• SF
  • 創作論・評論

ねん☆まつ!

どうも、こんばんは!
仕事納めされた方、お疲れ様ですコンチクショウ!
仕事納めまだの方、地獄の一丁目へようこそヒャッハー!
ながやん、かなりキてますが元気に生きてます。
毎日楽しく過ごしてますが、血尿吹き出しそうです。
全裸ブリッジで天高く拭き上げた血尿が飲めそうです。
…ご飯中の方、ごめんなさい、オゲフィンでしたね。

率直に言って、かなーり凹んでますが元気です。
趣味で楽しくやってる「作品」が書けない毎日。
仕事でやらせてもらってる「製品」「商品」を作る日々。
どちらもありがたいものですが、ジレンマもあります。
自分は故あって、所々の事情もあって「物書き」です。
他の方は「好きなことを仕事にした人」って思われるかも…
でも、現実には「これでしか生きられない人」なんです。
持病に体調、家庭環境、性癖にコミュ障な変態メンヘラ…
数多の要素が自分にこの生き方を選ばせ、強いています。
満足はしてますが、自分の弱さに毎度打ちのめされます。
自分が組織の中で価値の低い、生産性の低い人間だということ。
こうして働いてることすら、遊んでると思われていること。
ふたなり好きだからホモもいけるだろと思われ、正解なこと。
HGバーザム買うんだろと言われて、頷くしかできないこと。
全て、ありがたく全肯定で、ベストを尽くすしかにい!
でも、それで駄目だったらというのは、常に考えます。
自分は「勝利を知らない人間」「敗北しか知らない人間」です。
こういう自分を常に、甘えだゆとりだと断じる人がいる。
そのことに不満はないですが、なんか、こぉ…あれです。
ある種、しょうがないんだよ、としかいいようがないです。
避けれぬ勝負で常に敗北しつつ、負け続けると人はどうなるか…
どうなるんでしょうね、ちょっと考えてみてクダサイ。

閑話休題、年末年始はガシガシ更新する予定です。
滞ってる更新を、毎日更新したいですね…元日から更新!
あと、短編を少し多めに投下したいなと思ってます。
それに、読むのももっと力を入れたいですね…読みたい。
年末年始はお酒飲みながら、皆様の力作を読みたいです。
もっと沢山の作品に触れて、刺激されてケツ叩かれたい。
まあ、そんな訳で無謀にも多くの連載を抱えてますが…
スパ◇ボ「」にスパ◇女「」、悪恋にリレイジ、ガノタ!
続きは決まってる、書くことあるのに、時間がない。
アウトプットする時間と、あと気力と体力が…(笑)
流石にもう歳ですね、情けない…無茶がきかないです。
あと、個人的に某カクヨムロボ大賞主催されてる、そこのアナタ!
そう、アナタです、アナタ…ふっふっふ、アナタですよ…
年末年始は、特定の創作仲間狙い撃ちな短編も書きたいですね。
構想は前からあるので、こう…素直に喜ばれたい俺ガイル。
みんなに喜ばれるの、好きなんです…褒められたいしさ。
人間、褒めると伸びるんです、これは真理なんですよね。
ブラック企業丸出しな根性論、あれは実際無駄です。
技術論や方法論の検証、客観的な批判批評は有用ですが。
最後にはどこかを褒めないと、なにも上向かないですよ。
叩けば伸びるなんて話、俺はないと思ってるんですよね。
本当に叩くと、人は簡単に潰れます、これはガチでマジな話。
ただ、俺は本当に褒めたいもの、いいものしか褒めないよ。
だから、毎回馬鹿みたいに最速レビューつけて、褒めてる。
最高じゃん、ワクワクじゃん、続きに期待じゃん!ってね。
結局ダメ出しなんて、品質向上や作者の成長の一助でしかない。
その一助を促すのは全て「褒められた」「嬉しい」なんだ。
ダメ出しだけなら誰でもできるし、いくらでもダメ出せる。
最後は褒める、褒めて終わる…俺は大事だと思う!おっぱい!

5件のコメント

  • 筋トレと同じで、その後回復する手段保証がある時に痛めつけないと強くなれないんだろうなあ、とか最近思います。

    いたずらに叩いても潰れるだけだし、うまく叩かないと意味がなかったり。

    ともあれ、お仕事本当にお疲れ様です。お気持ちよくわかります。
    僕も年末年始は全部出勤です。
  • >拾捨先生
    コメントありがとうございます!
    お互い年末進行、頑張りましょう♪

    批判や批評が、手段ではなく目的になるのも嫌ですしね。
    楽しんで技術と経験を高める、そのための批判批評ですし。
    ただ叩きたいだけの人は、ちょっと自分は苦手です。
    代謝と回復も見込んで、上手く弱点を認識させあえたら…
    そういうのが理想で、カクヨムロボ勢のみんなは凄いです。
    いい創作環境でみんな切磋琢磨してて、なにより楽しんでる。
    自分も見習いたいですね~
  • 年末は非常に忙しいですからね。更新できないのは仕方ないですよ。
    でも僕はスパ◇ボなどをいつでも待っています! 続きが待ち遠しいです!
  • >ミレニあん先生
    いつもありがとうございます!
    自分も続きを書くのが待ち遠しいです。
    ようやく仕事からも解放され、年末年始休暇…
    これはもう、アレコレ更新するしかないっ!
    引き続きダラダラまったりと進めてまいります~
  • >村雲唯円先生
    ふっふっふ…ねんがんの 年末年始休暇を てにいれたぞ!
    そして、勝手に好評だと思ったあの作品が帰ってきます…
    今年一年、カクヨムロボ界のために頑張った村雲隊長へ愛?を込めて!
    救いのない凹ませ要素満載な作品をお届け…お楽しみに(笑)
    自分も余裕があったら、是非ロボ大賞の参戦作品読ませていただきまーす♪
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する