■作業着の袖。
巻き込み事故の危険がある例としては、水車のそばや風車の中。そんな場所で彼女たちが作業することはありませんが、工房で使う道具でも危険なものがあるかも? ご安全に!
■土中窯。
土中窯は本来「どちゅうかま」だそうですが、「どちゅうがま」という表記も間違ってはないっぽい。
石灰の塩焼きは日本に伝わる製法で、今でもやってるところがあります。ただし作るのは「漆喰(しっくい)」で、「セメント」ではありません。
いずれ出てきますので、詳しくはそのときに。
■モルタル。
「モルタル」と「漆喰」も別物です。
和風建築で使うのを「和漆喰」、欧米で使ってるの(輸入もしてます)を「西洋漆喰」といいます。
でも調べてると「西洋漆喰」って要は「モルタル」と同じなんじゃないの?ってなった(左官の方のブログでも同じことを書いてました)。