• 現代ドラマ
  • 歴史・時代・伝奇

千年紀・エディスの側近は盗賊ばかり?

エディス「……な気がするんだけど?」
ネミリー「考え方が刹那的だからじゃない?」
セシエル「きちんとする人の話を聞いていないからじゃないか?」
エディス「でも、ジュニスにはしっかりした人が部下にいるのに~!」


◆ジーナ・フロービリア  726~756
長身で腕力馬鹿なオルセナの脳筋。
根は単純で性格も悪くない。周りに女が増え、男は弱いし面倒いので女ばかりの盗賊団を結成することになった。
良くも悪くも脳筋なので難しいことはできない。指揮官を務めるのは当然無理で個人で活躍する以外の能力はなく、国軍クラスに入ると護衛くらいしかできることがない。

◆エルクァーテ・パレントール  728~772
ジーナの副官的立場を務める。
喧嘩もまあまあ強いが、団の中において喧嘩以外のことを全部やっている。
そのため、組織に入っても重宝される能力の持ち主。指揮官としては大陸南部でトップ3に入り、どこかの時点でジーナと主従が入れ替わることになる。
実は苦労人ランキングトップ10入りできるんじゃないかというくらい生涯通じて何かに苦労している。

◆シルフィ・フラーナス  736~794
フンデの下級貴族出身だが、出自故に変態扱いされる可哀相な子。
だからというわけではないが、長じて手癖が悪く一人働きの盗賊になった。
フンデで適当に活動した後、部族が天災でほぼ全滅した後は兄とともに流浪している。
盗みと詐欺はOKだが強盗は絶対に許さないタイプ。

2件のコメント

  • シルフィも側近に入るのか(w
    そして盗賊ばかりというか、ある意味では力を信奉する人にはエディスってある意味理想的に見えるのかも?
    だって超美人+超強いとか、ほとんど女神様では。
    ……あとそもそも女性ばっかり説(笑)

    ところでその数字生没年……?
    ジーナさん……(つД`)
  • 途中からはシルフィが一番側近らしい存在になってきます。
    男の側近もいるのですが、そっちは割とまともな出自で盗賊出身が1人しかいませんので(いるんかいw
    凄いんですけれど、そこまで単純に奉るのはジーナしかいない感じはありますね。エルクとシルフィはそのうち……(^^;)

    生没年です。
    多分話のさなかに死にそうです(・・;)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する