欧州での爆発的感染は「サッカー観戦のパブ」などで広まったと考えるようになりました…m(_ _)m

高瀬でございます…m(_ _)m
現在、新コロの欧州での爆発的な感染と恐るべき死者数の増加に困惑しています。
というのも、新コロがどうして「西ヨーロッパで突然、同時多発的に多数発生したのか?」の理由がよく分らないからです。

そこで僕の一つの仮説は「パブなどでのサッカー観戦」が原因の一つなのではないかと思うようになりました。
勿論、単なる仮説に過ぎません。しかし理由はこうです。

新コロは密室・換気の悪い狭い場所での濃厚接触時に感染が拡大し、その場所にいた人たちがクラスタになります。日本で最初の感染者(タクシードライバー)が屋形船の宴会だったのが、その好例です。エアロゾル感染し、しかも生存時間の長い新コロは、この密室での濃厚接触時が危険です。

他方、現在、欧州での新コロの広がりは、ある日突然、西ヨーロッパで国境をまたいでほぼ同時期に一斉に始まりました。しかも元々の感染者数が多かったとしか考えられない程の広がりです。これは、潜伏期間が2週間から一ヶ月くらいで、発病していない感染者が多数出るという新コロの特徴から考えて、「一ヶ月くらいの間に物凄い数のクラスタが、国境をまたいで出来上がるメカニズムが必要」ということでもあります。

新コロは狭い空間での濃密接触により密かに感染し、クラスタが成立。そのクラスタの中の何人かが別の狭い空間で濃密接触した場合に、そこで新たなクラスタを構築します。この連鎖があって次々と少クラスタが多数出来上がっていき、離合集散を繰り返せば感染濃度も上がるのだろうと思うのです。

これが1-2月のサッカーシーズンに併せて、観戦していたパブなどの狭い密集した空間で最初のクラスタが発生→感染者がバッと散って、それぞれが別のパブで次々とクラスタを生成。このクラスタの中の感染者から更に別のパプで…という流れで急速に広まっていったのではないのか?という疑問です。
特にこの時期、サッカーは過密スケジュールで一週間に数回、しかも全欧州で行われていたというのなら、それについていったファンがパブやスポーツバー・飲食店などで感染し、それが次の試合・別の国での試合に併せて次々と感染を広げていくのと同時に、サッカーの無い時(昼間など)には普通のお客さんなどにも感染していったのではないか?…と疑うようになりました。

これだと一ヶ月程度の非常に短い期間で、後に同時多発的に発生することになる理由にも合致します。サッカーの過密スケジュールに併せて飲食店などの密室で急速に広まり、また離合集散を繰り返すうちに『濃度』も濃くなっていったと考えればよいのです。これは感染者の男女比が2:1と男が多い理由にもなりますし、高齢者が多い理由にもなります(年寄りもサッカー見るので)。欧州チャンピオンズリーグのような国境を跨いだ試合が多数あれば、人の行き来もそれに従うでしょうし、なにより多数の死者を出している国の殆どがサッカー強国という共通項があります。

勿論、仮説に過ぎないのですが…ಠ_ಠ;?

8件のコメント

  • とても興味深い考察ですね。ずばりこれという数字がでてこないので証明が難しいかもしれませんが十分納得できる推察です。日本だとライブハウスやコンサートなどがこれに近いかもしれません。そうなると南米もこれからすごいことになるかもしれませんね。それとイスラムをはじめ宗教関連も大変そうです。
    ムー的なオカルトな発想でいうと(笑)このウイルスは人類の文明を攻撃するために現れたような気すらします。アメリカニューヨークの動向も気がかりです。
    気が向いたら、また考察をよろしくお願いします。
  • カクカイ様、いつもお世話になっております。

    今日の段階で全世界の感染者33万人、死者1.6万人。イタリア6000人、スペイン2200人、イラン1800人、フランス700人、米国500人、英国340人、オランダ210人、ドイツ・スイスが120人…とわずかニ・三週間でこんな悲惨なことになってしまいました(同時期、韓国111人。日本は41人)。本当にあっという間の出来事です。特徴は「死者の殆どが老人か病弱者」であることと、潜在的感染者数が圧倒的に多いだろうということです。死亡率が3%以上と高いのは、主に老人が死ぬからであり、また医療崩壊などが原因でさらに多数の老人や既往症患者が死ぬから…と考えられているようです。
    全く理解できないのは「なぜ欧米でそんなに多数の感染者が出ているのか?」です。死亡率3%の病いで死者一万人に至るまでの「母数の多さ」に困惑しています。

    振り返ってみれば、死者抑圧を続けている日本と韓国は「全く褒められるような連中ではないバカども」である事が解ります。例えば日本は、ダイ・プリの人たちをそのまま公共交通機関を使って自宅に帰してしまいました(爆)。呆れるような愚行で、大反対があったにも関らずです。しかも外国人乗船者の中には、帰国後発病して死に至った事例まであったにも関らず、です。本来ならこの段階で日本で大量死につながる大規模感染拡大があっておかしくないのです。また同船で感染した厚労省の役人もいたほど(ミイラ取りがミイラ状態)で、岩田先生が動画で吠えたのも、いまから見れば「あたりまえ」の事でした。おまけに「人手が足りないから」と乗船した役人を検査もせずに厚労省の職場に戻した(批判にさらされた後で検査し始めた)ほどのバカさ加減ですが、さりとて厚労省が潰滅した訳でもありません。この間も大規模イベントや多数のライブハウスでの興行、それどころか毎日のように満員電車が走りまくっている有り様です。しかもこれらは一ヶ月以上も前のことであり、感染拡大の時間は十分すぎる程ありました。しかし、日本では大量死は発生していません。なるほど世界に先駆けてクラスタ対策を始めたのは事実ですが、一般人の無自覚さを考えれば、むしろ「大量死が発生していない事がおかしい」ほどの愚行の繰り返しです。

    韓国とてそうで、そもそも新興宗教団体の新天地イエス教会なる邪宗カルトから爆発的に感染が拡大した…という時点でアウトです。こんなのがいる事自体、社会に問題があるということです。事実、韓国の感染者の七割以上がこのカルトから出ていて、しかも教団構成員であることがバレるのが嫌で逃げ回ってるために、さらなる感染拡大が続いている…という程悲惨な状況です。しかし、これほどの致命的なミスをしているにも関らず死者は110人程度で抑え込んでいます。冷静に考えれば、日本はこれだけのミスをして日本は40人以上の死者を、韓国は100人を超える死者を出しているのですから、本来は政府が吹っ飛ぶか、世界が呆れ果てるかのどちらかです。しかし現実は欧米を中心に多数の死者が出ている惨状です。

    日韓のこれだけのバカ状況で多数の死者が出ていない事を考えると、「なにが原因で欧米であれほどの死者が出る状況になったのか?」「何が原因で多数の感染者が出ているのか?」…のメカニズムが必要です。

    新コロは中世のペストとは違い、思ったほど強い感染力があるわけでもなければ(クラスタでしか感染は拡大しない)、強い殺傷力があるわけでもない(老人と既往症患者が主な死者層)事を考えると、ますます謎が深まります。例えて言うならば、7000人のメガクラスタが存在して100人を超える死者を出すのであれば、現在の欧米の状況は、最低でも70万人以上のハイパーメガクラスタが存在していないとおかしいわけで、しかも満員電車の中でも広まらない(←2020年2月15日夕刊記事に「千葉の20代男性、都心へ電車通勤」という内容の、感染してたにも関らず毎日満員電車にのって通勤していたという話を紹介)程度の新コロが、なんで欧米で、上級国民はメルケルやスポーツ選手・芸能人から下は街中の庶民まで、誰も彼もが滅多矢鱈と感染するのかのメカニズムがさっぱり分からないのです。おまけに海を越えた米国でも爆発的に感染が広まっています。

    日本の解析によって「換気の悪い狭い場所での濃厚接触」でないと広まらないと判明した新コロが、なんでこんなに広まってるのか全く不思議なのです。100万人を「濃厚接触させる」何かが無い限りはこうならないでしょう。その一つがサッカー観戦なのではないかと思うようになりました。勿論、彼らの文化的儀式も理由の一つかもしれません。握手しまくったり、ハグしまくったり、家族や友人と狭い場所で飯を喰いながら楽しく飲んだり喋ったりする等の風習も災いしたのかもしれません。事実、中国などでは年明けの宴会などで広まったとされているので、確かに正しいのかもしれません。しかしそれだけでは感染者数千万人にもなりそうな勢いの説明にはならないような気がするのです。何かハイパーメガクラスタが生成されるメカニズムが必要だと思っています。

    また、この他にも「イタリア北部のスキーシーズンに合わせて欧米全土に広まった」という話を頂いて、「なるほどそうかも…?」とも思っています。さらに南欧では2月から3月にかけてカーニバル連発らしいので、これらも原因になってるのかもしれません。大抵は野外フェスでしょうけど、その後で狭い場所で飲んだり喰ったりするでしょうから…(๑¯ω¯๑)

    これらのあらゆる複合要因によって大発生しているのかもしれませんが、似たようなことは日本などでも少なからずやっていますし、かといって欧州の新コロが「全くの新種」のような凶悪化した突然変異体という話も聞いていません(事実、日本と同じように老人ばかりが死んでいるので、おそらくは同じ株なのではないか…と?)。多数の死者の原因が老人ホームや院内感染だとしても、そこに広がる理由が必要で、しかも潜伏期間は2-3週間とされていることから、急激に広まるメカニズムの解析が必要なように思います(潜伏期間が半年だったら、これは納得)。万が一に長期の潜伏期間があるにしても、その間に死者が一人も出なかったというのは考えにくく、しかも急激に悪化→肺が真っ白になって死亡という特徴があることから、死者が何人も出ればその間に気づかない…というのも考えにくいような気がするのです。

    よって、わずか一ヶ月程度の間に、海を越えて数億人規模で感染が広がるメカニズムが何なのかを探る必要はあるかと思います。
    そして「それが分かりません」です…m(_ _)m
    新コロ、本当に謎だらけです…。
  • 手短に、この推論をWHOと欧州が認める声明が出ましたね。慧眼お見事です。
  • えっΣ(゚Д゚)?!
    やっぱりそうなんですか!? ちょっと確認するのを落としていました。
    状況から考えて、薄暗いところで密集するというと飲み屋か何かかなぁ?という発想からだったのですが(ちょうどチャンピオンズリーグという欧州を股にかけた大会があるようです)、多数の死者が出ている国をみたら「あれ?なんかワールドカップの常連国ばかりだ?」と…。
    勿論、これだけのはずはないのですが、一つの要因にはなっていたのかもしれませんね。ウイルスは見えないだけに困りものです。

    それにしても、今度は逆にどうして米国に10万人もの感染者が出るに至ったのでしょうね?むしろ去年の11月から続くインフルエンザの中に、何人かがこの新コロだったのではないのか?…などと邪推してしまいますが(これは多分、ないと思います)。
    でも、どうやって米国に広がっていったのでしょうね??
  • 太平洋戦争でのアメリカの状況を見ると問題を過少評価して先制攻撃には弱い性質があるような気がします。ご存じの通りインフルエンザでもアメリカは野放しの状態でしたのでひどい状況でした。もともとカリフォルニアやニューヨークには中国人は多くおり、またコロナの警戒もあまりせずに最近まで検査をせず数字が上がったのが最近のことだったのではと私は勝手に想像しています。大国らしいおおらかさゆえの弱点が出たのではと。
    いま、BCGという要因でいろいろな考察がされていますが、データを綿密に分析するガミ公様の考察がたのしみです。オカルトとデータの中間のような話題なのでむずかしいかもしれませんが。
    それとWHOと欧州の声明ですがサッカー観戦によるものとひとくくりにしているので広い意味でとらえていると思います。
    ソースは失念してしまいましたが確かにWHOの声明で見た記憶があるのでもし気になるようでしたらググってみてください。
    私も後から調べたのですがみつかりませんでした(汗)すいません。
    代わりにWHOではないですがイギリスのデイリーミラー紙から(わたしが見つけたのに似て非なる記事ですが(冷や汗)
    https://kakuyomu.jp/users/magmag_folder/news/1177354054894900103
    もっとも数字にしにくいだけで今となってはだれが見ても状況証拠でガミ公様の推測は的を射ていると結論づけられると思います。
    それと余談ですがCTスキャンによるコロナ発見の話題を最近はよくみます。
    今までの検査の誤診率を考えると良い話題と思います。(最近スペインが中国の検査キットが信用できないと返品したニュースもありましたし)
    ツイッターでもガミ公様のコメント楽しみにしています。
    お体をお大事にしてください。

  • アメリカのこの異常な感染は全く理解不能ですね…。他人事ながら心配になります。わすが一週間で10万人以上の感染者が出てますから。各国平均で死亡率は2.4-2.7%なので、かなり厳しい結果は覚悟しないとダメかもしれません。アメさんたちには気の毒なことですが…。今の所、これほど広まった理由も判りません。推測することも難しいですね。中国人が沢山いるのだろうと思いますが、しかし、日本だって下手すれば150万人を超える中国人がいる時期もあるのですから、米国だけが突出する理由にはならないようにも思うんですけどねぇ…
    …( ・ั﹏・ั)??

    BCGに関しては「判りません(^o^;」ですね(爆)。僕もBCGは何度か接種していますね。
    もしかしたら「結核」は一つのキーになるのかもしれませんね。つまり元結核患者もしくは結核菌を原因として肺炎になったことのある人(つまり免疫をもった人たち)が新コロに対してどれだけ耐久力があるのか…を調べたら興味深い結果が出てくるかもしれません。つまり「死なない」と。新コロと結核菌との因果関係は無いと思うのですが、免疫力強化が新コロに対する耐久力を飛躍的に上げるのかもしれません。日本ではBCGは既に70年近い歴史があり、逆に結核の発症例の少ない欧米ではあまり打たれてないようです。また若年層における死者の極端な少なさは、もしかしたらこのBCGが影響してるのかもしれませんね。ちな、ワイの両親はどちらも結核そのものに感染して死にかけているので、ワイら子供に「感染らないように」と注射させたと聞いています(爆)。この辺は今後、専門家の研究結果を見てみたいですね。

    PCR法検査は検体の取り方や使い方などで結構精度にばらつきが出るらしく、日本では始めから当てにならないと考えられていたフシがあります。忽那さんという著名な学者さんは「せいぜい精度は七割くらい」という事で、これだと手間ばかりかかってビミョー&しっかり検体採取して調べるなら時間がうんとかかる(作業する専門家がくたびれまくる)もあって、日本では安価で大量に装備されているCTスキャン→ヤバゲなヤツをPCRで…という流れのようです。これも現場から出たアイディアらしく、WW2の時、装備が貧弱だったにも関らず、結構最前線で創意工夫していた日本軍のようだなぁ…と感心しています。中国のキットの話は本当で、エミン・ユルマルさん(トルコ人)がご自身のツイッターでその話を上げてました。トルコ語なので判りませんでしたが、トルコやスペインは激おこだったようです。
    僕個人としては「新コロは並み大抵のしつこさではないので、検査はあまり意味がないのではないか?」とさえ思っています。検査精度がかなり不正確で(三割も外す)、しかも今日陰性であっても、友人が実は陽性で、彼が二週間後に発病した…だったらまた再検査しなければならないわけなので、結局、ごく普通に「発病したら検査」でいいと思います。スウェーデンはそうしてるようですし(グレタ・トゥンベリお嬢ちゃんが言ってました…爆)、しかもぶり返すのならば、ますます予防検査なんて意味ないと思うんですけどね。これ、ワクチンが出来るまでは延々と引っ張りそうですね(爆)。「風邪はひきはじめが肝心。そしてぶり返しに注意」という、まさに風邪でした→新コロ
  • この考察は当たっているかもしれないですね。昨日の都知事の記者会見で東京の感染原因は、歓楽街にありそうですし。
    お酒を飲むと、1軒目→2軒目→最後は締めでラーメン笑とあちこち行きますし。そこで不特定多数の人に感染させてしまったということか。そこを重点的に検査、調査すれば感染を抑制できるかもしれないですね。
  • @g0319018様、ご来訪ありがとうございます。
    確かに3/30日の東京都知事(ゆりっぺ)の会見では「クラスタを捕捉できていないものの、感染経路不明の人間のパターンを調べたところ、夜の繁華街で小クラスタが発生している」という大まかな動きはつかめたようですね。逆にいえば、こうした動きがつかめている間は爆発的な感染が阻止出来るのかもしれません。この会見で出てきた北大の西浦教授が最精鋭の人材のようで、彼の指揮下にあれば、まずは一安心のようです。逆に言えば、世界はこの動きを全く察知できず、結果として次々と感染者を増やし、彼らがまた離合集散しながらお互いに感染させまくって「濃度」を上げまくった結果、多数の死者に繋がる重症者の素地を作ってしまったのかもしれません。こう考えると日本は極めて優秀と言ってもいいのではないでしょうか?他の国の人間だったら、今頃、恐怖で震えるだけしか出来なかったかもしれません。
    勿論、巨大地震と津波が来ますけど…(´・ω・`)

    さらに言えば、クラスタが発生する動向を予め、ある程度なら予想が付けられるかもしれませんね。日本も一度、緊急事態措置法を発令して、強く引き締めを図ったほうがいいと思うんですが…。勿論、やらないのが一番良く、やらなければパーフェクト大勝利といってもいい状況ですけどね(^o^;
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する