お暑うございます。寝苦しい日々、いかがお過ごしでしょうか。
最近の生息状況です。
その1、
少し前に1回目のワクチンを受けてきました。
今は年齢や職業での優先接種が終わり、とりあえず住民はみんなワクチンを受けられます。とても混んでいるので、郊外に行かないと予約が取れないです。
が、幸運にも僕の場合は市内の区役所に空き時間が見つかりました。病院やセンターだと1時間半から2時間ぐらいかかるという話を聞いていたのですが、30分ぐらいで済んだのも助かりました。2回目は7月に受けます。
その2、
『ピエールとジャン』という小説を読了。作者は例によって例のごとくM先生です(モノマニアック)。いや、せっかくもらったので読んだのです。この作家の長編は『女の一生』と『べラミ』に続いて3つめ。
内容は遺産相続をきっかけに起こる異父兄弟の確執の話です。ほかの長編もそうだけど、ドロドロして昼メロっぽい題材なのに、この人が書くと壮大かつ繊細な昼メロになるからすごい。人間を描くのに題材は関係なく、どれだけ人の心を掘り下げられるかが大事なんだと思わされました。寝る前のお供としてすでに2周目に入っています。
その3、
6月は年度末で、人事異動の時期でもあります。で、僕も新しい場所で仕事することが決まりました。
でもあんまり経験がない仕事なので、緊張して今からもう胃が縮んでいます。考えすぎても仕方ないんですけど……何かを始めるのは不安がつきまといますね。目下これが一番の不安の種です。気が弱すぎ。自分を奮い立たせようと頑張っています。
前からの仕事とも掛け持ちになるので、時間を使いこなすのが課題です。慣れるまでは連載の更新にもムラができるかも知れませんが、何か書いた時はどうかお付き合いくださいませ。
読み時間は貴重な癒しなので、皆様の御作品には楽しみにお邪魔します。
そんな近況でした。