前はアルファポリスとムーンライトノベルズで BL短編を書いてましたが 現在はノベルアップ+でたまに短編を投稿しています tf/y5L/b7p
とある歴史好きの妄想家です SFや戦争などのジャンルを書いてたりしますね
主にファンタジー小説を書いております。 短編ではファンタジー以外のジャンルも執筆してます。 カクヨムweb小説短編賞2020にて短編賞を受賞しました。 https://kakuyomu.jp/contests/kakuyomu_web_short_2020
第7回 角川文庫キャラクター小説大賞 優秀賞・読者賞W受賞 「姫君と侍女は文明開化の夢をみる~明治東京なぞとき譚」(ペンネーム変更) 角川文庫より「姫君と侍女 明治東京なぞとき主従」発売決定。 主にキャラクター文芸を自分では、書いているつもりです。ご興味あればご一読ください。
もと・仁志水ぎわでございます。 出戻って参りました。 またどうぞ、およろしく。
カクヨムにはいますが、活動は読むも書くも緩やかです。諸々の理由は最新近況ノートに書いてます。カクヨムの活動は来年度まで緩やかになってます。こえけんコンテストに参加したあとの予定は謎です。カクコンには読む書く共に参加出来ないようです。基本的に一昨品ずつ読みに伺ってますが、コメントは少なめです。(0ではないですが)
出来るならば皆さんと一緒にこのサイトを盛り上げていけたらということで、私自身も作品を作りました。 とか考えてましたけど、「ただ作品が書きたい」。 もうそれで良いかな、とか思ってます。
アルファポリスでも公開している小説をここでも投稿しようと思っています。 誤字脱字や言葉の意味をよく分からずに使っていること、物語の設定がおかしくなったりはよくあります。
『紫龍と姫と、男たち〜魔性の放浪楽士と王女の恋物語〜』 https://kakuyomu.jp/works/16816700429630458363 【戦うイケメンコンテスト中間審査突破】 「ヴィトセルクの男〜血に魅せられた夜のイケメンたち〜」 https://kakuyomu.jp/works/16816927860301222497 【2020年7月にカクヨムに登録したのちの実績】 ● カクヨムコン7、長編部門:中間選考突破作品 長編「妖しく闇に近づく薄墨色〜恋愛心理サスペンス〜」 https://kakuyomu.jp/works/16816700427123188943 ● 短編「100年と1秒と1時間の私」第一回角川武蔵文学賞、最終候補作品 https://kakuyomu.jp/works/1177354054917391723 ● カクヨムコン6、長編部門:中間選考突破作品 「『ファム・ファタールー宿命の女ー』 〜ドラゴンの巫女にして、運命の相手がエルフの血をもつ男だった、普通の少女の奇跡〜」 https://kakuyomu.jp/works/1177354054934596031 ●カクヨムコン6、短編部門:中間選考突破作品 「君を忘れた僕……【記憶のない島の小さな恋の物語】」 https://kakuyomu.jp/works/1177354054934347889 ●KAC2021(一作のみの参加)レビュー賞受賞 「午前2時0分からの3分間」 https://kakuyomu.jp/works/16816452219011343368 お読みいただければ、とても嬉しいです。 ************** 『2020年7月5日 カクヨムに登録した 午後8時、はじめての文章を投稿した 恐る恐るだった 『公開』のボタンを押すとき、少し手が震えた 誰も読まれなかったらどうする 孤島で、ただひたすら書き続けるのか そんな葛藤を覚えながら公開ボタンを押した それから一週間が過ぎた はてなブログで知り合った方が数名、カクヨムに来てくれていた 嬉しかった 本当に嬉しかった 泣きそうになった 書くことは孤独だ 誰にも読まれない文章を書く行為は、さらに孤独だ 心が折れる だから、嬉しかった 背中を、そっと押された気持ちになった そうして、書き続けた カクヨムでは小説を公開している仲間たちがいた 同じように悩み、書き、苦しむ仲間たちだ 彼らの小説を読む 文章を読む 感動、喜び、怒り、驚き、そこにはいろいろな物語がある カクヨムユーザーの数だけ物語がある 数名のそうした仲間が私をフォローしてくれた 心が躍った 同じ書く喜びと苦しみを知る仲間だからこそ 一緒にがんばろうと思った 正面から、両手を広げて迎え入れられたと感じた 新しい言葉も知った 「読み専」という言葉だ 小説サイトには読み専という方々がいらっしゃるようだ もしかしたら、ブログにもいらしたかもしれない カクヨムの読み専の方々は「フォロー」というボタンを押してくれる 彼らは探しているのだろう 面白い読み物を、感動する読み物を、人生に何かを得る作品 あるいは、暇つぶしを 彼らの物語を 彼らを夢中にさせ、極上の時を過ごせる、そんな物語を 彼らは探し、私は書きたい 最初は一人の方だった カクヨムに登録して5日が過ぎた その数は20人を超えた 私は書けているのか この方たちの時間を奪う価値ある文章を 私は書けているのか ひとりでもいい、私の文章を読んで面白かった 惹きこまれた、もっと読みたい つづきはまだか 心からそう思ってもらえる そんな文章を書けているのか 自分の書いた文章を読む なんども何度も、繰り返し読む まだだ まだ、まだだ まだ、全く甘い どうしたら書ける 私は書き続ける カクヨムで同じように葛藤し、キーボードに向かう、何万の仲間とともに 私は、書く、読む 私に残された時間は、もうそれほど多くはない だからこそ、私は、書き続け、読み続ける 何度も何度も、文章を校正しつづけ そして、書き直す 書き直しつづける たった一編の、最高の物語をさがし続けて ひたすらに泥臭い努力を重ねている』