• 現代ドラマ
  • ホラー

【三題噺 #69】「水玉」「川」「豪華客船」自主企画立てました

 先週書くのをためらった件。
 攻撃されたカドカワのデータセンターは復旧までしばらくかかるようです。
クラックされた原因は分かっているでしょうし、再構築後は堅牢なネットワーク構成になって生まれ変わることを願っています。

 本社の基幹業務が停止するなんて事態は、関係者にとって悪夢以外の何物でもないですよ。バックアップデータも被害にあっているようだし(もし全データが無事なら私の認識違い)、どうなっているんだろう? かつてバックアップデータは物理的にネットワークから切り離されたメディアに取るものだったんだけど、BCPだってキチンと作成されているだろうに……

 これは、あまり知られていない事実かもですが、サーバーって日々外部から攻撃されているんです。かつて某編集部のサーバーのお守りを任されていたときに、どれほど攻撃されているかデータを取ったことがあります。

 ひどいときには1分間に数十回セキュリティホールを探るパケットが飛んできます。当時、そんな攻撃の発信元はほぼ中〇とロ〇〇でした、残りは中東から飛んできていたな。

 今回のランサム事件の下手人もロのクラッカーだったようで……さもありなん。全体主義国家は国家としてサイバー攻撃(の下準備)を行っています。昨日もリクルートが狙われたし、先日はJAXAでしょ。ターゲットは民間企業に留まらないのです。有事の際は一瞬で、日本のインフラと国家の中枢が乗っ取られてしまいそう。国として対策してほしいものですわ。

 カドカワの件に引き続いて発生したWeb文芸サイトへのDDoS攻撃。これってランサムの下手人と違うような気がするんです。ロシア人(あ、書いちゃったw)が日本の文芸サイトに興味持ちますかね? DDoSじゃ集金できないでしょ、この観点からものすごい違和感を覚えます。あれってランサム案件に便乗したヤカラじゃないですかね、愉快犯とか。知らんけど。

 とにもかくにも、一日も早いカドカワさんちの復旧を……。

 さて。
 深刻な話を書いた後は気持ちの切り替えが難しい……(^.^;

 今回はこんなお題ではいかがでしょう?

【三題噺 #69】「水玉」「川」「豪華客船」
https://kakuyomu.jp/user_events/16818093079992905790


 豪華客船がかなり異質ですけど、他の2つは応用効くのでは?
 今週もどうぞよろしくお願いいたします(^_^)

4件のコメント

  • おはようございます!

    読んでいてゾッとしました。
    サイバー攻撃って希にあるもの、という認識だったのてますが、現実は日常茶飯事だったのですか。

    教えてくださってありがとうございました。

    最近余裕がなくて全く参加出来ていませんが、お題チェックだけはしています。
  • 小烏さん、

    インターネットにつながって世界中のサイトが見られるということは、ウラを返せば世界中から自分のパソコンやスマホが見えるってことなんです。

    通常は不法な通信はブロックされているので、どうかご安心を。

    ただ、ちょっと気を利かせて便利な仕組みを作ってしまうと、そこにセキュリティホールが生じることがあり、うっかりすると今回のような事態に。

    >三題噺

    いつでも気軽にどうぞ😄 そもそも主催している私が書けてないという……(>_<)
  • いつもお世話になっております。
    ハッカー転じて、秩序をまもる側になるホワイトハッカーさんって日本にもいるのかなぁ。

    三題噺、書きたいお題が連続しているのに、別の企画のために時間をとられて参加できておりません💦
    またそのうち必ず……!
  • 朝吹さん、

    ホワイトハッカーはたくさんいますよ。表立った活動はしていないだけで。山師みたいな変なのもいますけどね~~。


    >三題噺

    いつでも参加大歓迎です。よろしくお願いします(^_^)/
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する