• 現代ファンタジー
  • SF

創作論も楽しいです!

★エッセイ風にして創作論を投稿されている方もたくさんいらっしゃいます。自分は、ネットに小説を投稿し始めた時から、こういう創作論的なものにはできるだけ目を通すようにしていました。

★カクヨムには、たくさんの創作論が掲載されていて、嬉しい限りです。

 自分は、みちのあかりさまの創作論で、レイシア様に出会いました。幸せです!
https://kakuyomu.jp/works/16817139555810310315/episodes/16817139555813021297

 自分は、🅰天のまにまにさまの創作論で、動画サイトにも創作論が掲載されていることを知りました。
https://kakuyomu.jp/works/16817330655091045591/episodes/16817330655091293659

 自分は、その動画サイトで、『初枝れんげの小説家になれるチャンネル』を知りました。すっごい、具体的で詳しいかったです。
https://www.youtube.com/watch?v=0MNaSNXSu2Q

 自分は、その動画サイトを見ていたら、関連サイトがあり、『わかつきひかるの小説道場』というものを見つけました。アバターが可愛いし、ちょっと関西なまり?もメンコイです。
https://www.youtube.com/watch?v=SCUjCikA9Zo


★それで、毎日、これらの投稿や動画を見ながら、自分の作品の改善には努めているつもりなのですが、まだまだですね。

★ただ、分かったことは、みなさん口を酸っぱくしておっしゃるのは、『読む人のことを考えて書きなさい』ということですね。

 1話の長さ、行間の使い方、読む人が何を読みたいと思っているか などです。なかなか難しいことばかりですが、一つずつ試している段階です。



★現在投稿中の『🏫エルフのエルフィーナは、美人で可愛い先生です!~ちょっとだけ、あなたのお手伝いを💖さ💖せ💖て!✨~』も去年書いたものを視点を変えたり、行間を変えたり、言い回しを変えたりと修正した原稿を投稿しています。(カクヨムへ投稿するのは初めての作品です)

https://kakuyomu.jp/works/16818093077030809638/episodes/16818093077031071124

第1話をいきなり異世界からの転生から初めています。なんせ第1話が大切ということで、まずは衝撃の場面から。

状況説明は、第2話からにしました。
https://kakuyomu.jp/works/16818093077030809638/episodes/16818093077031507357

どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する