• 現代ドラマ
  • エッセイ・ノンフィクション

再スタートを切りました。

いつの間にか、こんな時間に。深夜3時。

でも、今日はお休みなので。
そしてようやく、影響を受けすぎそうで読めなかった「推し、燃ゆ」(宇佐見りん・著)を昨日読み切ったので、ふっきれました・・・・・・💦
開始数ページで、衝撃がはしりすぎて、かえって先が読めなくて( ̄▽ ̄;)💦


表題の件ですが、「口に合わない望みは食えない。」52話、改変と言わずに、
全面的に書き直しました。

今回の反省点は、
・そもそも、前の話と内容が噛み合っていない
・「明日香」を一人のキャラとしてではなく、
 展開を早めるためのキャラとして扱ってしまった

他にもありますが、特にこの2点を考えました。
それを踏まえて、52話を「メッセージ」から、「52.存在」に書き直しています(それに伴い、「メッセージ」を下書きに戻しています)。

正直、今回のミスは私の読書スランプも重なり、手痛いものでした。
自分が招いただけに、作品に傷をつけてしまった感は残ります。
ある程度の読者様離れも、想定しています。これも経験だと思います。

だからこそ、これからも全力で各連載に向き合っていこうと思います。
どうか、本文をお読みになった際には、忌憚のないご意見をいただけますと幸いです。

自作への推薦でもあり、お願いでもあります。
見守ってくださいますよう、よろしくお願いいたします。

※画像は、昨日買った本です!

2件のコメント

  • さっき、『西奈が読んだ本』を開きましたが、もう♡は押せなくなっていましたけれど、紹介文の内容が素晴らしかった(カクヨムの仕組みはよく分かりませんが、まだ読めるんです)。

    私、現代文学に疎くて、島本理生作品を読んだ事がないのですが、エッセイを拝読して人間の弱さや残酷さを真摯に描こうとする姿勢に惹かれました。今の積読が読み終わったら、『ナタラージュ』読んでみようかな。

    西奈さん、視点や言葉選びがやっぱり素敵。
    マイペースにヨム人なので今更なのですが、↑の連載、こっそり再開希望です♪
  • 葵様

    なんと!そんな仕様なんですね!恥ずかしいことをしてしまった💦

    最近明確にスランプで、書いては消し、消し、消しと、不毛な行動が続いていて、その一環?で、「読んだ本」も公開を取りやめました。

    とはいえ、さっきまで小説を書いていたのですが、やっぱり書けない。とはいえ、何かを書きたい。とっかかりがほしい。
    そんなときに葵様からのコメントをいただいたので、お言葉に甘えて再掲載いたしました。

     島本理生作品は、友人に言わせると「湿気がすごすぎる」そうですが、葵様はどうお感じになるのでしょうね(笑)

     比較的軽く読めて、かつ島本作品の萌芽が感じられる作品として、「生まれる森」もおすすめです!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する