• 異世界ファンタジー
  • 現代ドラマ

ひえええ!朝からこれか!

おはようございます♪
暑かったですねぇ、昨日は……
今日も暑くなりそう……(げんなり)

でも今日は月曜日。
また一週間が始まります。
気合い入れていきましょう!

って思ってたら……ひええええ!
またかぁ!!

今日は何の日がありすぎぃ!
お時間を許す方のみご覧下さい。←朝から疲れないように💦

入梅← 「入梅(にゅうばい)」は、梅雨入りの時期に設定された「雑節」(特別な暦日)である。現在広まっている定気法では太陽黄経が80度のときで6月11日頃。

「入梅」は「にゅうばい」のほかに「ついり」「つゆいり」とも読む。本来は暦の上での「梅雨入り」を意味する漢語表現である。対義語は「梅雨明け」を意味する「出梅(しゅつばい、つゆあけ)」だが、日本ではほとんど使われない。

梅の実が熟して黄色く色づく頃に、雨季に入ることから「入梅」とされる。梅雨に入る一つの目安とされるが、地域や年によってその時期は違うため、実際の梅雨入りとは日付が異なる。梅雨入りしてから約30日間が「梅雨」の期間となる。

時の記念日← 「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と呼びかけ、時間の大切さを尊重する意識を広めるために設けられた。

生活改善同盟会は、文部省(現:文部科学省)の外郭団体であり、1920年5月16日から7月4日まで東京教育博物館にて「時の展覧会」を開催し、期間中の6月10日を「時の記念日」として設定して行事・宣伝を行ったことに始まる。

記念日の日付は、奈良時代に成立した日本最古の歴史書『日本書紀』の天智天皇10年4月25日(グレゴリオ暦671年6月10日)の項に、「漏刻(ろうこく)を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す」とあることにちなむ。「漏刻」とは水時計のことで、容器に水が流入・流出するようにして、その水面の高さの変化で時をはかる。つまり、この日は日本で初めて時計装置が使われた日である。…… ……へえ、結構面白い🤔

商工会の日← 1960年(昭和35年)のこの日、商工会法(商工会組織等に関する法律)が施行された。商工会とは、商工会法に基づき経済産業大臣の認可を受けて設立された特別認可法人。全国に1719ヶ所(平成23年4月1日現在)設立されている。

路面電車の日← 日付は「ろ(6)でん(10)」(路電)と読む語呂合わせから。この日には各地で路面電車の利用促進のためのキャンペーンやイベントが行われる。

一般社団法人・日本記念日協会のサイトによると、全国各地で路面電車を運行する事業者で構成された全国路面軌道連絡協議会が制定したとなっている。

北は北海道の札幌市から南は鹿児島県の鹿児島市までそれぞれの地域で大切な交通手段として、街のシンボルとして愛されている路面電車をより一層PRしていくことが目的。記念日は2023年(令和5年)に日本記念日協会により認定・登録された。……ええ、秋田にはありませんとも!←ちょっと羨ましい。

ミルクキャラメルの日←歯にくっつくから苦手💦

歩行者天国の日← 1973年(昭和48年)のこの日、銀座から上野まで当時世界最長5.5kmの歩行者天国が実施された。

歩行者天国は、1960年代から1970年代の高度経済成長時代に自動車の急増による事故の急増や環境問題への配慮により、車優先から歩行者優先の道路交通へと転換が求められたことがきっかけとして始まった。
歩行者天国は、道路全体を歩行者用道路とすることから、交差点などによる人の流れの妨害を阻止し、近隣の商業地の発展に寄与できる。また、排ガスや騒音といった交通公害の一時的な防止になり、開放的なイメージにもなるため、観光客や買い物客の増加に繋がるという特徴がある。……そう言う役目もあるんか🤔ほほう。

無糖茶飲料の日← 日付は「む(6)とう(10)」(無糖)と読む語呂合わせから。健康への関心が高まる中、無糖茶飲料をさらにPRすることが目的。……この時期売れる売れる。

緑豆の日← 「りょく(6)とう(10)」(緑豆)の語呂合わせ。緑豆はヤエナリ(八重生)の種子のことで、もやしや春雨の原料である。その栄養価値を再発見し、消費の拡大が目的。

無添加の日← 無添加化粧品を販売するファンケルが2007年(平成19年)に制定。

日付は「む(6)てん(10)か」(無添加)と読む語呂合わせから。

無添加の良さや大切さをより多くの人に知ってもらうことが目的。この日を中心にキャンペーンを行っている。

夢の日← 香川県直島に住む女性が制定。

日付は「む(6)ちゅう(10)」(夢中)と読む語呂合わせと、「夢は叶う」の「叶」の字に十が含まれることから。夢を叶えてくれた人、夢の実現に力を貸してくれた人に感謝し、自分の夢について考え、語り合う日。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。……一般人も決めれるんだぁ😳

谷津干潟の日← 1993年(平成5年)のこの日、習志野市の谷津干潟が、水鳥の保護のための湿地に関する国際的な条約「ラムサール条約」の登録湿地に認定された。これは谷津干潟が、国際的にも貴重な自然財産であることを示すもので、谷津干潟を通して自然保護や環境保全について関心と理解を深めることを目的としている。……確かに干潟は貴重!←ハマグリ食べたーーーい。

てっぱん団らんの日← 日付は、「てっぱん」を囲んでの食事は「食育」にも通じるとの思いから、「食育基本法」が成立した2005年(平成17年)6月10日に由来する。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。……お好み焼き、焼きそば、もんじゃに焼肉っ……🤤

Doleスムージーの日← 日付は「スム(6)ージー(10)」と読む語呂合わせから。フルーツや野菜をそのままジュースにすることで栄養を丸ごと摂ることができるスムージーを、もっと多くの人に味わってもらうことが目的。……朝に最適!

社会教育法施行記念日← 1949年(昭和24年)のこの日、行政機関が振興する社会教育について定めた法律「社会教育法」が公布・施行された。

この社会教育法は、「教育基本法」の精神に則り、社会教育の意義、社会教育に関する国や地方公共団体の任務について規定している。その他、専門職としての社会教育主事や、教育委員会への助言者たる社会教育委員の設置・職務、社会教育施設の中心となる公民館、通信教育などについても規定している。

ローストビーフの日←あ、夕飯にいいなぁ。ローストポークだけど…

無添加住宅の日← 日付は同社の社名・商品名にもなっている「む(6)てんかじゅう(10)たく」(無添加住宅)と読む語呂合わせから。合成化学物質・化学建材を一切使わず、天然素材で建てる健康住宅の無添加住宅の良さを多くの人に知ってもらうことが目的。……シックハウス悩んでいる方結構いますし。

ロートの日← 日付は「ロ(6)ート(10)」と読む語呂合わせから…ロート♪ロート♪ロート♪ロートせいーやーく♪

ドリーム号の日← 1969年(昭和44年)6月10日に日本初の夜行高速バスとして、「ドリーム号」が大阪~東京間の運行を開始した。安全・安心・快適・リーズナブルな都市間輸送サービスとして親しまれてきた「ドリーム号」を、2019年の「ドリーム号運行50周年」を前にこれからも多くの人に利用してもらうことが目的。……夜行バスの旅ってしんどいですよね😓

ところてんの日← 日付はところてんの原料である天草の漁の解禁後で初物が味わえる時期であり、「ところ(6)てん(10)」と読む語呂合わせから。ところてんの美味しさ、食文化としての伝統を広めていくことが目的。……夏にぴったり。からし醤油が好き。

うどんと和菓子をいっしょに食べる日← 日付は「うどんと和菓子の店」として同社が創業した1935年(昭和10年)6月10日から。うどんと和菓子を一緒に食べるという食文化を、広島の「ソウルフード」として根付かせるとともに、全国の人にも知ってもらい、その美味しさを味わってもらうことが目的。……香川県かと思ってたら広島!!

ロトくじを楽しむ日←ほどほどがいいですね。

リボンシトロンの日← 日付は「リボンシトロン」の前身の商品である「シトロン」が初めて発売された日の1909年(明治42年)6月10日から。100年以上にわたり愛されている炭酸飲料の「リボンシトロン」を、さらに多くの人に知ってもらうことが目的。……愛知県の柑橘系清涼飲料水ですね。

蔵出し!Tシャツデー←今日はこれ

ペットに無添加良品の日←ペットも贅沢にしちゃいます。家族ですから。

労働契約を考える日← 日付は「ろう(6)どう(10)」(労働)と読む語呂合わせから。

労使がともに労働契約の重要性を再認識するとともに、労働者が自分の労働契約の内容を確認して、今後の働き方について考える機会にしてもらうのが目的。……考えたら愚痴しか出てこなかった😓

ロケ弁当の日←美味しそうなのいっぱい!

露点計の日← 日付は「ろ(6)てん(10)」(露点)と読む語呂合わせから。

記念日を通して、露点計測による様々なメリットや、露点計に関する基礎知識、正しい使い方、校正の重要性を広めることが目的。

露点計とは気体中の水分量を計測する機器のことで、産業界では露点計測をすることで製品の品質が向上し、歩留まりが改善され製造効率が上がるなど、より環境にやさしいモノづくりに貢献している。電池やバッテリー、半導体、鉄鋼などを製造するときに露点計が用いられる。……ほほう🤔

こどもの目の日← 日付は生まれたばかりの赤ちゃんも6歳くらいまでには視力1.0に成長する一方、1.0に成長していない「弱視」の発見・治療や、低年齢化する近視の発症の予防にとって「6歳。視力1.0」は大切な節目との考えから、6と10を日付にした6月10日としたもの。

こどもたちの視力の成長を見守り、生涯にわたり目の健康を維持増進する基礎を培うこと、デジタル機器に触れるこどもたちの近視の発症や進行を予防すること、それらに関わる健全な視力を保つための知識と行動を多くの人に啓発するのが目的。

ヘルスケアオープンイノベーションデー← 日付はヘルスケアイノベーションで人々が健康でいられる時間を一日でも長くなるようにという願いを込めて「時の記念日」である6月10日としたもの。

BLACK無糖の日←うん、苦し。……飲めない。

ReBorn60の日← 東京都新宿区四谷にある協同組合・日本写真館協会に事務局を置き、還暦世代の60代の人々を応援する企業・団体・個人を会員とする「ReBorn60をすすめる会」が制定。

日付は還暦の60を六十(ろくじゅう)と読んで6月10日としたもの。

昔、長寿のお祝いであった還暦の60歳は、今ではまだ若く健康で家庭でも社会でも一線で活躍する人が多い。一方、60代は勤務先の定年や再雇用など第二の人生のスタートとも言われる。

人生の大きな節目となる60代の人々に社会全体でReBorn(リボーン=生まれ変わった)、まさに「第二の人生のスタートに乾杯!」とエールを贈るのが目的。……秋田は元気な60代多し!

梅酒の日← 日付は、6月の「入梅」の時期から全国的に梅の摘み取りが始まり、梅酒づくりのシーズンとなることから。

高品質の梅酒の美味しさを多くの人に味わってもらうことを目的。また、この頃から梅酒を飲んで夏を元気に乗り切ってもらいたいという想いが込められている。うん、のみやすいですし。

糖化の日← 日付は「糖化(10日:とうか)」と読む語呂合わせから毎月10日に。「AGE(Advanced Glycation End Products)」とは「終末糖化産物」で、タンパク質と余分な糖が加熱され「糖化」してできる物質である。また、老化の原因物質とされ、年齢とともに体内に蓄積され、皮膚の老化や認知症、血管障害などを引き起こすと言われている。その数値を知ることで病気の予防に役立ててもらおうと記念日を制定した

パンケーキの日←無性に時々食べたくなる。

アメリカンフライドポテトの日←揚げたてが良い!

バイナリーオプションの日← バイナリーオプションとは為替レートなどが設定基準をクリアするかしないかを予想する金融商品の一種。この取引を展開する株式会社FXトレード・フィナンシャルが制定。

日付は、バイナリーが英語で「二つの」という意味であることから二進数の「1」と「0」にちなみ毎月10日とした。投資への興味・関心を持ってもらうことが目的。……投資か……損する未来しか見えない。

コッペパンの日←焼きそばパン食べたくなった。

Windows 10 の日← 日付は「Windows 10」の名前にちなんで毎月10日に。

「Windows 10」は、2016年(平成28年)1月時点でMicrosoftの最新オペレーティングシステム(OS)である。パソコンだけでなくタブレットなど様々なデバイスにも対応するなど、その進化した魅力的な機能を多くの人に知ってもらうことが目的。……時代はもうWindows12に…!Windows10サポート終了間近ですね😱

スカイプロポーズの日←うん、やりたい方どうぞ。
サガミ満天そばの日←打ち立て生そばいいなぁ。
キャッシュレスの日←便利だけど、使いすぎ注意!

薄桜忌← 大正・昭和・平成にかけて活躍した小説家・随筆家である宇野千代(うの ちよ)の1996年(平成8年)の忌日。

金毘羅の縁日← 毎月10日は「金毘羅(こんぴら)の縁日」である。1月10日は一年最初の縁日であり、「初金毘羅(はつこんぴら)」と呼ばれている。

「金毘羅」は「金比羅」とも表記される。香川県琴平町(ことひらちょう)の象頭山(ぞうずさん)中腹にある金刀比羅宮(ことひらぐう)は、近世では金毘羅大権現や金比羅さん、さぬきのこんぴらさんの呼び名で知られる。

歯と口の健康週間←ハミガキしっかりしましょ。

長い……!長すぎる!
朝から読み切った貴方は素晴らしい!
また奨励賞を差し上げます。(インコのドアップ写真)

さて、Tシャツが活躍する時期。
着てみたいTシャツはこれ!

「ほっとけ俺の人生だ」
「指名手配中」
「死ぬ気でやれよ。死なねえから」
「諦めたらそこで試合終了だよ」
「触るな!危険!」
「面倒くさいとは立派な理由です」

 そう、おふざけTシャツ来て歩きたい。←秋田じゃ目立つ。
 ……まあ、出来て家の中でしょうけど。

こんなものからマッスルTシャツ、ナイスバディTシャツ、推しTシャツ、地元愛Tシャツ、アニメからアイドル色々あります。

 暑い時期だからこそ、クスっと誰かを笑わせて見るのも良いかもしれません。ネタにいいんだよなぁ。

 まあ、私には勇気が必要ですけど、調べてみたら結構面白かった😁

 月曜日ですもん。一週間のやる気を出す為に、自分に気合いを入れるか、肩の力を抜いていくかしたいものです。

 うん、皆さんの気持ちを代表してワイシャツの下に「帰りたい……」Tシャツありですかね?

 まあ、想像すると面白いかも。
 とまあ、今日もゆるっといきましょ。

 此処まで読んで下さった貴方は素晴らしい!
 きっと、今日の会話のネタに困らないでしょう←多分…

 頑張って行って来て下さいねー!

 あ、朝食つくんなきゃ💦

6件のコメント

  • 奨励賞いただきました☺️

    文末の風と空さんのお言葉、くすりとしますね
    和みます

    私は
    表に「死ぬ気でやれよ。死なねえから」
    裏に「ほっとけ俺の人生だ」
    が、いいですね!
  • 毎日ありがとうございます😊
    本当にたくさんの記念日があるものですね。
    Tシャツ、他の人が来ていると「良いなあ」と思うのに、自分が似たようなものを着てもどこか変?ってことがありませんか?
    まあ、いろいろ違うので仕方ないのですが。
    年をとると、何を着たら良いのかわからなくなります。
    結局、着ていて楽なものや好きなもののヘビロテなんですけど。

    今日も皆様が頑張っているなか、ゆるゆると過ごします。
    皆様、無理なく楽しくお過ごしください。
  • 更新お疲れ様です。
    今日は夜行バスの日でもあるんですね。寝台列車等の夜の旅は学生時代に憧れました(親に反対されましたけど😓)。新幹線や飛行機で効率良く移動出来るのも有難いですが、「旅そのもの」を味わえる寝台列車や夜行バスの独特の雰囲気もまた良いものだと思います。

    面白Tシャツ、我が家にも一枚有ります。
    旧マリンピア松島水族館の閉館記念に買ったスタッフTシャツですが、背中にオウサマペンギンがデデドン!と描かれています。🐧🐧🐧
  • 歩さん、それいいなぁ!
    それ来て街歩いていたら、みんな振り返りますね!

    それにしても私のコメント邪魔じゃなくてよかった……
    優しいなぁ。嬉しいなぁ。
    ありがとうございます♪😊
  • @ys1298さん、そうなんですよ。
    着慣れないから、ん?とか思っちゃいそう。

    因みに私もお気に入りをヘビロテしてます。←楽でいい。
    服を気にする仕事じゃないとこんなもんです。

    だけど執筆する時だけはきっちりした格好じゃ無いと、なんか浮かばないんですよねぇ。
  • ちょびさん、旅気分味わうなら寝台もありですね!
    同じ寝台なら、寝台列車もまた素敵。今は亡き、寝台列車あけぼのが懐かしい。車内販売員してましたから、色々な場面に出会ってましたねぇ。

    そして着たんですね!その様子は!
    大丈夫それは可愛いですって!←私の想像と違っているだろうなぁ。
    あと、我が家で発掘した鰻Tシャツ。これは着やすかったなぁ……
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する