• 詩・童話・その他
  • 歴史・時代・伝奇

第四十八話、四十九話、二話公開しました


エピソードが長くなってしまいまして、とはいえ、ダラダラと先延ばしにするのもよくないかな、と思いまして、本日、二話公開させていただきました。
お時間おありの時にご覧いただけますと、とてもありがたいです。
よろしくお願いいたします。


ところで、ここ数話のエピソードで、『源氏物語』を絡めておりますが、自分史上「軒端荻」をこれだけ連続して入力したのは初めてかもしれません笑

それと、イメージおかしくなりそうので書いちゃだめだと思いつつ、下記に書いてしまうのですが。

だんだん享玄と宰相の君が、時々ネットで見かける「あなたは源氏物語の女性だと誰?」占いをしてるように見えてきてちょっと笑ってました(^O^;)
女子かな?

軒端荻については、今回改めて人物を色々考えてみたのですが、結構嫌いじゃないな、って思えてきました。あとエロいのがいい!
最近は近江の君も人気が上がってきてるのだそうで、時代によって変わるものですね。


いつも拙作をご覧頂きましてありがとうございます。
またお読みいだけますと嬉しいです。

6件のコメント

  • 二話、一挙公開! 残暑厳しい折に、すごいです。

    軒端荻は、光源氏に抱かれちゃった後、お嫁入りしたんでしたよね。で、光源氏が「婿さんは嫁さんがバージンじゃなかったのが気にならなかったんかいな?」とか思ったんでしたっけ?
    近江君は異母兄弟たちにボロカスに言われても気づかないし、「あたしもプリンセスになりたい!」と夢を諦めないところが、かわゆいですね。
  • @suekoneko様
    こちらにもコメントありがとうございます!
    お気遣いありがとうございます。

    うだうだやってると意味のわからない内容でしたので、とりあえず区切りをつけた次第です。お読みいただく方にはご迷惑なのですが。

    そうですよね、軒端荻に関係する源氏はかなりゲスいですよね。
    きっと紫式部がこのタイプの女子がすごく嫌いだったのじゃないかな、と思いました笑
    だから貶めてしまうんだけどそうすると比例して源氏がゲスに、という流れに汗
    近江ちゃん、イケるクチなんですね!私はまだそこまで達人じゃなくて…、
    精進します!
    まだまだ暑い折、@suekoneko様もご自愛下さい(*‘ω‘ *)
  • 源氏物語ほぼ詳しくないので勉強になります
    興味出てきたなぁ
    どちらかと言えばお堅いイメージの宰相の君さんと享玄さんの絡みがとても艶ぽくて好きです

    軒端荻読んでみたい
  • @rnaribose様 
    おはようございます。
    コメントありがとうございます!
    軒端荻は登場が一瞬なのですぐ読めちゃいます。
    空蝉の第3帖
    夕顔の第4帖
    末摘花の第6帖
    に登場しておりますが、ほぼ空蝉の段のみがメインです。
    ネットで絵師さんがイラスト上げてらっしゃるのを見るだけでも、そのえちちがおわかりいただけると思います(´∀`*)ウフフ

    色気のある描写は難しくて悩ましいので、艶っぽいと言っていただけてすごく元気になります。嬉しいです(〃∇〃)
  • 源氏物語の軒端荻……光源氏さんのアレっぷりが際立つヒロイン^^;

    さて、拙作へのコメント付きレビュー、ありがとうございます。
    あまり知られていない、マリー・テレーズという王女について取り上げていただき、そこが嬉しかったです。
    この人のキャラクターが、この物語の背骨みたいなものですから^^;
    それと、ラストシーンを「温かくも少し物悲しい」とおっしゃっていただいたこと、これがありがたかったです。
    まさにこのような雰囲気を心がけておりましたので^^;

    それでは、ありがとうございました!
  • 四谷軒様
    コメントありがとうございます!
    そうなのです。源氏はそもそもアレなところがあるのですが、軒端荻との関わりでは、見るに絶えない男に成り下がっています汗

    こちらこそ、読後の余韻がいつまでも響くような、素晴らしい作品に触れられたこと、感謝申し上げます。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する