• 詩・童話・その他
  • 異世界ファンタジー

感謝と母の思い出

こんにちは、幸まるです。
こちらにも目を通して下さってありがとうございます。


先日、おやつ小説にレビューを頂きました。

『お母さん 今日のおやつは?』
https://kakuyomu.jp/works/16818093076214824616
下さったのは、西しまこ様。
『こういうおやつって、子どもを幸せに、そして強くすると思います』『わたしはここんちの子になりたい』と書いて下さって、とても嬉しかったです!

西しまこ様、ありがとうございました。

西しまこ様 ホーム
https://kakuyomu.jp/users/nishi-shima


先日更新した4品目は、いちご大福でした。
この作品は、母娘の楽しくて美味しい雰囲気を書きたいだけなので、レシピや写真を載せるつもりはありませんが、今回「いちご大福って作れるんだ」「手作りは食べたことがない」というようなコメントを頂いたので、求肥のレシピだけ紹介したいと思います。


白玉粉 100g
砂糖  20g
水 150㏄

これを耐熱ボウルでだまがないように混ぜて、ラップをしてレンジで2分。
取り出して濡らしたヘラで混ぜ、もう2分。
さらによく練って、あと1分。

これだけです。
後は片栗粉かコーンスターチをまぶして使います。
分割してあんこやフルーツを包むもよし、伸ばして切って、八ツ橋風にも使えます。
小さく切って和風パフェに使ったり、あんみつに添えたり、アイデア次第で色々楽しめます。
お試しあれ!



さて、昨日は母の日でしたね。
皆様はどんな日だったでしようか。

昨日は母と予定が合わなかったので電話だけして、今日はこれからお花ときなこ大福を届けに行きます。


私のおやつ作りは、母に影響を受けたものです。

母は、気に入るとそればかり作る人でした。
ある時は、頂き物のかりんとうが気に入り、「私もこんなかりんとうが作りたい!」と言って、袋の裏の原材料を見て揃え、自己流で試し始めました。
最初は揚げパンみたいな物が出来ていましたが、何度も何度も繰り返して、最後には「売り物に出来るよ!」と家族が絶賛するかりんとうを作ったものでした。

でも、それまでに、微妙な物が出来上がる度、あーでもないこーでもないと話しながら姉兄達と笑って食べていた期間がとても楽しかったのです。
この時間こそがごちそうで、きっと私の台所好きの原点なのだろうな…と思うのでした。


『お母さん 今日のおやつは?』に登場するお母さんと望果は、そんな母と私と姉兄、そして娘たちの思い出を色々ミックスして書いています。

まだ4品ですが、良かったら一緒に美味しくて楽しい時間を味わって下さいね。

18件のコメント

  • 素敵な思い出ですね。子供の頃、自分の家も友達の家でもおやつはすごく楽しい思い出です(^ ^)
  • なんて素敵であったかい思い出😍
  • すごい!!
    ぎゅうひもかりんとうも作れるんだ!?Σ(・ω・ノ)ノ!
  • 余計なお世話だとはおもいますが…

    せっかく、ノートにレシピを載せるならば、小説の終わりにリンクを貼っても良いかも知れませんね?埋もれて流れるのは勿体ない気がします。
  • 福山典雅様

    ありがとうございます。
    美味しくない失敗作(笑)もたくさん食べましたが、それもまた幸せな思い出です。
    子供の頃って、友達の家で出してもらったおやつの印象って強かったりしますよね。食べたことのない物があったりもして!
    おやつの時間は楽しい思い出ですよね。
  • @to-sanka-3様

    ありがとうございます。
    失敗作もたくさん食べたり、「もう違うもの作ってくれ〜」と騒いだりもしましたが(笑)、楽しい思い出です。
  • にわ冬莉様

    そうなのです、作れちゃうのです。
    我が家好みのオリジナルが出来上がったりして、なかなか楽しいですよ!
  • かごのぼっち様

    わ〜、本当ですね!
    早速アドレスぺたりしてきました。余計なことじゃないですよ〜、ありがとうございます。

    そして、そして。素晴らしいレビューをありがとうございました!
    楽しみ方解説までして下さって、びっくりしました!嬉しい!これは次話からの参考にしようと思います(笑)。
    改めて近況ノートにも書きますが、こちらにてまずは感謝を。
    ありがとうございました!
  • 幸まる様、こんばんは😊

    料理上手はお母様譲りだったんですね。
    袋の裏の原材料を見てその材料を揃えて自己流で作るなんて、本当に料理上手ですね。
    なかなかそこまでできないです。
    とことん突き詰めるなんてもうプロですよ。

    『お母さん 今日のおやつは?』は、
    お母様との思い出もミックスされた作品なんですね。
    読んでるだけで美味しさが伝わります。

    いちご大福、作ってみたいなって思っていたんです。
    求肥のレシピも教えて下さり嬉しいです。
  • すてきなお母様ですね。
    すてきな母娘関係だと思います。
    プレゼント、持っていける距離なのもいいですね。
    うちは、1,700km以上離れていて、もう5年帰ってないです。

    母は仕事ばかりの人で、おやつなど作ってもらった記憶がないので、おやつ作りに何度も挑戦するお母様の姿、とても羨ましいです。

    どちらにしても、お母さんには感謝、ですよね(*^^*)
  • この美のこ様

    こんばんは。
    料理好きは母譲りですが、色々失敗もしているので、上手かどうかは?? 楽しんで色々作っていることは確かですよ、ふふ!
    あ、それこそ母譲りなのかも!(笑)

    原材料見て作り始めるなんて、ちょっとびっくりですよね!
    今はレシピ検索が簡単に出来るので、スマホで検索しているようです(笑)。

    作品も読んで下さってありがとうございます。
    『いちご大福、作ってみたいなって思っていたんです。』
    わ、嬉しいです!
    ぜひお好みの大福を作ってみて下さいね♡
  • 緋雪様

    『すてきな母娘関係』
    ありがとうございます!それも母のおかげです。
    隣町に住んでいるので、何かあってもすぐ駆け付けられて安心です。

    1,700km!!
    そ、それは行者ニンニクも送るしかないですよね…(汗)。

    おやつを作っていた思い出は、今になって凄いことだったんだなぁ…と感じますね。
    母になって初めて分かることも多いです。本当に、母には感謝ばかりですよね。
  • こんにちは。

    良いお母様ですね……。素敵な思い出です。
  • 加須 千花様

    こんにちは。

    ありがとうございます。
    なかなか不思議なところもありますが(笑)、自慢の母でございます。
  • ご紹介、ありがとうございます!
    そして、作ってみたいです、いちご大福っ。
  • 西しまこ様

    こちらこそ、レビュー嬉しかったです、ありがとうございました!

    家で作るとアレンジも出来て楽しいです。ぜひ我が家だけのいちご大福を作ってみて下さいね♪
  • 家族の美味しい思い出(^^)
    引き継がれるずっとずっとの宝物デス♡
    私は正月の餅が余ってしまった餅バージョンも仕方なく作りますσ(^_^;)
  • 蜂蜜ひみつ様

    その時も楽しかったけれど、思い返す今は、本当に宝物だなと思いますね。

    餅バージョン!私もやります!
    切り餅消費に良いですよね〜。でも白玉粉より固くなるのが早くないですか?
    作ったらすぐ食べるべし!ですよね(笑)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する