• エッセイ・ノンフィクション
  • 詩・童話・その他

で、赤い日記

さてさて、これで最後にしましょうか。

この日記にはこのような朱で書かれたものが2つあり、日付がないものです。
前の記録と同様、いつのやつか、わからんです。

胸壁とは、盛土の塹壕らしいです。

それ以外の日記は、何を書いてるかも分からん感じですね。

探偵ナイトスクープ行きらしいんで、そんときは、また、報告します〜。

後で参考文献とまとめだしときます!

2件のコメント

  • 執筆&文献解読お疲れ様です。

    「牧崎村」は現在の花園2丁目あたりのようです。多分「本妙寺」と書かれているのではないでしょうか。

    「黒川」が探せませんでした。あるいは「井芹川」の古名か?

    「寺原(てらばる)」は旧「寺原町(てらばるまち)」で、現在の「京町1丁目、2丁目」に当たるようです。

    ※ご参考:https://www.city.kumamoto.jp/common/UploadFileDsp.aspx?c_id=5&id=7743&sub_id=20&flid=276991

    最終行一番上「○川町」が読めません。😢
  • 超時空伝説研究所さん

    解読ありがとうございます〜!

    川は、古名や通称の可能性大ですね。
    熊本城下には白川がありますので、対で呼ばれた川があるかもしれません。

    河川は昭和に無くなったり暗渠になったものもあるのでお手上げです。

    いや、超時空先生のお陰で、なかなか面白かったです! 読めないところがかなり進みました!

    皆さんの気晴らしや好奇心の糧になれば幸いです!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する