このところクライアントと打ち合わせをしていると、たいてい例の話になります。
例の話とは言わずと知れたサイバー攻撃の件。これに関して思うところは多々ありますが、関係者ではない我々も、この事件から教訓を得ないといけないわけです。
たとえばこんな教訓が得られます。
・個人情報が記載されたファイルを無用に保持しない。不要になったら即削除。
・複雑なパスワードを採用する。充分複雑であれば定期的に変更する必要なし。
・慢心しない。
セキュリティに関する注意点は多岐にわたるのですけれど、結局イザというときは3番目が効いてくるんですよ。
今回のドワンゴさんの大惨事も一社員の「慢心」さえなければ、地獄にならなかったのにね……ホント残念です。
この一件から、私も自分の環境を見直してみたところ、やはり見つかりましたよ慢心が。アブナイアブナイ(^^;
皆さんもご注意あれ!
さて。
こんなお題はいかがでしょう?
【三題噺 #70】「細工」「湖」「ユリ」
https://kakuyomu.jp/user_events/16818093080409685764 はい、ユリが異質です。漢字で百合でも良かったのですが、百合はジャンルにも使われるワードですし、イメージが強すぎるかなとカタカナに逃げました。
今週もどうぞよろしくお願いいたします(^_^)/