『演劇青年シンジケートの野望』に崩紫サロメ様より
熱い熱いレビューとコメントを頂いて、舞い上がっています。
お名前を拝見したところ、「サロメ」様とはっ。
どう考えても、戯曲おすきですよねっ! うふ。
ありがとうございます。3回も読んで頂いたなんて、嬉し過ぎます。
折角なので、ちょこっとすきな演劇のことと、裏話を。
私は大学で演劇論を採っていた関係で、シェークスピアにはじまり、ギリシャ悲劇など戯曲を読みました。ああ、サロメも。
舞台を見てレポート書く課題があって、しまいには「欲望という名の列車」やら「ゴドーを待ちながら」とか、何だかさっぱりわからん!と思っていました。
すきになったのは、もっと後です。友人が第三舞台の鴻上さんのファンだったり、知り合いがSET(スーパーエキセントリックシアター)の劇団員だったりで、エンターテーメント的な世界に引き込まれました。
言葉がわからなくても伝わるのもすきでした。コメディ・フランセーズや42nd Streetとか。
一番すきだった舞台は NODA MAPの「キル」です。堤真一さん主演でした。野田秀樹さんの才能に舌を巻きました。独特なセリフ回し、身体まるごとで表す俳優陣、舞台がどこまでも奥行きが広がってモンゴルの草原が見えてくる。圧巻でした。
その後ハマッたのがこの短編の舞台「ベニサン・ピット」でした。その頃デビット・ルヴォーという演出家が来て、役者さんたちが熱い魂をぶつけたのです。堤さん、豊川悦司さん、麻美れいさん。目の前でその存在を余すことなく感じられる。演目もコクトーとか楽しみでした。
*
ラブコメの短編を書こうと考えた時に「懸命に頑張ってるんだけど、傍から見たらめっちゃ滑稽な男」というのが浮かんで、テーマを演劇にしてみたくなりました。だいすきだった世界へのオマージュとして。
しかしっ。笑
アップした途端、めちゃくちゃ言われちゃったんですよ。元演劇人に。爆
「あんた演劇のこと、何にもわかってないじゃん!」って。
そりゃ確かに私は演じる側に立ったことはありません。戯曲を読むのと、舞台人とではね、雲泥の差でしょう。自分なりの演劇世界を想像して書いただけですものね。
どこにガンガンクレームが来たかというと、まさに「死体になりきること」にでした。シロートは死にゆく者の想いとか、つい引きずって考えるじゃないですか。
まさにあのセリフです。
>死体は生きてた時の思いを観客に見せてはいけないのよ。死人の気持ちになってみるなんて、言語道断よ。
死体はモノなのだそうです。
ふぅーん、でもそれって一つの解釈じゃないの?
となんか釈然とせず、しかもその道に長けてなければ書けないのなら、私には書くものなんかない気がして、途方に暮れて作品は引っ込めたわけです。
でもね、折角書いたのに悔しいわけですよ。
それで苦肉の策で登場させたのが、アリゲでした。笑
主人公アオキ・シンジは新人、その恋人はドシロート。誰でも最初は初心者なんだから、そこ思いっ切り突っ走ってみようと。
サロメ様が気に入って下さったのは、そういう生きた台詞があったからかもしれません。
時々この作品を気に入って下さる稀有な方が現れると
何だかぎゅっと抱きしめたくなります。
六月より愛をこめて