• SF
  • 創作論・評論

大人気御礼!スパ◇ボ「」、絶好調連載中!

 本日、カクヨムのメルマガで「八月に開始したオススメ小説ランキング」で、拙作スパ◇ボ「」が10位にランクインしました!これも皆様の応援のお陰です。多くの原作者様が、快く作品の世界観やキャラ、ロボに設定等を貸してくれています。宣伝へたっちょな自分の代わりに、Twitter等での更新情報等を流してくれています。本当にありがたいです…こうして書くことに専念できるのも、皆様方の力があってこそです。感謝です!

 因みに時間がある時など、ちょこちょこ読み直してアレコレ修正してます。一応スパロボOG準拠でキャラやユニットの性能等は作って、あんましドカーン!と強い感じは作らないという方向性ですね。うわ、強いけどメッチャ頭使う!とか、そういうキャラたちの集まりです。まあ、お祭りなんでみんなが最強キャラでもいいですけどね。あと、一人称とかは原作小説のものを必ず使うようにしてますが、ちょっと違ったらゴメンナサイ…さっきもシレッと真道美李奈御嬢様の一人称を「わたくし」から「私」に直しました。でも「私」と書いて「わたくし」と読むのか…他にもですね、アレコレ誤字脱字もあったりで、チョコチョコ直してます(笑)

 山梨編も次で折り返し、どのルートも五話~六話くらいの長さになる予定です。引き続き楽しんで頂ければ嬉しいでっす!

23件のコメント

  • ヒュー、中断メッセージ!

    他作品と並行でキッチリ進めてて本当スゴイです。
    応援してます。

    あ、あと自分もよく混乱するのでアレですがキャラ同士の呼び方とか口調補足です。

    夕→基くん、舞ちゃん
    です。
    舞は「だよもん」口調でございまス。
    あと光の呼び方は基と舞だけ「ヒカル」ってカタカナで呼ばせてましたが、使い分けがすごく面倒だったんでいっそのこと一貫して「ヒカル」表記にした方が良かったなあって思いました。
  • メルマガで拝見しました。
    おめでとうございます。
    これからのご活躍も期待しております。
  • 執筆お疲れさまです!

    毎回毎回、スパ◇ボ「」世界のロマン溢れるクロスオーバードラマで燃えております。
    キャラクターから、ロボから、世界設定から……他作品同士を組み込む為の熱量が心地良いですね!

    メールマガジンの件もおめでとうございます。自分も含めて、これだけの作者さんがスパ◇ボ「」世界にまさか引き込まれております!
  • 強気な女の子が鬼畜ショタになぶられるっていいよね(迫真)
    うちの子たちがこんなにも活躍させてもらえるなんて本当に夢のようだ……そしてロキ君を見ているとうちのあいつを思い出す……やっぱりみんな好きだよね小生意気な子ども系幹部……
    そしてメルマガは自分も確認しましたよ! こりゃ凄いことになってきたぞ!
  • >拾捨先生
    応援ありがとうございます!本編にDRLが出るときには、一人称やキャラ同士の呼び方にも気をつけたいですね。もっと原作を読み込んで、妄想を膨らませなければ…がんばりまっす!今回は中断ネタありがとうございました、全滅プレイやソフトリセット…うっ、頭が!ナガヤンハリセットシマクリダヨー…はっ!?自分は今、いったいなにを…(笑)
  • >芳賀 概夢先生。
    ありがとうございます!芳賀 概夢先生も漫画コンテスト、8位で読者選考を終えられましたね。おめでとうごじざいます。このまま編集部の方にも、作品の良さが届くといいですね。あと、世代くんは現在、元気にBMRS筐体から異世界(もう一つの地球)に飛ばされてる真っ最中です。中盤のファンタジー編でババーン!と登場、パイロットとしてもメカデザイナーとしても、面白い活躍をしますのでお楽しみにです~
  • >村雲唯円先生
    私は我慢弱い!スパ◇ボ「」を書く私は、阿修羅をも凌駕する存在だ!(笑)お疲れ様です、ありがとうございます。なるべく各作品の悪役キャラも出したいなと思ってるので…魅力的な主人公には、魅力的なライバルがいるものですし。まあ、ロキきゅんにはこのあと、トンデモな超展開が待ってるんですけどね…(白々しい遠い目)その辺も「まあ、スパ◇ボだからな!」と笑ってゆるしてもらえれば嬉しいです。
  • >鉄機 装撃郎先生
    いつも応援ありがとうございます!こういうクロスオーバーというか、一種の捏造は結構好きで、今後もちらほらでてくると思います。トール一号機の陽電子砲があのサイズ、取り回しの悪い(けど強い)武器という背景があるので、ビーム兵器の作中の描写や設定にも、つい力が入ってしまいます。パナセア粒子という設定も秀逸で、アイリスたちがビームライフル等を気軽に持ってても、他の作品のロボたちと上手く同居できるんですよね。次回、いよいよ炎の海と化した甲府にダイブだぜ!ロッケンロール!お楽しみに!
  • >甘味亭太丸先生
    わ か る ! 甘味亭太丸先生とは美味い酒が飲めそうだ(性的な意味で)お疲れ様です、応援ありがとうございます。威風堂々な年上少女が、鬼畜なショタに嬲られる…最高かよ、という感じを込めて書かせていただきました。とても楽しかったです。まだまだ甲府での激闘は続きますので、次回もお楽しみにです~
  • アストレアキター!毎回楽しみにしております。 あと、ビームのくだり、非常に良い・・・
  • >@kokeshi-k9先生
    いつもありがとうございます!どんどん続けて読んでいただけるよう、頑張って書きますね。ビームはこの世界では、結構希少…ほとんどのロボが実弾と格闘戦で戦ってますので。それだけに脅威です、怖い威力です、ビーム…ロキ&瞬雷を相手に、みんながくるまでアストレアで持ちこたえろ!みたいなマップですね、これ。スパロボっぽくて燃えます~
  • 「中断しますか?」の誤字報告だけ。

    >「すまない。私も“何だかんだでこれが一番重要という情報だけしか掴つかめなかった」

    「私も」のあとに「"」が。

    > そっかー、まあ、追い詰められた時には切り札も使うさ、人間だもの。はじめ、っと……みんなも根詰めずにゲームを楽しんで、あまり肩肘

     「はじめ」→「基」。


     雰囲気を見たくて、いきなり最後を読んでしまいました。
     すいません(*‘∀‘ *;;)
  • ながやん監督

     別途返信。
     ありがとうございます。
     漫画原作の8位のは、さすがに無理でしょう(笑)。
     話作りからすべて3日間で書いて、完結から2日しか評価されていないので。まあ、あれは意地で書いた作品でしたから(*‘∀‘ *;;)

     しかし、スパ◇は、文からすごく楽しげな雰囲気が伝わってくる作品ですね。
     監督が楽しんでいらっしゃるのが、何より伝わってきます。
     うちの子の登場は、ゆるりと楽しみにしています。
     それまでになんとか追いつかなければ(笑)。
  • >芳賀 概夢先生
    おお!すみません、誤字が多数…報告ありがとうございます、早速直させていただきます!そうですねー、本文はいつも楽しんで書いてますね…既にスパロボと付き合い始めて20年以上、ずっとほぼすべてのスパロボを遊んできました。好きですね…こういうお祭りイベントも大好きです。芳賀 概夢先生にも沢山楽しんでもらうべく、今後も頑張って書き進めます!今後もよろしくお願い致します~♪
  • 『あの頃』はソフトリセット必須だったり限界反応という超えられない壁があったりでねえ、愉快な時代でしたね。
    クロスオーバーのし方も割と無法地帯な感じで。影響受けました。

    参戦させてもらっている作者の一人としては、どうしても自作の扱いが気になるところですが……もしかして「ヒカルくん」の取り扱いって何らかの意図を持ってたり、しますか?
  • >拾捨先生
    マスターアジアが宇宙人だったりと、なかなかにびっくりなゲームもありましたからね…昔のスパロボ。今となっては懐かしい限りです。今回の中断ネタは、テンポと人数の都合上でヒカルくんを泣く泣く削ってしまいました。すみません、またいつか…それよりまず、本編で出さないとですよね!申し訳ありません、もう暫く!しばし!お待ち下さい(汗)ファンタジー勢の先生方もそうですが、おまたせしてほんと申し訳ない~
  • メルマガに載ったとか、どんどんスパ◇ボ「」の人気が上がっていく。
    まったく嬉しいことですよね。
    逆に嫉妬しちゃいますよ、こっちもうかうかしていられない。
    負けじとゴーアルターも更新せねば。
    本当に自分もロボ書くのに勉強になりますよスパ◇ボ「」は。
  • >靖乃椎子先生。
    いつもありがとうございます!自分でもびっくりですが、これからも変わらずロボノベルファン、そして原作者の皆様の満足がいく作品が書ければと思います。いつも力強いイラストと共に更新のお知らせがTwitterで流れてきて、靖乃椎子先生にはいつも勇気づけられてます。ゴーアルター、熱血展開の中にも主人公の苦悩、そして背負う業みたいなものもあって、これはもっとガンガン読み込まねばと思わされます。少しずつですが楽しく拝見してます。これからもお互い、頑張ってロボメカしい小説を書いていきましょー♪
  • 16話!!!!
    焼かれる街に無力な人びと、いいですね。牙の突き立て甲斐がありますね!

    そしてまさかの旭再登場。
    彰吾に「アンタ一回ぐっすり寝て来なさい」とか言われそうな感じに。
    とりあえず末端や頂点にドリル付けておけば間違いない理論ですね。
  • >拾捨先生
    いつもありがとうございます!変態なのでつい、街がやかれて無辜の民が死ぬ話を書くと「死ね死ね、リア充死ねえ!」とテンションがあがってしまいます(笑)

    もっとDRLも読み返して、旭君以外のキャラもバンバン中断メッセージに出したいですね。完全にドリルキャラとして、容赦なくキャラ崩壊させてすまない…(笑)
  • おめでとうございます。

    先日の中断メッセージで気になった点をば。
    神々の樹海のテクノロジーレベルは分かりづらいと思うんですが、街に電力供給がなされていたように、神々に支配された土地でも電子機器に依存しない程度の家電製品(冷蔵庫、洗濯機、電灯等)は存在します。なのでヘルが洗濯機知らないというわけじゃないのです。細かい指摘になっててごめんなさい
  • >クファンジャル_CF先生
    ありががとうございます。中断メッセージに関しては、自分の読み込みが足りなかったのだと思います。それについては謝罪させていただきます。あと、僭越ながら自分程度の力量では、クファンジャル_CF先生の「神々の樹海―――叛逆の女神たち―――」を扱わせて頂く自信がありません。申し訳ありませんが、参戦作品として書かせて頂くことを辞退したいと思います。

    身勝手とは存じますが「俺の書いた物に文句言うなよぉ~!」という気持ちはなく、ただ今後のトラブルを避ける意味で「お遊び」や「お戯れ」の感覚、ネット上での節度や礼節を共有できない方とは、合作はできないなと思っております。どうかその点は自身の胸に手を当てた上で、よくお考えになってみてください。色々と思い返して「自分が逆の立場だったらどうかな」と考えてみることをおすすめします。
  • そういうことでしたら私の方から参加を取り下げさせていただきます。こちらもそこまで細かく言うつもりは全くなかったのですが、(お遊びコーナーなのは重々承知しています)お遊びでもあの文脈でセリフに「洗濯機『様』」などとついているのはキャラを崩すというのにはあまりにもな……というふうに思ったというところがありますので、ちょうどよい機会かと。(繰り返しますがキャラを崩すお遊び自体を否定しているわけではありませんし、作者と別の人がキャラを描くにあたって異なる表現になるのも当然と思っています)
    今後のご活躍を祈っております。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する