• に登録
  • 現代ドラマ
  • 異世界ファンタジー

執筆中の愚痴②

戦争の描写って、どう書けば良いのでしょう……?
いろんな人が関わるわけですし、それぞれの視点で描いたほうが臨場感が出るんじゃないかと思うのですけど、何度も細かく視点変更をぶち込んでいたら、絶対読みにくくなりますよね……。
しかもこれ、主人公が居ない場所で起きている出来事で、主人公たちはまた別の戦いをしているという、よく分からない状況なのですよ(-_-;)
どうすれば綺麗に書けるんだ……っ!

結論、初心者が初めての長編に選ぶ題材ではなかったのでしょう。
でも仕方ないじゃん、やりたかったんだもん……。

あともう一つ。女性向けの物語における戦闘描写って、どこまで需要があるのでしょうね?

拙作「Gemstone」の第一幕に関しては、「恋愛モノを読みたいお姉様方は、戦闘描写なんて興味ないだろうなー」と思い、なるべくあっさり終わらせるように心掛けたのですけど、そもそも戦争をやること前提の物語なんだから、そんな配慮は無意味だったなと今さら気付きました。
戦争はむしろ、派手にやらないと肩透かしですものね。

第一幕の時点では、この程度の描写でバトルタグを付けるなんて烏滸がましいよなと自重していたのですが、戦争を描いたらさすがに付けても許されるでしょうか。

たぶん、完成度によりますよね。
頑張ります……_(:3 」∠)_

更新頻度が目に見えて下がりましたが、エタっているわけではないのですよ。
初心者が書き方に困っているだけなのです……_(:3 」∠)_

4件のコメント

  • 分かりみが深い。主人公が絡まない戦闘って難しいですよね。
    エピソードごとに視点が変わるのは良いのではないでしょうか。少なくとも俺はそうしてます。
  • 途上の土様

    アドバイスいただき、ありがとうございます!

    エピソードごとか……。
    確かに、それが一番綺麗なのだろうと思います。

    でも例えば、登場人物AとBの戦いにおいて、地の文章も使ってAの思考を細かく描写したいタイミングもあれば、Bの思考を描写したいタイミングもあるし、Aの軍勢の指揮を執っている総大将Cの思惑を書いておきたいタイミングも……みたいになってて、もうてんてこ舞いです笑

    これに加えて、別の地点で主人公たちも戦い始めるってどういうことなんですかね……(´・ω・`)
    一応ちゃんと、それぞれの戦いがリンクして戦況が大きく動いたりもする予定なのですけど、どうやって書くんだ、そんなの……。

    誰なんですか、こんなぐちゃぐちゃなストーリー考えたのは。
    責任者を出せ!(# ゚Д゚)
  • あれこれ考えるより、自分自身が
    書きたいように書き、それを、投稿すると、返ってくるコメントの中に
    ヒントがあったり、するんで
    とりあえず、自分自身の思うように
    書き、あげて、反応見て、修正をすることも、一つのやり方だと思う。
  • レディブラック様

    アドバイスいただき、ありがとうございます!

    そうですよね。あれこれ考え過ぎて動けなくなるくらいなら、一度思うままに書き殴ってみたほうが突破口が見えたりするものですよね。

    本当に、読者の皆様のコメントが頼りです。
    感想・批評・アドバイス等々、切にお待ちしておりますm(_ _)m
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する