• 恋愛
  • エッセイ・ノンフィクション

2022年もありがとうございました。

今年も間もなく暮れようとしています。
例年慌ただしく迎える年末ですが、皆様も忙しく過ごされていますでしょうか。
今年はカクヨムでカク活動もヨム活動もあまりできず、久しぶりにアプリを開いて懐かしい気持ちになったのがつい先日のことです。
執筆は細々と続けていますが、進捗は相変わらずミリ単位です。
仕事や諸々の用事が立て込むと途端にリズムが崩れて何も書けなくなってしまう毎日で、そのアップダウンを繰り返してあっという間に過ぎてしまった一年でした。

何かを書いていると「今書いているこの気持ちを誰かにわかってほしい」という欲求と「誰にもわかってたまるか」という気持ちが同居していることに気づきます。
最近は、こういう相反する気持ちのせめぎ合いや妄想ばかりがはかどります。
それを言葉にするには器が足りないので、結局頭の中に全部こぼれ落ちてしまうような感じです。
すごく個人的なことであると同時に、はっとするような普遍性に気づくみたいな。
ざっくりした外観だけどよく見たらすごく緻密な細工が施されているオブジェみたいな。
その細工のでこぼこの一つが自分の何かの形とちょうど重なったとき、少しだけ気持ちが軽くなるような。
反対にどこかを締めつけられたり、動いていなかったところが急に動きだしたり、それで焦燥感に駆られたり、昔のできごとや懐かしい匂いを思い出して寂しくなるような。
だからなんなんだよという感じですし、毎日忙しく過ごしていると実際こんなことはどうでもよいと感じます。
ただ、何かを書いているときには上のような何かしらを心の置き場所にしたいなと思いました。

今年もありがとうございました。
飲酒状態のため、まとまりのない文章をどうかご容赦ください。
寒い毎日が続きますが、皆様、どうぞお体に気をつけて良いお年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

各務

2件のコメント

  • 各務さま

    こんばんは。
    みなそれぞれのペースがあって、それでいいと思います。

    私もメインは創作ですが、エッセイでは「どこまで書いてしまっていいのだろう」と悩みながらの調整がよく入ります。

    これだけ仰れるような様々なことにお気づきになれるのですから、その時が来れば一気に言葉となって出てくるのだと思います。

    それまでは頭の中で組み立てるじっと我慢の時間も必要だと思いますから、それを恥ずかしく思ったりする必要はまったくないと思いますよ。

    毎日のお仕事に追われていると、あれ?なんだっけ?ということはよく起きますし、皆さん同じようなところで詰まってしまうのは同じです。

    どうかご無理のない範囲で進んでいければと思います。

    今年も残り僅かとなりましたが、ご自愛の上でお過ごしください。

    来年もよろしくお願いいたします。

    それでは良いお年をお迎えください。
  • 小林汐希さま

    心強いコメントをありがとうございます!
    そして、大変ご無沙汰しておりました。お久しぶりにお会いできてとても嬉しいです(^^)

    もどかしい思いもありますが、頭の中で調整する期間はきっと必要なものなのでしょうね…。
    小林さまも調整を重ねながら執筆をされているとのこと、(適切な言葉かわかりませんが)それを聞いてなんだかほっとする気持ちがありました。
    そして、ご自身の中で折り合いをつけながら執筆活動を継続されているのは本当にすごいことだと思います。

    小林さまもどうかご自愛なさってください。
    お互い無理のないように続けていきたいですね(^^)
    こちらこそ、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する