• SF
  • 創作論・評論

夏、ゆくや

 おはようございます、お疲れ様です!…月末ですね、八月もいよいよ終わりですね。エンドレスエイトな不可思議現象、自分には起こらなそうです。毎日が夏休みだったらいいのに…(笑)

 さて、宇宙ルート編が終わったスパ◇ボ「」ですが、本日は更新がお休みです。前々から予定してた作品の準備もあるので、すみません。あと、最近は毎日更新してたスパ◇ボ「」ですが、今後は少し更新ペースが落ちるかと思われます。それでも三日に一話はUPしたいですね。あと「聖闘士に同じ技は二度と通じぬ、これはもはや常識!」ってぐらいのレベルで、キャラクター辞典とロボット大図鑑の更新が遅れてます…しゅみましぇん(汗)ソリッドの鹵獲改修機もそう、敵で出てきた【サイクロプス】や【ゴブリン】も書かなきゃ。キャラも増えたしね。

 一応、スパ◇ボ「」の大まかな物語の進行上、狂言回し的なストーリーテラーとして三人のオリキャラが登場します。あまり邪魔にならない程度にいろんな作品と絡みつつ、二つの地球を舞台にした大冒険と、その背後で暗躍するラスボスへの道筋を作ってくれると思います。ご覧になった方は感じたかもしれませんが、パイロットもロボも、オリキャラは能力が控えめになってます。なにせ「美少女フィギュアロボ」に「重戦車系砲戦ロボ」ときて「民間の補給機」ですから。これらはトライRという設計図から生まれたもので、設計者のネメシア先生はまあ…ビアン・ゾルダークみたいなもんだと思ってください(笑)
 オリキャラの特徴として、エースボーナスで非常に特殊な援護防御、援護攻撃を行うようになります。これは「どうせ技量育成して再攻撃取った方がいい」という、今の原作ゲームのバランスに対して、自分なりに考えたものです。星華は「援護攻撃参加時、相手の反撃を援護防御してくれる」って感じで、ミラは「援護攻撃に参加時、再攻撃する」とまあ、援護攻撃が二回出る感じですね。零児は「援護防御に参加すると、反撃に援護攻撃する」という、これもなかなか…使えば強い、強過ぎる感じでしょうけど、個人的には面白いかなと。原作ゲームでもキョウスケやセツコ、クロウ等、援護攻撃が得意なキャラは凄く多いですしね。

9件のコメント

  • >村雲唯円先生
    ありがとうございます!趣味の文章はホント、楽しんで書いてるので全然苦にならないですね。次は山梨編、炎の臭いが染み付いて む せ る 戦場へ、次回も付き合ってもらう(笑)今後は週に三本くらい書けたらいいですね。
    おお!おお…リレイジを読んでくださってる!ありがとうございます。なにかと至らぬ拙作ですが、楽しんでいただければ嬉しいです~
  • カクヨムのロボ作品をクロス……ロボ作家の夢だった企画を生み出したながやん先生にはもう頭が上がりません。
    ゆっくりといいのでぜひ執筆頑張って下さい!
  • 執筆お疲れ様です!

    週三ペースでも充分過ぎるほどかと… あの参戦作品数にあの内容ですから、もう進めて下さっているだけでこちらとしては驚くばかりであります

    燃える企画に、燃える展開!
    ながやん氏なりのペースで、これからも進めていって下さればと思います
    山梨編、中東編、暗黒大陸編……これからの展開も楽しみにしてます!
  • >ミレニあん先生
    いつもありがとうございます!読んでいただけて嬉しいです。自分としても無理してたつもりはなかったんですが…ええ、もうノリノリひゃっほーい!と書いてたんですが、九月以降は少しペースダウンですね。ちょっと他に書きたい物もありますし。でも、なるべく頻度の高い更新を心がけますので、よろしくお願い致します~
  • >鉄機 装撃郎先生
    お疲れ様です、ありがとうございます♪次はいよいよ山梨編、そして中東編もやったら、とうとうファンタジーな「あちら」の地球へ、ですね。九月から少し更新頻度が落ちますが、芸術の秋、創作の秋ですしマターリ頑張りたいと思います!鉄機 装撃郎先生も新連載頑張ってください!イカすダンディ爺のロボ物、期待してます~
  • >ながやん先生
    お疲れさまです!
    ストーリーは新たなステージに突入してますます激化していくのが楽しみです。
    あぁ……うちの子が他のキャラと絡んでいく……こんなに嬉しいことはない。
    山梨編の参戦組はほんとどう絡んでいくのか予想ができませんがこれもまたクロスオーバーの醍醐味
    更新ペースも無理をなさらずに続けていってください!
  • >甘味亭太丸先生
    前から書きたかったシーンの一つなので「いよいよ、このステージまできたか( ・ิω・ิ)」って感じで、こっちもテンションあがってます(笑)楽しんでいただけてれば嬉しいですね。今後はマターリとしたペースになりますが、引き続きよろしくお願いいたします!
  • 執筆お疲れ様です
    夏の間、カクヨムから離れていたので、このような企画があった事に気付いておりませんでした
    今からでも拝見させてもらいますー
  • >紅葉紅葉先生
    ありがとうございます、そしてカクヨムへおかえりなさいませ!拙い文章ですが、是非楽しんで頂ければと思います~
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する