• に登録
  • SF
  • エッセイ・ノンフィクション

イーガン病 自己添削 突っ込みどころ

ランクに居座ってると、粗が見えてくるけど、どう修正していいのかわかりません。

「――」について
もっと、文ごと割り込んでくる感じが再現できてない。すらっと読めたら駄目だと思う。実際原文とはどういう関係になってるんだろう。文法的にどうなってるんだろう。

「思考実験めいたスカスカの推理」
これをイーガンのことを言ってると思われたら困るけどそう読める感じ。妹がスカスカという意味なんだけど。誤解されたらすみません。会話の勢いを維持したまま直す方法がわからない。

「お兄ちゃんにもイーガンの数学的部分は理解できていないんだから」
妹がイーガンを知っていることになってしまっている。

「かね」
円城塔は別に強調じゃなくて老人とか教授キャラで使ってるだけだと思う。でも特徴的な語尾に入れたかった。

最後まで「生物学的」なのか?
最後は自然言語処理的お兄ちゃんとかのほうが良かったのか?「学」が入ってないと韻を踏んでない感じ。

レビューコメント「患者は作家をぐぐればいいのでは?」
多分ぐぐっても、それは陰謀だとか、読めないフリをするとかで誤魔化してしまう病気だと思う。

2件のコメント

  • イーガン病 第2話 面白かったです。

    「地獄とはテッド・チャンの不在なり」というタイトルだけでフフッとなってしまいますね。そのタイトルは卑怯ですよっ
  • 2話はまだあまり反応がなかったのでうれしいです。ありがとうございます。1話も初期にレビューしていただいて。おかげ様でたくさんの人に見てもらいました。パロディですが。でもみんなパロディ好きですし。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する