『カラオケのセットリスト(18曲+ENCORE2曲)』という、楽しい企画に参加させていただきました。
https://kakuyomu.jp/works/1177354054897393506/episodes/1177354054922038447で、ついでに Spotify のプレイリストも作っちゃいました。ほとんど自分用ですが(笑)
https://open.spotify.com/playlist/5f9i9GsN84OnTOJhG9vDTn?si=kXkWy97-RIO4ChQfd8GGmg実際、昔アルバイトしていたカラオケ店で、平日十二時から五時までランチ付き歌い放題っていうのをやっていて、シフトが入っていない日は食事がてらがっつり五時間ひとりで歌ってました……ギターまで持ち込んで(笑)
別に邦楽をまったく聴かないわけではないのです。米津玄師とかあいみょんとかいちおう知ってますし、良いなあとも思います。でも、音楽を聴こうと思ったときにわざわざ選んで聴くかどうかというと、聴かない。……あ、でもちょっと前 Suchmos にはハマりました。“STAY TUNE”はめっちゃヘビロテした。
あと、息子がバンドやってたりして邦楽ロック聴くんで、それなりに一通りは耳にしてるんですけど、こちらはやっぱり偶にいいなと思っても、あ、これあれの真似っこだ、って元がわかってしまうのです……。それがだめとか云うのじゃなくて、むしろルーツがしっかりあるのはいいことだと思うんですけど、やっぱり大本の御大たちを聴いてると……こっちでいい、否、こっちがいいってなっちゃう。
しかし、最近のカラオケには洋楽がいっぱいあって、よくなりましたねえ。
私、親がやってた店でカラオケは小っちゃい頃から歌ってますが、ファイリングされた重たい歌詞本で番号探して、開いて、8トラカセット探してかしゃん、きゅるきゅるってかけて歌ってましたよ。四歳か五歳くらいの頃かなあ。“津軽海峡冬景色”とか歌ってた(笑)
バイトしてる頃はもちろんもう通信カラオケだったけれど、それでもまだ洋ロックはこんなになかったと思います。新しめから揃って、だんだん旧い曲が充実していったのかな? ボン・ジョヴィやミスター・ビッグはあったので、よく歌ってたし。
ああ、こんなことを書いていたらカラオケに行きたくなりました。
息子生んでおいてよかった……とりあえず、ディープパープルやガンズで盛りあがってくれる奴が、確実にひとりだけはいる……(笑)