• 現代ドラマ
  • 詩・童話・その他

連載「 島本の葉っぱ(140字小説)」について

島本です。
こんばんは。

本日夕方頃にアップしたので、すでにお読みいただいた方、ありがたくも応援やお星さままで頂いた方もいらっしゃいますが、連載(?)を一つアップしました。

島本の葉っぱ(140字小説)
https://kakuyomu.jp/works/16817330659602491610

なんと、140字小説に挑戦してみようという!
「え? 島本さん大丈夫です? 正気です?」
と言われそうですが……私もわかりません(汗)

作品は一応毎日更新を目指しますが、それを絶対とはしないでおきます。とりあえず書いた、みたいにはなりたくないですし、本来は普通の短編小説をメインでやりたいので。

以前からこの140字小説の存在は知っていましたが、書く方の面白みを感じてなかったのです。
ただ、先日まで「情シスエレジー」を平日限定で書いてみてやっぱり継続するって大事だなと思いました。

私は大学卒業から数年は書いていたのですが、そこから約20年書かずで、昨年再開しました。
それで思うのが、書くことに慣れてないなあと。
短編を書いていても、ここぞというときに筆が止まるのです。書くプロットは決まっているのに、文章が出てこなかったり、書いたものが面白く思えなかったり。

連載小説を、とも考えたのですが完結した作品を書くことにそれなりの意味を見出していますので、短いながらも得るものがありそうだなと思ってやってみようと思いました。

あと、この140字ですが、やってみるとなかなか奥深い気がしています。
まだ入り口ですけど^^
楽しんでいただけるものを書けるように頑張ります。

多分ですが、140字小説やってる人、私の交流範囲にいない気がします。
なので、いつでもお仲間を募集してますよ♪

それではまた。
ごきげんよう。

4件のコメント

  • 凄く面白かったです!
    と言うか唸りました。
    私も書いてみようかなぁ
  •  興味深く拝見しました。
     140字小説というものは、名前は聞いていましたが、拝見するのは初めてでした。
     俳句は世界で一番短い詩ですが、140字小説というのは、それに近いものを感じます。
     短文故の難しさはあるでしょうが、簡潔的で面白いですね。私も書いてみたいと思いました。
  • ろくろわさん
    コメントありがとうございます。
    面白かったといっていただけるとホッとしますね。
    いくつか書いた中で、受け入れてもらいやすそうなものを一話目に選びましたので、自分でハードルを上げた気がしますが^^
    短いながらもお話にはなるので、ぜひぜひ。
    ろくろわさんのサスペンスやミステリの雰囲気の作品に合いそうな気がします。

  • kouさん
    コメントありがとうございます。
    twitterの文字数が140なので、そこから発生したようですね。
    140字は書いてみると想像以上に短く、すぐにオーバーしてしまいます。
    ただ、いろんな設定やキャラクター、シチュエーションを試してみたりもできそうなので、面白そうだと感じています。今は笑
    毎日と言わずとも、書いてみると面白いですよ!

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する