• 現代ファンタジー
  • 異世界ファンタジー

SYOSETUとは何だったのか……

 ITメディアニュースでも取り上げられたカクヨムのパクリサイト問題。運営さんが動いてくれたおかげで、現在は見られなくなっていますね(※執筆時)。

 小説投稿サイト「カクヨム」の偽サイトに注意 作品を無断転載 UIも本物そっくりにコピー
 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/06/news151.html

 運営サイドからも、このサイトを見に行かないようにとお達しが出ておりました。
 
 悪用サイトを発見した場合の注意事項とお願い
 https://kakuyomu.jp/info/entry/210906_fakewebsite_add_caution

 確かに訪れただけで危険なサイトはあります。だからむやみに危険なサイトを訪れるのはやめた方がいいでしょう。とは言え、パクリサイトだった『SYOSETU』はそう言うサイトではありませんでした。カクヨムと同じ作品が読め、カクヨムとなっていたところが『SYOSETU』に置き換わっていただけ。
 運営が閉鎖に向けて動くのは当然とは言え、危険度で言えばそこまでやばいサイトではなかったように思います。

 大体、カクヨム作品をパクっただけのあのサイト、何のために立ち上げたものなんでしょう? 偽サイトを立ち上げる目的も色々あると思いますが、もし本物サイトと誤解させてパスワードとかを盗むつもりなら、カクヨムそっくりなサイトにするでしょう。『SYOSETU』は形は似てますが、サイト名や色合いが違います。ログインも出来ません。サイト名が別の名前だった時点で、そう言う目的で立ち上げた訳ではなかった事が分かりますよね。

 つまり、サイトが発見された時点ではサイト作成者に全くメリットのないものだったのです。これは発見や対処が早かったからだったのか、サイト作成者にそう言う意図が全くなかったのか……。
 まぁ作ったのは中華系の人説が濃厚なので、放置していたら危険なサイトになった可能性は低くないですよね。ただ、危険なサイトにするつもりなら、何故立ち上げた時点でそう言う仕様になっていなかったのか……謎は深まるばかりでございます。

 今後もパクリサイトは生まれるかも知れません。次生まれるのがフィッシングサイトみたいな本物そっくりさんサイトだったら……。本当に気をつけて利用しないといけませんね。怖い怖い。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する