好きな漫画3つ ・エアマスター ・ヘルシング ・ハンター×ハンター 好きな漫画家3人 ・あさりよしとお ・庄司 創 ・岡崎 二郎 好きなweb漫画サイト3つ ・胎界主 ・金魚王国の崩壊 ・塩と気圧 小説は好きなジャンルはホラーとかダークファンタジーです。あとSF。 好きな作家さん3名 ・牧野修 ・小林泰三 ・飴村行 他にライトノベルを適当にジャケ買いして読んでます。 好きな作品3つ ・六花の勇者 ・涼宮ハルヒの憂鬱 ・少年テングサのしょっぱい呪文 アニメゲームも好きなオタク。 二次元の嫁3人 ・トワイライトスパークル(My Little Pony) ・ハン ジュリ(スト4) ・ヤクイさん(ふたばチャンネル) 聞いてる音楽はアニソンとHIPHOP。 カートゥーンを愛している。 マイリトルポニーとプリキュアは性的対象。
へんてこりんなペンネームは「まの・からくり」と読みます。 願いはひとつ、「読んでくれた方に楽しんでもらうこと」。 読むほうに回った場合にも、「楽しませよう」としてくれる作品を好みます。 さらに、きちんとした言葉が美しく並べられていると、より喜びます。 カクヨムとは相性(?)がいいのか、 「漫画原作コンテスト」では最終選考に進むことができ、 ⇒『ロックンロール・ヴァンパイア』 「街コン」では優秀賞をいただくことができました。 ⇒『虹を渡って』 よかったら、お目どおしくださいませ m(__)m フォローありがとうございます。 でも、カクヨムの近況ノートでの交流は どうしてもスピード感に欠けるところがあります。 その点、やっぱりTwitterのほうがいい。 たいていはふざけてますが、カクヨムを通してつながった方たちと ときどき真面目な創作論っぽいことも語り合っています。 でも、あくまで気楽に、カタい感じじゃなく。 よかったら、絡んでやってくださいね~ ( ´ ▽ ` )ノ
よろしくお願いします。 フォローをして下さった方 コメントを残して下さった方 読んで下さった方 ☆評価を送って下さった方 レビューを書いて下さった方 ありがとうございます。
どうもミレニあんです。 怪獣と特撮が好きなオタク作家。描くのはもちろんの事、読むのにも力を入れたいかと。 レビューや応援コメントが来れば励みになります。 なろうマイページ https://mypage.syosetu.com/1836027/
言葉や人造人間をテーマに書いてます。 好きなクリエイター 押井守 テッド・チャン 伊藤計劃 ホルヘ・ルイス・ボルヘス 道満清明 ニュース 『【長編】語りし者はさいわいなり』が 『カクヨムで見つけたおすすめ5作品【第13回】』にて紹介されました。 https://kakuyomu.jp/features/1177354054883714015
歴史ものやSFもの、ミステリものが好きなので、その手の物語が好きな方に楽しんで頂けると幸いです。 文章力を磨くことで読み手の方に楽しんで読んで頂けるよう精進して参ります。
狼狽 騒です 6/24にバーチャル小説家としてVtuberになりました! Twitterからも垣間見えるかと思いますが、色々ものが大好きな雑食系です。 気軽に絡んでいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします
ミステリとホラーが主食の人。
ファンタジーな冒険ものが大好きです(書くのも読むのも)。昔児童向けのファンタジー小説ばかり読んでいた影響か、児童書風のものを書くことが多め。特にファンタジーな世界で旅をするもの、あと航海ものが個人的に好きでよく書きます。 世界史も好きで、歴史物も書かないけど読むのは興味あり。 ラノベやあらすじみたいな長いタイトルの物、転生、チート、ハーレム物等流行りのものはやや苦手意識あり。 カクヨム上の出会いも大切にしたく、自分の小説に反応頂いた時はその方のプロフィール欄を訪ね、興味のある作品があれば読ませて頂いたりしています(苦手な作品分野も多く、読まない場合もあり)。 ※↑のような感じで何作品も平行して読んでいたり、好きな作品でも少しずつ読んで浸りたいタイプのため、かなりの遅読気味です。 ※読みかけで一時中断してしまうことも多々ですが、思い出したら再び読みに行ったりもしますので、ご了承くださいませ。 よろしくお願いいたします。
舞城王太郎や佐藤友哉作品からどっぷり小説にハマりました。 でもラノベも読みます。 SFも好きです。 文芸っぽいのももちろん読みます。 純文学も多少は。 詳しく論じたりはできません; なのでレビューとか下手くそだと思いますが、大目に見てください。 よろしくお願いします。
「星を継ぐもの」「新世界より」などSFが好きです。
何でも書いてみたいし何でも読んでみたい。そんなとっ散らかった人間です。 ※応援コメントは多大なる感謝を持って読ませていただいていますが、基本的に返信はしておりません。ご了承ください。 作品更新情報は固定ツイートでお知らせ中。 読んだ作品の中で「おすすめしたいと思った作品」は星時々レビュー入れています。 (レビュー依頼は例外なく全てお断りしています) 作品フォローは読みたい作品などです。 読んでいただきありがとうございます。
公募メイン。たまに連載も。現在ダンジョン配信モノを不定期更新中→いま忙しいので週に一回の更新に頻度を落としました。 noteはじめました。ほぼ日記帳です。 https://note.com/akiyama_kiryu
清水円(しみずえん)と申します。 ミヒャエル・エンデ『はてしない物語』が私のバイブルです。 ファンタジー、推理物、ミステリー、喜劇的なものを好んで読みます。 そして動物をこよなく愛しております。 少しずつでも書いていきたいと思います。よろしくお願いします。 twitter→monden_kind_bbb
ゲーム作ります→http://akatsuki-no-9.hatenablog.com ゲームのシナリオにする予定です。ターゲット層に合わせたテーマで書きます。 <ゲームに必要なものリスト> ・メカニクス:得意 ・プログラム:ギリできる ・シナリオ:頑張るけど苦手 ・音楽:無理 ・UI:死 ・絵:死
日崎アユムと丹羽夏子は同一人物です。静岡県沼津市でねこと静かに暮らしています。 好きなものはドアマットヒーローで、顔がいい男が苦しむシーンを読むことが至上の悦びであり、書くほうも美青年を痛めつけることに全力を注いでいます。 男女・男男・女女・男女二元論にあてはまらない人たちなどなど、いろんな性別の組み合わせのカップルが登場します。 【書籍情報】 ★「不遇令嬢とひきこもり魔法使い② ふたりでスローライフを目指します」が2024年7月にメディアワークス文庫様より発売(※丹羽夏子名義) ★「不遇令嬢とひきこもり魔法使い ふたりでスローライフを目指します」が2023年10月にメディアワークス文庫様より発売(※丹羽夏子名義) ★「蒼き太陽の詩③」が2023年7月に角川文庫様より発売(※日崎アユム名義) ★「蒼き太陽の詩①」「蒼き太陽の詩②」が2023年5月に角川文庫様より発売(※日崎アユム名義) ★「男装の女騎士は職務を全うしたい!」が2020年5月にJパブリッシング様より発売(※丹羽夏子名義)
色々なジャンルを色々と気ままに書いています。 増えたり増殖したり大量発生したりする作品が多いです。 たまにレビューも書かせて頂きます。 お気に召さないものでしたら申し訳ないです。 ※小説のお気に入り登録数が上限に達してしまったため、場合によっては「お気に入り」登録が外れている事があります。ご了承ください。
「幸村転生」が「第1回カクヨムWeb小説コンテスト」読者選考突破。 「生け贄ガチャを回すとき……」書き始めました。
コンテストにも積極的に参加していきますので、よろしくお願いします!! 勉強の為にもどんどん、ご感想をいただければ嬉しいです。 末永く宜しくお願いします!! Twitter:@subaru_tomiki
カクヨム様に登録してもう4年も経ってしまいました。 エロ・グロ・ギャグ要素がある作品が好きなのでそういう作品を作っていきたいと思います。 2018/4 カクヨム公式キャラクターコンテスト大賞受賞(女の子B)
長編を書き始めました。 あとは、たまにレビューを書きつつ、まあ、適当にやってます。 あと、ブログも書いてます。 正直☆を100もらえるのがとりあえず目標です。がんばろう。 https://1nenmotsukana.info 阿房饅頭の1年続けられるカナ?
しがない小説書き。自サイトでは長編、短編、和風、洋風、はたまたアラビアン(?)と節操なく書き綴っている。
尖ったり丸まったりしながら現代ドラマ中心に書いてます。 座右の銘は「死ぬまで生きる」。特技はデスボイス。 好きなジャンルは「日常における小さな大事件」。 閲覧感想などお待ちしておりますので、お気軽にお立ち寄りくださいまし。
ご覧いただきまして有り難うございます。 「はやせ すいか」と読みます。 書く方も読む方も雑食。のんびりと活動しております。
プライベートの事情で活動を制限中です。 感想書き込み等も低調になるかと思いますので、何とぞご了承ください。 名刺代わりの1分で読めるバカ話。https://kakuyomu.jp/works/1177354054884363357 パロネタが大好物。ロボ物、ヒーロー、スペオペ、ファンタジー、歴史、時代劇、いろいろ好きでカオス状態。ついでに元プヲタ。 「小説家になろう」でも作品を公開しております。 http://mypage.syosetu.com/404778/ 結構カクヨムにも移植したけど、最近カクヨムオンリーが増えてきた。
さぁ行かないぞ!全然だ!
雲江斬太(くもえ・ざんた)です。 結構なおじさんです。若くありません。最近は身体のあちこちが痛……。 主にSFとアクションを書いています。特に得意なのは戦闘描写です。が、すみません、「戦闘描写講座」は現在非公開にしています。 自分のためでもなく、人のためでもなく、ただ書いて死ぬ。
小説家になろうをホームに、ファンタジーの絵や小説を書いているひと。発酵しすぎて爆発した中二病です。 京極夏彦先生、森見登美彦先生、夢野久作先生、小野不由美先生、成田良悟先生、茅田砂胡先生などなどがすき。 ハッピーエンド主義でドスのきいたダークファンタジーが作風です。 どこか新鮮な世界観と、登場人物の幸せについて心血を注いでおります。 どの作品も『異世界からやってくる人類を研究対象にした魔女』という設定が共通した世界観。 批評、♡、☆、辛口でも愛ある御言葉に、とても嬉しく思っております。 返信が遅れているときは、単に気が付いていないことが多いです。お気になさらずに、お急ぎの場合はTwitterのほうで声をおかけください。
書いたり書かなかったり、読んだり読まなかったりを繰り返しています。小説の書き方勉強中です。 ふつつかものですが、よろしくお願いいたします。 ツイッター @awaki_toshiyori
pixivカゲロウプロジェクトにて受賞。カゲロウデイズ ノベルアンソロジーIIの執筆陣に名を連ねる(‐anotherdaze‐もう一つのカゲロウ)。 電子書籍を中心に活動中。
作家です。楽しい小説を書くのを目標に色々と書いております。 評価ご感想は常に募集中です。頂けると、とてもモチベが上がります。
しがない物書き。 メインを書く→疲れて休憩がてらに他のものを書く→そっちが盛り上がって集中してしまう→慌ててメインに戻る、そんな人です。 ◆書籍化作品一覧◆ ・勇者召喚が似合わない僕らのクラス(全2巻) カドカワBOOKS ・スイの魔法(全5巻完結) アルファポリス/星雲社
カクヨムにユーザー登録しようと思い、そこで初めてペンネームがないことに気づく。 捨 十郎(すて じゅうろう)と申します。 北海道在住の食品製造業者です。ただし作品とは関係がない。 Web小説大賞の前後で、今まで書き溜めてた作品をすべて吐き出す予定。
【カク活動について】 恋愛小説メインで書いております。 短編『アクアリウムマーメイド』が『カドカワ読書タイム 5分で読書 ちょっとかわった、恋のはじまり。』に収録されました。 カクヨムに来て、カクことが好きなのだと再認識した自分がいます。 足跡を残して応援してくださる方にも、ひっそりと読んでくださる方にもいつも感謝しております。 【ヨム活動について】 現在フォロー作品や読みたい作品がたまっております💦 ☆やレビューのお返しとしての拝読は申し訳ありませんが控えさせていただきます。 (読みたい作品を見つけたら、もちろん読ませていただきます!) 私の書きましたレビューについてのお返しも、どうかお気になさらず(^^) 【カク】も【ヨム】も、楽しく続けていきたいと思います。
離島育ちの野生児。京都修行を経て今に至る。 技能:漢文翻訳 専攻は倭寇、貿易陶磁、南宋滅亡など、主にモンゴル帝国のころ。 趣向:雑食 新撰組、離島、音楽、異能バトル、機械、クルマ、ミニ四駆、刀など。 『深川ふるさと料理帖』シリーズ(徳間文庫、2024~) 『日本橋恋ぞうし』シリーズ(角川文庫、2024~) 『龍馬 THE SECOND』(ヒーロー文庫、2024~) 『みどりの海を覚えている』(EYEDEAR、2024) 『おイネの十徳』(長崎文献社、2023) 『義妹にちょっかいは無用にて』シリーズ(双葉社、2023~) 『蛇杖院かけだし診療録』シリーズ(祥伝社、2021~) 『拙者、妹がおりまして』シリーズ(双葉社、2021~2023) 『帝都の用心棒 血刀数珠丸』(小学館、2021) 『姉上は麗しの名医』(小学館、2020) 2020.1.7 ペンネーム変更 旧ペンネーム:氷月あや 現ペンネーム:はせつきもとや 2018.9.28 ウォーカーpresents 地元のイイ話コンテスト 『エボリューション・アイランズ!』に優秀賞をいただきました! 長崎県の五島列島が舞台です https://kakuyomu.jp/contests/walker_contest/result 2017.10.31 富士見L文庫×カクヨム 美味しい話&恋の話 短編小説コンテスト 『いけず』が入選しました! 12.15発刊のアンソロジー『飯テロ』に収録されています https://kakuyomu.jp/contests/lbunko_contest/result 2017.9.30 この仕事がおもしろい! 「働くヒト」小説コンテスト 受賞作に次ぐ上位3作品の1つとして 『夢見るエンジン』に講評をいただきました https://kakuyomu.jp/contests/kadokawa_bunko_contest/result 履歴: 『きみと、妖精と、真冬の夏休み』(文芸社、2011) 『いけず』(富士見L文庫『飯テロ 真夜中に読めない20人の美味しい物語』収録、2017)
現在ミステリーやホラーを中心に書いています。ラブコメも好きです。 『こじらせお姉さんと僕だけのラブコメ』角川スニーカー文庫から発売中。 特に好きな作家(以下すべて敬称略)は、 国内)夏目漱石/宮沢賢治/井上靖/松本清張/宮本輝/有栖川有栖/鴨志田一など 海外)ユゴー/モーム/クイーン/ロス・マクドナルド/ウィングフィールドなど 最近は、アンソニー・ホロヴィッツのミステリにハマっています。 好きなアニメは、リコリスリコイル/プリンセスプリンシパルなど。 好きなスクールアイドルは、近江彼方/桜坂しずく/桜小路きな子。 好きなウマ娘は、サトノダイヤモンド/ナリタトップロード。 ガールズバンドアニメは、ドラマーが推しになりがち(伊地知虹夏/安和すばる/山吹沙綾)。
小説家になるために勉強中。 今後、書いたものをアップする予定ではいます。(時期は未定)
黒澤伊織です。旧ペンネームは山野ねこ。出版するときに、なんか作品とそぐわない名前だったので、重めの名前に変えました。 作風としては、社会派の小説が多いです。よろしくお願いします!
こんにちは、夷也荊です。 これで、いまたけい、と読みます。 文化人類学(民族学)が好きで、特にアイヌ好き。 作品のフォローは、栞がわりですので、 読了後に外すことが多いです。 ご了承下さい。
初めましてm(_ _)m なろうにて「創造世界の道化英雄」という長編小説を中心に趣味で連載しております! 温めたアイデアのみで書いておりますが、市販の本などをほとんど読まないまま文章の練習もせずに社会人をやっている為、投稿ペースはかなり遅く、趣味の範疇で自由きままにやっております。 ・twitterアカウントは「@mogi_ta1rai」にてプライベート含めて呟いております。当作の世界観「創造世界」はここで展開され、小説はあくまで派生作品とします。 ・評価やレビューこそが書き手の原動力と思っております。もし作品を読んでお気に召していただいたら、☆や応援コメントをいただけるとかなり嬉しいです!! こんな私ですが、よろしくお願い致します!
「最新鋭のUFOは異世界間の転移サービスを生業としている!?」 「最新鋭のUFOはジェット湯切りができる!?」 「最新鋭のUFOはゲーミング仕様の内装で快適にゲームができる!?」 そもそもUFOは未確認飛行物体なので最新鋭もクソもなく誰にも判らない(たぶん)。だから(たぶん)これは僕の『空想』。でもUFOは未確認なわけで『100パーセント空想』とまでは(たぶん)言い切れないから、僕は楽しげな『空想』の方に(たぶん)全賭けしているんだと思います。面白ければ(たぶん)何でもアリなのが、ラノベの醍醐味だとも思いますから。 遅筆ですけど(たぶん)世界で唯一僕にしかできないことをやれている実感がある限り、連載は半永久的に続きます(たぶん)。 ……たぶんばかりじゃねーか。
現世は夢、夜のゆめこそまこと。 小学生時代のことでございます。夏休みの読書感想文で、江戸川乱歩の『芋虫』を題材にして書き上げ提出いたしましたの。 翌日、先生から両親が呼び出しを受けましたわ。これは表彰か、はたまた全国こども読書感想文大会へ選抜された、などと小踊りいたしておりました。残念ながらどちらもはずれ。「小学生に『芋虫』を読ませて、正気ですか」「お宅の教育方針について」などと、いらぬおせっかいを申し渡されたそうでございます。 花も恥じらう中学生時代には、乱歩全集を読破いたしましたわ。 わたくしは推理小説の面白さよりも耽美主義に傾注し、以来現在の人格が形成されるにいたっておりますの、うふふ。いたって普通の、どこにでもいる永遠の乙女でございますわ。 とは申しましても、わたくしの紡ぐ物語には耽美主義の「タ」の字も片鱗がございませんの。 どうしてかしら? そよ風に舞う桜の花弁のような、そんな軽い物語ではございますが、お目汚しにならぬ程度の流し読みで結構でございます。 お時間が許す限りご覧になっていただければ、これ幸いでございます。 つばきの「近況ノート」はどなたさまもご自由にお使いくださいませ。いつでもどなたさまでも、わたくしは喜んで場を提供させていただく所存でございますのよ。
pixiv産まれのカクヨム育ち。 基本はギャグ。時々シリアスな作品を書きます。 第6回カクヨムWEB小説コンテスト「どんでん返し部門」でこのたび特別賞を受賞しました。 https://kakuyomu.jp/contests/kakuyomu_web_novel_006 受賞作は「幼馴染だった妻と高二の夏にタイムリープした。17歳の妻がやっぱりかわいい。」と改題の上、ファンタジア文庫さまより発売しております。 https://fantasiabunko.jp/special/202205timeleap/
書く側でも読む側でも、基本的に笑える作風の物語を好みます。 それと、極度の人見知りの野良犬ですが、駄犬じゃなく、一応は純血種です。
どうも椎名津雲です! 【カナ】シイナツクモ 【ひら】しいなつくも 好きな作品はハッピーになれる学園バトルラブコメです。 書いていて楽しいと思うジャンルはやはり部活ものです。 主に【東雲高校シリーズ】と言う作品を書いてます。 自分の描くキャラクターが少しでも好きになっていただければ幸いです。 皆に好きになっていただけるよう、小説を書いていきたいと思います。 それでは今後ともよろしくお願い致します。 下記に作品のURLを貼っておきます。 【歓楽等部】 → https://kakuyomu.jp/works/1177354054881676087 【魁★歓楽等部】 → https://kakuyomu.jp/works/1177354054883168573 【漁師学校】 → https://kakuyomu.jp/works/1177354054882775260
『ハーピーとユキヒョウと甘酸っぱいぶどうの話』更新再開しました。 カクヨムコンテスト10に参加中です。 『推しのおかげで脱皮できました』(短編)もカクヨムコンに参加してます。 気になる作品をいろいろ読んでしまってますが、フォローや星、ハートのお返し不要です。 私も読み切れないかもしれないので。お気づかいなく。 ※無断転載許可しておりません