• 詩・童話・その他
  • 異世界ファンタジー

種をどう育てるか

こんばんは、幸まるです。
こちらにも目を通して下さって、ありがとうございます。


毎日更新していた長編が完結して十日。
更新するものがないと、ヨム方に余裕があって良いですね(笑)。
読むのがそんなに早くないので、読み進められていない作品がまだまだたくさんあります。

新しいのも、あれも読みたい、これも読みたい!
…そう思いつつ、好きな作品を読み返していたりして…(笑)。


そんなこんなしながらも、次は何を書いてみようか思案中です。

物語の種(書きたいネタ)はたくさんある。
多分、発芽させるまでは簡単。
でも、それを上手く育てるのって難しいような気がします。
枯らすことなく、成長を持て余すことなく、花を咲かせきれるのか…。
そもそもこの種は、どこまで大きく成長するのか…?

皆様は物語を書き始める時、どんな風なのでしょうね。
何文字くらいで、どのくらいの期間で書き上げるか、大体考えて書き始めるのでしょうか。
プロットをしっかり練り上げてから書く?
最後まで書いてから公開?
中編以上を書かれる方は、どうしているのかな。

私は以前、プロットをしっかり書いてみよう!と思ってまとめたところ、最後まで細かく書くと、もう終わった気がして満足してしまい書かない、となったことがあるので、しっかりしたプロットだけは書かないと決めております…。


ぐるぐるしつつ、今日もオカメさんと戯れてから投稿しました!

『うちのオカメさん/条件反射』
https://kakuyomu.jp/works/16817330660690677673/episodes/16818023212547399978

オカメさんのネタはまだ尽きません…(笑)。

6件のコメント

  • 私は気分任せでテキトーに書き始めます。ぼんやり先を予想しても考えがすぐに変わるので、やっぱり気分です。ですが最近は大人として、少し変えようかなって思ってます(笑)( ;∀;)
  • 福山典雅様

    『気分任せでテキトー』
    最終着地点を決めずに書き始めですか?
    それでまとめられるのもすごいですね!

    大人として??
    どう変えられるのか気になりますね…(笑)。
  • プロットを書けない私は、物語の展開も凄まじくざっくりで始めています。例えば、拙作の十将は拝命式でまとめて登場させましたが、あの時点では、誰をどう動かすのかは全くノープランでした。
    当然、大体どの程度で終わるかも予測出来ていません。決して良い形ではありませんし、ゆくゆく自身の首をグイグイ絞める事にも繋がるので、ふんわりでも、ある程度は計画的に進める事をお薦めしたいです。
  • 待居 折様

    プロットは書かない…ということは以前お聞きしていましたが、十将登場時全くノープランでしたと? 全く??
    …じゃあ第一席がああなったのも??
    それはそれで恐ろしい進行ですね(笑)。

    『ある程度は計画的に』
    まだ自分にとって、どの程度が丁度いい『ある程度』なのか分かってないのが問題なのかも。
    もっとたくさん作品を書けば、いつか分かるようになるのでしょうかね。
  • こんにちは。
    私も、プロットやあらすじを書くと書いたつもりになって書かなくなってしまいます😅
    中編、長編であっても頭にいくつか道筋を浮かべながら、気分で書き進めてしまいます。

    すぐに創作に取り掛かる時間があれば、気分が乗った状態だと書けるのでしょうが……そうもいかなくて、家事育児がはさまって、ボツになる事度々です💦

    今も、妖精にお邪魔されながらコメントを書いています😭(笑)

    (作品お読み下さってありがとうございます! 私もまた平日のゆっくり時間に参ります✨)
  • ヒニヨル様

    ヒニヨル様も『書いたつもりで満足』の方でしたか。お仲間ですね(笑)。
    意外とプロットなしで書かれる方は多いのかもしれませんね。

    妖精さん、まだお小さいのかな??
    一緒だと何もかも思うようにはかどりませんよねぇ(泣)。
    家事すら滞る毎日、分かります。
    一人きりで創作する時間はとても貴重ですよね…。

    あっ!
    コメントもなしで読み逃げしております!
    好きな時に好きなように読ませて頂いているだけなので、読み返しとかは気になさらないで下さいね。
    もちろん、興味を持って頂けたなら嬉しいので、いつでも大歓迎ですので(笑)。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する