• SF
  • 創作論・評論

拙作「ガノタですがなにか」について

 おはようございます、お疲れ様です。拙作「ガノタですがなにか」について、そういえば近況ノートで触れてなかったなと思いまして。いつも読んでいただきありがとうございます!頑張って書きますので、今後もよろしくおねがいしますね。

 「ガノタですがなにか」の方は、なるべくこまめに更新していきたいと思っています。「リレイヤーズ・エイジ」は毎週日曜更新ですが、こっちはできるかぎり毎日書きたいですね。
 で、そろそろお気づきかと思いますが…自分は凄いガンダムオタクなんですよね(笑)ロボット物が好きで、ロボットアニメもアレコレみてるんですが、ガンダムがやっぱり一番付き合いが長いでしょうか。で、ガンダムオタク、いわゆるガノタって一部本当にもうね…本当にどうしようもない人間なんですよね。でも、そんなどうしようもない人間が美少女だったら、どうかなあと。

 そんな訳で、今後もディープなガンダムネタばかりでお送りする「ガノタですがなにか」、次で第03章「トミノじゃない」は完結です。なるべく多くのガンダム作品をフューチャーするつもりです…Gの影忍とか、逆襲のギガンティスとかもね(笑)次の章はいよいよ、阿室!秋葉原にいきまーす!お楽しみに~

2件のコメント

  • どうも初めまして。
    『ガノタですがなにか』更新メッチャ楽しみにして読んでます! 
    もはや「ついて来れる人間だけついて来い」とでも言いたげな、他に媚びたりしない内容に毎回笑わせてもらってます。
    閣下、心洗われました(大塚明夫氏の声真似で)。
    毎日更新は大変でしょうけど、無理せず頑張ってください~
  • >坂神慶蔵さん
    ありがとうございます、毎日だらだら頑張ってまっす!(笑)徐々に「そんじょそこらのガンダムオタクでも知らないネタ」もチラホラ出てますが、あとはゆくのみ!です!今後もよろしくお願い致します~
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する