• 現代ドラマ
  • 詩・童話・その他

キャラクターの作り方

先日ぺけった―で流れてきた呟きの中に
「キャラクターを作るのが得意だと言ってきた人がいて云々」
という話が流れていて、興味深かった。
話としては

「自分キャラ作りは得意なんですよ!」と言ってきた方がいて、よくよく話を聞いたら、延々とキャラ設定と名前の意味を語り出した、と言ったお話。

うむ。
キャラ作りとは何か、の解釈よね。
名前、名前の意味、外見、性格、過去何があったか、これから何をしようとしてるか、などなど。
異世界恋愛見てると、とかく外見のご紹介が多い。
まず見た目ありき。
ファンタジー系だとスキル紹介。
私はどっちも興味ないけど。

キャラクターありきで話を作るのが主流なのかなぁ?
まずはストーリーがあって、そこでキャラが生まれるんじゃないのかなぁ?
まぁ、キャラ立てしてから
「この子の物語を書く!」
も方法としてはありそうですけどね。

など、もちゃもちゃ考えてましたが、自分ってどうしてんだっけ?となり思い返すと……

①大まかなストーリー(テーマとか)
②ラストシーンと、入れたい台詞や光景
③キャラクター

みたいな順番かなぁ、って。
先にキャラがいるパターンもあるけどね。(サカキとか青いのとかババァとか辺り)
こんなの、何が正解とかないから好きにやればいい話ではあるけど、キャラ語りって自分以外の人には、あんま楽しくないんじゃないかな、ってのは思います。

「物語を進めるのに必要なキャラ」
なのか、
「キャラを立たせるための物語」
なのかでだいぶ違ってきそうですが、実際出来上がりに違いってどのくらいあるのかなぁ?
どっちが面白いんだろうねぇ。

今の若い子(?)たちは物語を楽しむのではなく
共感=面白い
らしいんですが、そうなるとキャラ重視で話進めた方が読んでもらえるのかな、とか。
一概にどうだ、って答えはないんでしょうが。
とりあえず私は、公募で文芸書く時は「お話」に気持ちを置いて、Webで書く時は「キャラ」を前めに書いてます。

脳内でそう意識してるだけなので、出来てるかどうかは別ですけどね!!(笑)

創意工夫は大事です。
結果そうならなかったとしても、意識して書く。
演出脳ですね、これは。(;´・ω・)

真面目に書いちゃった!(*ノωノ) イヤン
みんな、台風遅すぎるから雨と風、ほんと気を付けて過ごそうね!!
生きるぞ!!


第四皇子推しのモブ女ですがツンデレ妖魔に溺愛されて困ってます!(完結しました!)
https://kakuyomu.jp/works/16818093081893356188

サキュバスちゃんは致したい
https://kakuyomu.jp/works/16818093080553751141

追記
ストレッチ、なんとかやった。
でも明らかに手を抜いた。(ぉぃ)

15件のコメント

  • そのネタ私もぺけったーで見ました。
    私はにわ冬莉さんの手順で言うと、②⇒①⇒③という順番かも。
    ネタありき(なおテーマとかは考えたことはない<ぉぃ)

    キャラづくりに関していうなら、そのキャラが雑談してる場面を思い浮かべられればキャラができたといえるかと思ってます。
    以前見たのだと酒の席でキャラが会話できればいい、だったかな。

    実際、ちゃんと出版された小説(特に昔の)は、そのイメージを読者に共有させられるほどだと思う。
    だからこそ二次創作が生まれるのでしょうし。
    (時々解釈不一致とかあるけど)
  • 私、登場人物の名前は先に考えているような気がします。
    でも、自分の産む(?)そのキャラのためにストーリを展開出来たことがないなぁ~(*>ω<*)
    WEBと文芸……ふむふむです!
    ストレッチお疲れ様です。
    よし! 私は……。←なにもしない(汗)
  • 何度か語っているんですが
    むかし選評をもらったときに
    「キャラクターで見せたいのか、物語で見せたいのか分からない」
    と、言われたことありまして
    それで私は常に、この物語だと何を見せたいのかは意識するようにしています

    だからって、キャラクターの説明書を上げることが「キャラクターを見せる」にはなりませんよね!
  • 去年受講したミステリー小説講座で、大御所ミステリー作家の先生は、メインキャラクターの履歴書(ガチのやつ)を全員分作れっておっしゃってたんですが、書く人間のタイプによるのかなーと。
    僕もたぶん冬莉さんに近くて、ストーリーありきでストーリーの中でキャタクターが生まれ、ストーリー上都合のいい設定が増えていきます。
    モブで名前も考えてなかったようなキャラが話の流れでいつの間にか重要キャラになったりすることもあるので、個人的には最初からガチガチに設定固めるのは合わないですねー(´・ω・`)
  • 何も考えずに執筆している無能がここを通りますよってε=ε=٩(๑・∀・)۶
  • 設定なんて誰も楽しくないですよね。
    物語が始まる前や途中にキャラ設定を書いている人もいますけど、あれは本当に邪魔で最後でいいと思います。見たい人だけ見ればいいから……。
    私は「この話書きたい(あらすじ)」「じゃあ世界観設定」「主要キャラ〇人いるからキャラが動きやすい程度の設定を考える(キャラの色、魔法や性格や外見)」って感じですね。
    必要だったら過去設定も作りますが、必要でないキャラにはいらない……誕生日?血液型?考えたこともないです。

    設定は溺れない程度必要かなと思いますが、魅力的なキャラがいくらいたって読まれてない(これ以上は俺にダメージが)

    プロット書いたらもうアウトプットが完了するので満足し、その場で書く気が失せてしまう私でした。
    ざっくりでいいんですよ、ざっくりで。
  • よくわからんけれど、私はキャラクターかもしれない|ω`)
    舞台(ストーリー)はすでにあって
    主人公を舞台に置いた時、どう動くか知りたいから、
    キャラクターと面談してるなぁ…
    主人公さえ理解できれば、どんな舞台でも立ち向かえる気がする
    だから、心の動きに重視してるかも

    あとは、勝手にやってくれるのを私は記入していく感じに近いかもしれない…
  • 和泉将樹さま
    あ、わかる!
    二次創作できる=キャラがちゃんといる
    っていうイメージあります!
    酒の席で会話も面白い!!

    お話の作り方って本当に様々で、順番もやり方も好きでいいと思うんですよね。
    でも「創作論」として口にすると、「私はこうしてる」って感じですね。
  • 桔梗さま
    もちろん、名前も大事!!
    私はストーリー考えて、登場人物はどんな感じかを考える時に名前決めますが、ここで結構時間食う。(; =▵=)
    マジで、名前考えるの、嫌い!
    ぜんぜん出てこないし覚えられないし!!!
    的確お名前メーカーみたいなのほしいわ。(笑)
  • 歩さま
    ああ、やっぱそういう風に見られちゃうんですねぇ!
    うん、キャラを見せるのか話を見せるのか。
    ま、両方ならいいのかもしれないですけどww
    なかなか難しいですよねぇ。
    とにかく
    「意識して」
    とか
    「考えて」
    書くってことは、大事だろうな、って。

    キャラの説明書、私はいらない派だけど、キャラクター設定読むのが好き、ってタイプもいそうですね。
  • あーさん
    あ、それ私もなんかで読んだ気がするんだけどさ!
    ミステリーってジャンルには、キャラ設定がものすごく大事なんだって。
    事件起こす犯人の裏設定なんかは、細かければ細かいほどいい、みたいな。
    そうすると、お話の中で矛盾が減るって聞いた。
    動機がこれだから、こういう風に動く、っていうのが、ミステリーだと非常に重要で繊細だからね。
    なので、書くジャンルによっても、作り方って違ってくるのかもね。
  • ししゃもさま
    ラブコメ!!!!
    ラブコメだと、重要なのは「キャラ」のほうになるかも!?
    話の軽快さ、進行具合、モジモジからきゅんへの移行、告白までのプロセスにどれだけすれ違いを入れるか、笑いを盛り込むか。
    めちゃくちゃセンス問われるやつ!!!(笑)
  • MURASAKIさま
    誕生日と血液型!!!wwwꉂꉂ◟(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)
    確かに、私もそこまでやったことはない!!
    お話書きながら、
    「ああ、こいつ〇〇座(星座)っぽいなー」
    くらいは思ったことあるかもしれないけどww

    たまにいるみたいですね、
    「プロット作り込み過ぎるとそこで満足しちゃうから書かなくなる」
    というタイプが!!(笑)
    私はそこまできちんとプロットを立てたことがないのでわかりませんが、なんとなく満足しちゃう、って感覚はわかる気がしますww
    というか、もうプロットじゃなく書き始めちゃうだろうな、自分だったら。
    頭の中にしっかりあるなら、それをわざわざ形にしなくてもいいですしね?( *´艸`)クスクス
    ざっくり、好きです!
  • みかりん
    (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
    前段階として、世界がはっきりしてるって大事よ~。
    みかりんの書く話は、とにかく世界がきちんとしてる。
    キャラが動きやすいだろうなぁ、って思う。

    私も書く時は脳内で動いてるキャラの模写だから、気を付けて書いてはいるけど、書き始めた時から「決まってる」のかもしれないわ。
    みんな違って面白いww
  • 私もストーリーが先ですね。
    こんなお話書いたら面白そう→大まかな話の流れを考える→それに合わせて設定やキャラクターを考える、だと思います。

    世界観とか、その物語のことを考えてからその世界にはどんなキャラクターがいるだろうって考えるほうが私はいいのです。

    さっきプロットを見てきたら、キャラクターの項目として
    一人称、身長、声イメージ(合いそうな声の声優さん)、年齢、性別、性格、長所、短所、得意、苦手、趣味、肩書き、その他
    がありました。
    内面重視です(笑)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する