• に登録
  • 詩・童話・その他
  • 現代ドラマ

\(^o^)/

連載『Butterfry』Bパート終了しました。
前作『ひとおにの子ども』とようやく繋がった(?)ので、ほっとしています。
強制終了感は否めませんが、あとエンディングを3章書き上げたらおわります。

気づいたら連載開始から半年経ってるし、気づいたら10万文字超えそうです。
ダラダラ書いてるとこうなるのかぁ。勉強になります。


話は変わって。
書き手のみなさんは作品のバックアップをどのようにとっていますか?

私はパソコンを持たないので、スマホのメモアプリにコピーして保存していました。
でもスマホを機種変したらアプリのデータ引き継ぎせなかんの萎える……って思って。
電子メモのポメラに保存しておくことにしたんです。

ポメラはネット接続されていないので、バックアップといっても文章データをいちいちキーボードで打ち込む必要があります。
タイパ重視の世の中に完全逆行してますが、こういう無駄な手間が好きなんです、私。

無心で自分の過去の文章を打ち込んでいると、自分の文章のクセとかすきな表現とかをわりと客観的に見ることができて、すごく手間のかかる作業ですがけっこう楽しいんですよ。
執筆当時の気持ちを思い出して懐かしかったり、作品にこんな思いを込めていたなあ、と改めて気づいたり。
やっぱり自分は自分の文章が好きだなあ、と、自己愛を再確認したり。


バックアップ、いいもんだなぁって思いました。



でね、そのポメラがね、壊れました。
電源、つかないの。
中身見られないの。


\(^o^)/バックアップとは\(^o^)/



ということでバックアップを諦めて、非公開作品をすべて再公開しました。
皆様のお気に召す作品がひとつでもあれば幸いです。



うーん、春だ!!!

4件のコメント

  • せっかくのバックアップが、ショックすぎますね(ノД`)・゜・。
    私はPC使いなので普通にPC保存ですが、スマホしかないと確かに困りますね。
    ポメラも持っていますが、PCには接続できるから、打ち込みの手間を愛おしむこともできません。自分再発見、いい時間でしたね♡
    でもバックアップ……( ;∀;)
    梅の背景の青空が、逆に清々しくなっているキユさんの心境を表していて、いい感じではあります……!
  • こよみ様
    コメントありがとうございます!
    データをとばして一瞬で処理することはとっても便利ですが、アナログ作業にはアナログゆえの利点もあるんだなあと感じます。
    何にせよばっくあっぷなんて慣れないことはやるもんじゃないですね(笑)
    青空と梅の花に慰められました、気分を新たに春を迎えます(⁠*⁠µ*⁠)
  • 昨日2月19日は、貴由様のカクヨム一周年記念日だったのですね!
    おめでとうございます\(^o^)/💐🎉~🌟
    非公開作品の再公開も嬉しいです!
    ありがとうございます。

    『日常ろぐ』のが貴由様の全てだと認識しているわけではありませんが、小説の方の貴由様の筆致には鬼気迫るものを感じて息を呑んでタジタジになることがあります。特に最近の『Butterfry』は。
    貴由様の中で革命が起こったのか、才能の超覚醒か、それとも何か吹っ切れたのか……。
    一点の曇りもない青空に、三千世界一度に開く梅の花。これこそが貴由様ご自身を象徴しておられると感じました。
    美しいです。
  • ブロ子さま
    コメントありがとうございます!
    一周年ほんまや、忘れてたっ!!
    皆さまのおかげで貴由は1歳になりました、ありがとうございます♡

    日常ろぐ、いつも楽しみにしてくださってありがとうございます。
    実は下書きがたくさん溜まっているのですが、時事ネタを語ることも多いので、その時期に書き上げられず公開のタイミングを逃しまくっていて……なかなか更新できずすみません。
    Butterfryも追ってくださって恐縮です。暗くて重い方向に進んだら戻ってこられなくなりました(笑)

    まだ寒い時期に凛と咲く梅花には、日本の四季の気品と奥ゆかしさを感じますね。
    いやいや象徴だなんて勿体ないお言葉……貴由はせいぜいそこらへんを舞ってる花粉です(゜µ゜)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する